緊急情報

特にありません

[わくわくまつり]

 9月17日(水)に、わくわくまつりを行います。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

R7わくわくまつりポスター.pdf
R7わくわくまつりポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

[ペンギンクラブ(未就園児の会)]

 本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。

2025年度2学期のスケジュールは、こちらをご覧ください。

ペンギンクラブへようこそ2025年度 2学期.pdf

IMG_6559   IMG_6563

水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど、毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。

お知らせ

令和7年度入園募集について

現在、新3歳児、新4歳児ともに定員に空きがあります。

※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。

お気軽にご相談ください。

【問い合わせ先】03-3443-5666

自転車通園について

令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能としています。

※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。

区立幼稚園紹介動画について

港区役所のホームページで公開されています。こちら (2分程度の動画です)

ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています

IMG_1911 IMG_5287

NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。

区立幼稚園にNTを派遣.pdf
区立幼稚園にNTを派遣.pdfの1ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの2ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの3ページ目のサムネイル

弁当給食(希望制)が注文できます。

IMG_3368

 

とうきょうすくわくプログラムについて

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdf
【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdfの1ページ目のサムネイル 【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdfの2ページ目のサムネイル

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

森の子だより

獅子舞

2021年1月8日 10時00分

始業式のあとは獅子舞です
音楽に合わせ、蝶を追いかけ
舞いました






今年も 元気に過ごせますように
子どもたち全員 先生たち
獅子舞に頭をそっと噛んでもらいました







最後にもうひと舞い

先生 お疲れ様でした!

3学期始業式

2021年1月8日 09時53分

今日は3学期 始業式

いよいよ始まりました
3学期もよろしくお願いします

謹賀新年

2021年1月4日 11時14分

あけまして
おめでとうございます

昨年はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

昨年「いちにちどうぶつむら」で
幼稚園にきたうしさんです。

2学期終業式

2020年12月25日 13時54分

今日は2学期終業式でした。
園長の話、先生方からの約束の話
園歌を歌いました。
次、幼稚園に来るのは
令和3年1月8日 3学期始業式


冬休み 元気にお過ごしください。

皆様 よいお年を!

5歳倉庫掃除

2020年12月24日 13時27分

5歳児は、みんなが使う倉庫の片付けと
掃除をしました。


某ファストファッション店

2020年12月24日 13時11分

園庭に3歳わかば組の洋服屋さんが
オープンしました。

工場直営です。

いろんなお洋服があります。
「こども用サイズもあります」
「駐車場もあります」と店員さん。


あ、お店の看板がちらっと見えます。

サイズ違いやデザイン違いの商品が
たくさん並んでいます。
店員さんは、てきぱきと仕事をしています。
お客さんはまだいません。
全員が店員さんです。
店員さんが店員さんに売っている状況です。



駐車場があるので
「電車」に乗ったお客さんが
ようやくやってきました。

そして、森の大捜索

2020年12月24日 11時25分

ふと、園庭を見ると
2本のライン もしや ソリの跡!? 

氷も落ちていて 寒いところから
来たのかな

近くにサンタさんがいるのかな
何か手掛かりを探します

発見! 冷たい手袋!
庶民的な白い手袋が落ちていました!

これは、誰の足跡?
サンタさんだ!

これはトナカイだと思う と子どもたち

プレゼントをありがとう!

また、きてね
うちにもきてねー とお礼を言って
手を振りました



子どもたちに夢を届けて
青い空のかなたに行ってしまいました

見付けた!

2020年12月24日 11時15分

それぞれ部屋に戻ってみると
見付けた!
大きな白い袋がありました。










今日はお楽しみ会

2020年12月24日 10時28分

今日は季節のお楽しみ会
ホールには素敵な飾り
みんな集まって 10分間の集会です。

先生たちのハンドベル
曲目は「ジングルベル」

終わると、用務さんが
「おそうじ してたら
イイギリの木にひっかかっていました」と
お手紙を見つけて届けてくれました。

なんと、サンタさんからの素敵な
お知らせ!
プレゼントを置いてくれたようです!

みんなで歌をうたっておしまいです。

気持ちはそわそわ 
おへやがもう気になって気になって。
何が届いているのかな。

みんなで砂場の道具洗い

2020年12月24日 09時16分

年末のお掃除
今日は、3歳児と4歳児で
砂場の道具を洗いました。

たくさんお世話になったね
ぴかぴかにしようね












きれいにして気持ちいいね
また、新しい年に使おうね

季節の作品展

2020年12月23日 07時52分

素敵な季節の作品が出来上がりました。
3歳児
ツリーとサンタさん




4歳児
芋づるツリー



雪だるまとツリー


5歳児
リースとステンドグラス




わくわく劇場の絵 廊下


子どもたちの素敵な作品です。

季節の作品展に向けて

2020年12月23日 07時50分

年長児が作成した びわの葉染め
森の会場に展示しています。




ホールに、それぞれの学年の作品を
飾りました。

保護者の皆様 ご覧ください。

ふたり

2020年12月22日 08時26分

3歳児 遊びの一コマ
ふたりだけの会話 





楽しみながら遊びがすすんでいきます。

もちつき

2020年12月18日 11時42分

小春日和のもちつき
今年は、かまどは一つ
でも例年通りのもちつきです。

主事さんが火の番 

先生方が最初 こねていきます。

年長組からつきます。
「よいしよ よいしょ よいしょ!」



年中組



年少組も小さいうすで。



ついたおもちは鏡餅に。

だいぶ個性的な 鏡餅になりました。

そっと 触ってみる年中組。
「柔らかいところがだんだん固くなっている」


年少組さんは
これを一人ひとり持って帰ると思い込み
「こっちがぼく」「おおきいのにする」と
言ってました。


こちらがお持ち帰りのおもち。
和菓子屋さんのお餅がおみやげです。
PTAさんからいただきました。

もちつきのお話をしながら
おいしくいただいてくださいね。