森の子だより

お別れ会

2024年3月12日 13時13分

IMG_9929

今日は、もうすぐ小学校に行って

しまう5歳児を招待して、4歳児が

中心になって企画した『お別れ会』

を行いました。

会場の飾り付けも司会の仕事も

4歳児が頑張りました。

IMG_9943

大好きな5歳児へプレゼント。

ギリギリまで内緒にして、

びっくりさせたい!という

気持ちが伝わってきました。

IMG_9953

3歳児もプレゼントを用意して、

ダンスも披露しました。

IMG_9975

最後はみんなで一緒に踊りました。

5歳児にたくさんのありがとうの

気持ちを伝えることができた、

素敵な会でした。

IMG_9991

後片付けも率先して行う4歳児。

会の内容を自分たちで考えて、

準備から後片付けまで、できる

ことは自分たちでやる。

その姿はまるで年長組!4月から

最高学年になる準備も着々と

整っているようです。

IMG_9998

こちらは3歳児からもらった

プレゼントを、友達と嬉しそうに

見せ合う5歳児。

これまで5歳児が見せてきた

優しい気持ちが、下の学年に

しっかりと引き継がれていますよ。

IMG_0006

5歳児は積み木を使ってお弁当を

食べる場所を作っていました。

大型積み木は、今日が使い納めです。

保育室の大掃除もしました。

修了式まであと3日です。

今日の様子

2024年3月11日 12時32分

IMG_9893

5歳児が思い思いの場所で

お弁当を食べていました。

幼稚園でお弁当を食べるのも、

あと数回です。

IMG_9869-2

園庭では、4、5歳児が一緒に

なってドッジボールをしていました。

IMG_9878

こちらは一本歯下駄に挑戦する

4歳児と、それを見守る5歳児。

5歳児から4歳児へ、遊びの

伝承も行われています。

IMG_9846

自分たちで植えたチューリップの

芽がだいぶ伸びてきました。

園庭のそこかしこで、春の訪れを

感じられるようになってきました。

IMG_9848-2

3歳児が長縄跳びをしていました。

森の奥では鬼ごっこもしていて、

今日も元気に体を動かして遊んで

いました。

IMG_9902

わかば組では、3月の誕生会を

しました。お楽しみでは、先生が

マジックショーを見せてくれました。

不思議な出来事の数々に、

子どもたちは「わあ~~~!!」と

歓声をあげて喜んでいました。

今日の様子

2024年3月8日 12時02分

IMG_9790

今日は登園してすぐの時間に

避難訓練を行いました。

事前予告なしの訓練でしたが、

3歳児も落ち着いて行動する

ことができました。

IMG_9820

お昼ごはんの風景。今日は、

そら組とわかば組が半分ずつに

分かれて、混ぜこぜでお弁当を

食べていました。

IMG_9793

5歳児は、来週末の修了式に

向けた練習に取り組んでいました。

IMG_9794

4歳児もその様子を見に来ました。

5歳児の真剣な姿に触発されたのか、

4歳児も真剣な面持ちでじっと

見ていました。

IMG_9816

練習後は一緒に遊びました。

5歳児の花やしきごっこは、

今日で営業終了とのこと。

今日も大盛況でした。

IMG_9830

保育室に戻ってから、4歳児は

みんなでお花作りをしました。

紙を重ねて蛇腹に折る、ホチキス

で留める、紙を一枚ずつつまんで

持ち上げる、といった細かい手先の

動きが要求されますが、子ども

たちは一生懸命取り組んでいました。

「年長さんには内緒だよ」と、

ここでも念押しされました。

3月の誕生会

2024年3月7日 11時22分

IMG_9709

今日は3月の誕生会でした。

4歳児が、自分たちだけで

司会の仕事に臨みました。

緊張した様子もありましたが、

立派にやり遂げました。5歳児

からも「かっこよかったよ」と

太鼓判を押されました。

IMG_9717

お楽しみでは、3歳児や誕生児の

おうちの方も一緒にダンスを

踊りました。

IMG_9731

誕生会後、5歳児の保育室に

こまを持った4歳児の姿が

ありました。一緒に遊ぶことが

できるのもあと少しです。

IMG_9725

花やしきごっこにも、3、4

歳児が遊びに来ています。

IMG_9734

みんな2階に行って、誰もいなく

なった3歳児の保育室。

おうちごっこをしていた子たちは

しっかりと片付けをしてから

出掛けました。人形たちは留守番

です。

IMG_9745

昼食前、5歳児は気持ちを

切り替えて、修了式の練習に

臨みました。

立派に成長した姿を見てもらう

ため、一人ひとりが真剣に

取り組んでいます。

IMG_9780

その後、白金小学校に行き、

校庭でお弁当を食べたあとに

校内を探検しました。保健室や

体育館などを見学したり、小学生に

やさしく声を掛けてもらったり

して、小学校への期待や安心感が

また高まりました。

今日の様子

2024年3月6日 11時20分

IMG_9645-2

5歳児の花やしきごっこ。

『ぴょんぴょん』以外に、

空を進む『スカイシップ』が

本日オープンしました。

IMG_9698

こちらも本日営業開始の

『スリラーカー』。お化けがいる

暗いトンネルの中を乗り物で進む

本格仕様です。

IMG_9628

3歳児は、5歳児の花やしき

ごっこのお客さんになったり、

保育室でおうちごっこをしたり

して過ごしました。

IMG_9658

雨で園庭に出られない中、

子どもたちの体を動かしたい欲求を

叶えるため、先生がアスレチック

コースを作りました。

よじ登る、飛び降りる、渡る、

くぐるなど、様々な動きをして

遊びました。

IMG_9617

4歳児は朝、子ども赤十字の

贈呈式に参加しました。

1年間集めた使用済切手と

1円玉募金を日本赤十字社の方に

お渡ししました。

IMG_9673

昼食前には、みんなで製作活動を

行いました。

これも自分たちで企画した

『5歳児にはまだ内緒の会』の

準備のようです。

お別れ探検ビンゴ&ランチ

2024年3月5日 12時34分

IMG_9579

晴れていれば、自然教育園に

散歩遠足に行く予定でしたが、

雨が心配でしたので、園内で

3学年一緒に遊ぶことにしました。

IMG_9596

園内のどこかに隠されているものを

見付ける『探検ビンゴ』に

グループで挑戦しました。

IMG_9584

「どこにあるかな?」

「〇〇組の部屋で見たかも!」

と話しながら、探検に出発です。

IMG_9587

「見付けた!!」

5歳児のやさしいリードの下、

次々と探し物を発見する子どもたち。

IMG_9600

全部見付けたあとは、グループ

ごとにシートを敷いて、一緒に

お弁当を食べました。

IMG_9572

遊びの中でも、5歳児と3、4

歳児との交流は自然に見られ

ています。

修了までの園生活で、たくさんの

楽しい思い出をつくってほしいと

思います。

今日の様子

2024年3月4日 13時17分

IMG_9495

朝、ひな人形の配置が変わって

いることに気付いた5歳児。

「お酒飲んで寝てる!?」

「パーティーしたのかな?」

と、友達と空想の世界を楽しんで

いました。

(ひな人形は今日、片付けます。)

IMG_9509

花やしきの人気アトラクション

『ぴょんぴょん』。オリジナルは

カエルがモチーフですが、こちらは

ウサギがモチーフになっています。

写真では分かりにくいですが、

シートベルトがニンジンのデザイン

になっていたりします。

IMG_9506

4歳児は、今週の誕生会に向けて

司会の練習をしていました。

3月はいよいよ、自分たちだけで

司会をします。

IMG_9547

午後、園庭で転がしドッジボールを

学級ごとにしました。

ボールをよく見て、当たらない

ようによけることを楽しんで

いました。

IMG_9523

ホールで明日の遠足の打ち合わせを

しました。各グループに3歳児も

入って、一緒に話を聞きました。

IMG_9546

保育室では、4歳児が遊びに来て

一緒にダンスをしました。

5歳児には内緒の企画も、3、4

歳児の間で進行しているようです。

ひなまつりお茶会

2024年3月1日 13時34分

IMG_9450

今日は地域のお茶の先生を園に

お招きして、お茶会を行いました。

今年は数年ぶりにお茶を実際に

いただくことになり、5歳児も

興味津々でした。

IMG_9476

お茶をいただく4歳児。

甘いお菓子のあとにいただく

抹茶は「おいしい!」と笑顔が

こぼれました。

IMG_9464-2

3歳児は、少し緊張した様子も

見られましたが、初めてのお茶会の

雰囲気を楽しんだようでした。

IMG_9439

子どもたちが抹茶を飲むことになり、

おうちの方に影点てのご協力を

いただきました。

おかげさまで素敵なひとときを

過ごすことができました。

IMG_9480

ぽかぽか陽気になった午後、

3歳児が池の様子を見ていました。

カエルの卵はどうなったでしょうか。

メダカは無事に冬を越せた

でしょうか。

IMG_9486

5歳児から4歳児へ、『お仕事』の

引き継ぎが始まっています。

飼育物の世話や外倉庫の掃除など、

これまで5歳児が自分たちで

取り組んできたことを、4歳児に

伝えています。

今日の様子

2024年2月29日 14時00分

IMG_9426

昨日は忙しかったせいか、遠足の

刺激を生かした遊びをしなかった

5歳児ですが、今日は両学級で

乗り物作りをする姿が見られました。

IMG_9432

すみれ組が園庭でランチを

楽しんでいました。修了までに

幼稚園中のいろいろな場所で

お弁当を食べたい!という思いが

あるようです。

IMG_9406-2

4歳児の保育室では、お姫様たちが

メイク中でした。

いろいろなメイク道具を自分たちで

作って使い分けていました。

IMG_9416

園庭では、男の子たちが力を

合わせて大きな穴を掘って

いました。隣のバイオネストから

あふれた落ち葉を埋めるそうです。

IMG_9422-2

3歳児の保育室では、音楽に

合わせてリボンを振ってダンスする

子たちがいました。

ぶんぶん振り回すのではなく、

優雅で美しいリボンさばきを

見せてくれました。

IMG_9435

みんなが作ったひな飾りを見に

ホールに行きました。

そら組では、2月の誕生会を

行いました。お楽しみは園長による

絵本の読み聞かせでした。

今日の様子

2024年2月28日 13時39分

IMG_9289

3歳児のひな飾り作りの様子。

のりを使って、丁寧に貼り付けて

素敵な飾りを作っていました。

IMG_9391

わかば組で2月の誕生会が行われ

ました。お楽しみは新しいゲーム

です。悪いドラゴンに見付からない

ように、山を登っていくイメージで

楽しく遊びました。

IMG_9306

4歳児は、昨日の花やしき遠足の

ことを思い出して、自分たちで

再現していました。こちらは、

カートに乗ってお化けがいる

トンネルを進む『スリラーカー』

というアトラクションです。

IMG_9337-2

こちらは『ぴょんぴょん』という

アトラクション。うしろにいる

スタッフ役の子が、前に座っている

お客さんの椅子を揺らすことで、

上下に移動する動きを再現しました。

IMG_9316

5歳児は、ひな飾り作りの仕上げ

として、ぼんぼりや桃の花などの

小物作りに取り組んでいました。

IMG_9355

こちらは枝から落ちた桃の花…

ではなく、5歳児が紙粘土で

作ったものです。実物を観察

しながら、本物そっくりに作って

いました。

IMG_9386

今日はゆり組の昼食タイムに、

園長と主任が招待されました。

修了前に一緒に食べたいと

誘ってくれたのでした。

残りの園生活一日一日を大切に

して、思い出を増やしてほしいと

思います。

花やしき遠足

2024年2月27日 14時05分

IMG_9281

今日は4、5歳児が遠足で浅草

花やしきに行きました。

学年混合のグループごとに園内を

自由に回って乗り物に乗りました。

IMG_9282

乗り物によっては、ちょっと

怖いと思うものもありましたが、

先生や友達と一緒なら!と

挑戦する姿もありました。

IMG_9277

次の乗り物へ移動するときは、

4、5歳児でしっかり手を

つないで、迷子にならないように

気を付けました。

IMG_9287

お弁当もグループごとに食べて、

4、5歳児の絆が一層深まった

ように感じます。

楽しい思い出がたくさんできた

一日でした。

今日の様子

2024年2月26日 11時40分

IMG_9241

3連休の間に、みんなの池に

カエルが卵を産んでいきました。

でも、一部がネットに引っか

かってしまっていました。

IMG_9243

心配して集まってきた子どもたち。

この後、5歳児が救出作戦を実施し

無事、卵を池の中に入れることが

できました。

IMG_9265

明日の4、5歳児の遠足を前に

一緒に行動するグループやペアの

顔合わせを行いました。

みんなで花やしきに行って、

いろいろな乗り物に乗ってきます。

IMG_9258

5歳児は、ひな人形作りが

佳境です。冠や扇など、細かい

部分も丁寧に、自分で納得が

いくものを作っていました。

IMG_9250

4歳児が園庭で、おうちごっこを

していました。料理に使って

いるのは、ガーデニング係さんから

いただいた花がらです。

IMG_9276

3歳児もひな人形作りを進めて

います。みんなで本物のひな飾りを

見に来ました。

IMG_9247

時折、冷たい強風が吹く中

でしたが、多くの子が元気に

走り回って遊んでいました。

2月の誕生会

2024年2月22日 15時06分

IMG_9163

先月の誕生会で、5歳児と一緒に

初めて司会をした4歳児。

今月は4歳児だけでやってみました。

5歳児は、うしろでそっと応援です。

IMG_9193

お楽しみは5歳児の『頑張って

いること発表会』でした。

けん玉、投げごま、短縄跳び、

竹馬の4種類の遊びの発表でした。

IMG_9212

同じ遊びでも、様々な遊び方や

技があります。

一人ひとりが自分で選び、挑戦し、

楽しんでいることを見せて

くれました。

IMG_9171-2

3歳児も5歳児の雄姿を見に

来ました。

4、5歳児の誕生会の楽しい

雰囲気も感じたようでした。

IMG_9221

誕生会後、4歳児がみんなで

園長のところに相談に来ました。

「3月に■■■■会がしたい」

という提案でした。

「ひみつだよ」と言われたので、

■■■■はまだ皆さんにも内緒です。

IMG_9225-2

3歳児の保育室の遊びの様子。

電車のドアが開いて、お客さんが

下りていきます。

お客さん同士で楽しくおしゃべり

していました。

今日の様子

2024年2月21日 11時12分

IMG_9145

3歳児わかば組が、ペンギン

クラブで表現遊びを披露しました。

先週のわくわく劇場の余韻から、

子どもたちが「見てもらいたい!」

と言ったそうです。

IMG_9134

そら組の保育室では、遊びに

使うものを自分たちで作る姿が

見られました。道具の扱いにも

だいぶ慣れてきています。

IMG_9156

4歳児は、明日の誕生会に向けて

司会の練習とともに、椅子並べ

などの事前準備にも取り組みました。

5歳児が丁寧に教えてくれました。

IMG_9158

4歳児保育室前の廊下に、

ひな人形が並びました。

スチロール球と紙コップを使って

立体的に作っています。

IMG_9138

5歳児もひな人形作りを始めました。

作り方を説明する先生の話を

真剣に聞いていました。

IMG_9142

5歳児は、紙粘土とびんを使って

立体的な人形を作ります。

表面にひびが残らないように

丁寧に紙粘土を丸めていました。

今日の様子

2024年2月20日 14時06分

IMG_0151-2

今日は高輪警察署のご協力を

いただいて、交通安全指導教室を

実施しました。

5歳児は白金小学校をゴールに、

グループで歩行する訓練も行い

ました。

IMG_0134

ひな人形を先生と一緒に飾り

ました。写真を見ながら、

どこにどの人形や道具を置く

のかを照らし合わせながら

作業を進めました。

IMG_9125

4歳児は、そらのにわで

ジャガイモの種芋を植えました。

今から収穫を楽しみにしています。

IMG_9118

午後、暑いくらいの陽気の中で

3歳児が砂場遊びを楽しんで

いました。

IMG_9129

降園後、サポート保育の時間に

講師の先生による「足育ヨガ」を

行いました。

普段なかなか使わない体の部分を

意識して使う運動などをしました。