緊急情報
お知らせ
区立幼稚園紹介動画について
港区役所のホームページで公開されています。→こちら (2分程度の動画です)
幼稚園説明会について
令和6年9月11日(水)に実施しました。
説明会資料はこちら→R60911幼稚園説明会資料.pdf
今後は、未就園児の会「ペンギンクラブ」にて、園見学、質問等を受け付けます。
来園される際には、事前にお電話いただけるとスムーズです。
※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】03-3443-5666
令和6年度 途中入園について
現在、定員に空きがあります。入園を希望される方は、
まず、園にお電話ください。
ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています。
NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。
弁当給食(希望制)が注文できます。
未就園児の会「ペンギンクラブ」について
本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、
また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として
毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。
水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど
毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。
ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。
令和6年度の予定はこちらをご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
森の子だより
ペンギンミニ運動会
2024年10月30日 12時15分今日は未就園児の運動会でした。
4歳児は、かけっこのゴールで
自分たちが作ったプレゼントを
渡すなど、大活躍でした。
運動会のときに踊ったダンスを
もう一度披露しました。客席では
5歳児も一緒に踊っていました。
5歳児も、運動会のとき同様に
かっこよく踊る姿を披露しました。
運動会のときよりもリラックス
した感じで笑顔いっぱいのダンス
でした。
客席の4歳児もノリノリで掛け声に
唱和したり、一緒に踊ったりして
いました。演者と観客が一体と
なった素晴らしいライブでした。
3歳児も応援に駆け付けました。
今日は出番はありませんでしたが、
ペンギンクラブや他学年の姿を
集中して見ていました。
ウサギに変身したほうが、応援の
パワーがたくさん出ると考えた
子たちが、リストバンド込みの
フル装備で園庭に出てきました。
園のみんなでペンギンクラブの
運動会を盛り上げることができ
ました。
今日の様子
2024年10月29日 13時36分今日は明治学院大学の学生が
実習で来園し、保育の様子を
見学しました。
子どもたちは、運動会でやった
ことを、今日も楽しみました。
特に、5歳児がやったダンスや
リレー、パラバルーンは、3、
4歳児のあこがれです。一緒に
できて大喜びでした。
5歳児にとっても、自分たちの
まねをしてもらえたり、教えたり
できることは大きな自信になります。
5歳児は、運動会で頑張ったことを
一人ひとり絵に描きました。
4歳児も運動会で楽しかった
ことを思い出しながら、絵を
描きました。
3歳児は、2クラス一緒に
今日もダンスをしました。
運動会は終わっても、子ども
たちの運動会ごっこはまだまだ
続きます。
わくわく運動会
2024年10月26日 13時29分今日は運動会でした。5歳児は、
オープニングアクト、司会などの
仕事、リズムにリレーと大活躍
でした。
4歳児は、いろいろな動きが
入ったかけっことリズムに
楽しんで取り組みました。
3歳児は、初めての運動会で
した。初めは緊張した様子でしたが、
だんだん落ち着いていつもどおりの
姿が見られるようになりました。
みんなよく頑張りました!!
今日の様子
2024年10月25日 12時44分今日は運動会前日の午前保育でした。
3歳児は、いつもどおり遊んで
過ごしました。
4歳児は、5歳児の練習を見学
した後、みんなで気合を入れて
いました。
5歳児は、係の練習を自分たちで
している子たちがいました。
準備は万全のようです。
明日が楽しみです!
今日の様子
2024年10月24日 12時48分3歳児が園庭で、枯れ葉の付いた
長めの枝を見付けました。
ほうきや掃除機に見立てて、
園庭をきれいにする遊びをして
いました。
今日もみんなでウサギに変身
して遊びました。運動会でも
伸び伸びと自分なりの表現を
楽しむ姿を見せてくれたら
いいなと思っています。
幼稚園の森に住んでいる妖精
「はっぴーともりりん」から
4歳児に手紙が届きました。
ダンスがもっと素敵になるように
ポンポンに魔法をかけてくれた
そうです。(キラキラ光る
リボンが加わりました!)
はっぴー、もりりんからの
プレゼントで、子どもたちの
やる気がさらにアップしました。
オリンピック競技をイメージした
ポーズもばっちり決まっています!
5歳児は、運動会の係の仕事の
確認をしていました。一人ひとりが
自分の役割を自覚し、一生懸命
取り組んでいます。
リレー勝負は毎日のように行って
います。ルールの中で正々堂々
全力を尽くしてくれる相手がいる
からこそ勝負が成立することに
気付き、相手チームの頑張りにも
拍手を送れるようになりました。
今日の様子
2024年10月23日 12時58分3歳児がみんなの池の裏の斜面で
ドングリやミミズを探していました。
体のバランスをとりながら上り下り
する姿にたくましさを感じます。
斜面の特性に気付き、遊びに
取り入れる姿もありました。
場所(環境)と物との関係を
3歳児なりに探究する姿と
言えます。
4歳児の保育室では、絆創膏屋が
開店しました。店員の仲間は、
自作の素敵なリストバンドを
着けています。
運動会のときにもするかけっこを
学年のみんなでやりました。
競走ではないので、跳ぶ、くぐる
といった一つ一つの動きをしっかり
できるようにしています。
5歳児は、遊びの中で繰り返し
リレーコースを走る子どもたちが
いました。運動会では3チームに
分かれて勝負をしますが、
ここではチームに関係なく
リレーに全力で取り組む同志、
仲間としてバトンの受け渡しを
しています。
運動会に向けた取組で忙しい
中でも、自分たちの関心事は
決して忘れません。栽培している
ダイコンとニンジンの間引きを
して、昼食時にみんなで食べました。
今日の様子
2024年10月22日 12時58分運動会でウサギに変身する予定の
3歳児。今日も新しいウサギの
お面を作っている子がいました。
子どもたちは気に入ったことは
何度も繰り返し、その中で気付きや
技能を得ていきます。
リレーコースが電車ごっこの
線路になっています。
「まもなく駅でーす」
リレーのスタート地点が駅に
なっているようでした。
4歳児は、園庭にいる生き物を
捕まえたり、調べたりしていました。
園庭には先生にも名前が分からない
生き物がたくさんいます。
遊びの時間にも、昼食後のひと
休みの時間にも、誰かが図鑑を
ひろげると、すぐに友達が
集まってきます。
5歳児は、今日も映像を見ながら
リズムをよりよいものにするために
話し合いました。自分たちの姿を
客観的に見ることで、納得して
取り組むことができます。
5歳児は、自分たちの演技・競技
以外にも、司会や他学年の手伝い
などの出番があります。
自分で選んだ仕事なので、一生
懸命取り組んでいます。
今日の様子
2024年10月21日 13時18分今日は運動会のリハーサルを
しました。子どもたちが他学年の
演技・競技を通しで見るのは
初めてです。
自分の出番を頑張るだけでなく、
他学年の姿もよく見て、応援して
いました。
昼食後、3歳児はNTと一緒に
遊びました。英語のあいさつの歌も
とても気に入って楽しんでいます。
4歳児は、園庭でかけっこを
しました。何人かが始めると
次々とやりたい子が集まって
きました。
5歳児は、みんなで今日の
リハーサルの振り返りをしました。
よかったところと改善点を
自分たちで出し合っていました。
今日の様子
2024年10月18日 12時10分3歳児わかば組では、10月の
誕生会が行われました。友達の
4歳の誕生日をみんなでお祝い
しました。
遊びの中でかけっこを繰り返し
楽しんでいる子たちがいます。
園長も仲間になって、全力で
走りました。
走っている子の顔は、ニコニコ
笑顔です。
4歳児がペンギンの折り紙を
していました。月末に開催する
ペンギンクラブの運動会で渡す
プレゼントにするようです。
連日、2クラスの子どもたちが
一緒にダンスを楽しんでいます。
この日は2階のりす組保育室前
で披露しました。1階絵本コーナー
や園庭など、日替わりでいろいろな
場所で踊っています。
5歳児は、遊びの中でもリレー
コースを繰り返し走る姿が見られる
ようになりました。園長も参戦し、
子どもたちと全力で勝負しています。
走っている子の表情は、キリっと
して真剣そのものです。
自分たちのパラバルーンの演技を
映像で確認し、よかった所と
改善点を話し合いました。
自分たちで気付き、どうしたら
よいのか考えることを大事に
しています。
今日の様子
2024年10月17日 13時56分3歳児が、ウサギのお面を
かぶってホールに集まりました。
みんなで楽しくダンスを踊り
ました。
今日はかけっこもしました。
「もう1回やりたい!」と
子どもたちからリクエストが
あり、2回走りました。
4歳児は、園庭に自分たちで
アスレチックコースを作って
遊んでいます。今日は、大きな
川(セーヌ川だそうです)が
あって、そこをジャンプで飛び
越えていました。
りす組が集まって先生の話を
聞いているタイミングで、
ことり組がやってきました。
「すみませーん」
「ポンポンで一緒に踊りませんか」
「お話が終わったら、行きますね」
「分かりました」
「お忙しいところ、お邪魔しました」
まるで大人のようなやり取りを
していました。
5歳児は、運動会のリズムを
よりよいものにするために、
毎回テーマをもって練習に
取り組んでいます。
昨日、そらのにわで収穫した
サトイモを味噌汁の具材にして
食べました。とてもおいしくて、
おかわりの行列ができました。
そらのにわには、まだ収穫して
いないサトイモがたくさんあります。
どうやって食べるか、子どもたちと
相談して決める予定です。
今日の様子
2024年10月16日 11時32分園庭のキンモクセイが咲き、
いい香りを漂わせています。
3歳児の保育室付近に、昨日の
Cedepとの探究活動で使った道具や
木の実などを、今日も用意して
おきました。
子どもたちは思い思いに昨日の
続きをしていました。
保育室では、多くの子どもたちが
ウサギのお面に興味をもって
作りました。さっそく身に着けて
遊び始めました。
4歳児は、先生と一緒にポンポンを
作りました。
ポンポンを持つと踊りたくなります。
「絵本コーナーでダンスをする
ので見に来てください!」
職員室やほかのクラスに声を
掛けて、お客さんの前で踊って
満足したようでした。
5歳児は、「かっこいい姿を
見せたい」と、子どもたちの中で
運動会の目標が徐々に明確になり、
共有され始めています。
池の近くにあるサンポウカンに
緑色の実がたくさんなっています。
気になって仕方がない子たちが
先生と相談し、試しに一つだけ
取って、味見をすることにしました。
…まだ酸っぱい、ということが
分かりました。(それが好きと
いう子もいました)
今日の様子
2024年10月15日 14時04分3歳児は、Cedepの方との探究
活動2回目です。前回は、雨の
園庭を探索しましたが、今日は
晴天の園庭で活動しました。
イイギリの木の下には、アトリエ
リスタが鏡や木の板などを用意
していました。子どもたちは
拾った葉や実などを自由に並べて
見え方を試したり、イメージを
膨らませたりしていました。
4歳児は、絵本コーナーに
3、5歳児を招いてコンサート
を開いていました。会場準備、
客の呼び込み、演奏、指揮など
全部自分たちで行っていました。
昼食後、多くの幼児が砂場で
じっくりと遊びました。友達と
作り方を共有して、力を合わせて
大きな山を作っている子たちが
いました。
5歳児は、学級全体でリレーを
しました。試合の開始前と終了後
には、互いに向き合って礼を
しています。今はまだ自チームの
勝ち負けにしか目が向いていま
せんが、最終的には相手チーム
へのリスペクトを示せるように
なってほしいと思います。
運動会で披露するリズムを、
初めて園庭で踊りました。
手には五色の布を持っています。
各色のグループや学級全体の
団結が形になって見える踊りに
なるといいなあと思っています。
今日の様子
2024年10月11日 11時40分気持ちのよい秋晴れの空の下で
3、4歳児がサツマイモ掘りを
しました。みんなで力を合わせて
ツルを引っ張って取り除いた後、
土の中を掘りました。
「わあー!おイモだ!!」
「大きい!」「見て、変な形~」
様々な大きさ、形のイモを掘り
出す度に、歓声が上がりました。
葉とツルは捨てずに遊びに使います。
さっそくかぶってみたり、綱引きを
したり、電車ごっこをしたりして
楽しく遊びました。
今日は近隣のスポーツクラブの
コーチが来園し、子どもたちに
速く走るコツを伝授してくれました。
脇を締めて、肘を後ろに強く引く
ように腕を振ること、まっすぐ
前を向いて走ることなどを
具体的に教えてもらいました。
5歳児はリレーコースでさっそく
実践をしました。何だが、今まで
よりも速くなったような気が
します。
昼食後は、5歳児の発案で
玉入れ大会をしました。
やりたい競技の数が多すぎて
「運動会で全部はできない」と
気付き、だったら普段の日に
やればいいということになった
そうです。
10月の誕生会
2024年10月10日 13時34分今日は10月の誕生会でした。
『お楽しみ』では、5歳児が
自分たちで発案し、準備してきた
2つのゲームをしました。
みんなの前に立って頑張って
話そうとしている友達に、
自席からジェスチャーでエールを
おくる子たちがいました。
(頑張れ!)
(大丈夫、できるよ!)
そんな応援の声が聞こえて
くるような姿でした。
誕生会後、遊びの中で5歳児の
多くがリレーに参加していました。
ごっこ遊びのリレーから真剣勝負へ
そろそろ移行していく時期です。
3歳児は、2クラス一緒にホールで
ダンスをしました。体を動かすこと
はもちろんですが、先生や友達
みんなと一緒に遊ぶことが楽しい
ようです。
昼食後、園庭でボール遊びを
している子たちがいました。
高く投げ上げたり、キックしたり
いろいろな動きを経験しています。
4歳児が砂場で水を使って遊んで
いました。昨日の3歳児も
そうでしたが、子どもたちは
水が大好きです。繰り返し遊ぶ中で
様々なことを試したり、性質や
法則性に気付いたりしていきます。
昼食後、2クラスで園庭で
ダンスをしました。広い場所で
伸び伸びと踊ることができて
うれしそうでした。
探究活動
2024年10月9日 12時44分今日はCedep(東京大学大学院
附属発達保育実践政策学センター)
と協同で、探究活動を行いました。
3歳児が、アトリエリスタ(芸術家)
と一緒に、雨の園庭に出掛けました。
水たまりを歩いたときの水音、
水面に広がる波紋、雨に濡れた
葉の美しさ、泥の感触と冷たさ…。
感性を揺さぶる様々な出会いに
担任とアトリエリスタが寄り添い、
子どもたちの表情やつぶやきなど
から、体験を読み取ります。
繰り返しもっと感じたい!もっと
やりたい!という気持ちが、探究の
始まりです。Cedepとの探究活動は
今後も継続していきます。
4歳児は2クラスとも、コンサート
ごっこが流行っています。
互いにお客になって、ときには
3、5歳児も招きながら、素敵な
演奏を響かせています。
昼食後、絵の具を使って手形の
スタンプをしました。先生の持つ
筆で手のひらに絵の具を塗られると
思わず笑顔がこぼれます。
集まったみんなの手形は、今後
何かに使うようです。
5歳児は、ホールで大型遊具を
ダイナミックに構成して遊んで
いました。手前の乗り物も奥の
巧技台のコースも、構成の工夫が
随所に見られ、自分たちで
イメージしたものを実現する力が
育っているのを感じます。
集合時には、NTとゲームを
しました。ルールの説明は英語
ですが、実際に何度か動くうちに
理解して、ルールに沿って
楽しめるようになりました。