-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
お知らせ
令和5年度始まりについて
始業式 4月 7日 (金) 新5歳児 新4歳児
入園式 4月10日 (月) 全園児
しばらくは、春休みになります。健康や安全に気を付けてお過ごしください。
新着情報
森の子だより
鏡開き
2023年1月11日 11時28分みんなでついたお餅で作った鏡餅
今日は鏡開きです。
お正月の間なんとか崩れず
がんばっていました。
「餅肌」のような・・とはいかない
ごつごつした餅肌ですが、
堂々とした鏡餅です。
健康を願って 木槌で
鏡割りをしました。
みんな健康で、幸せな
一年になりますように。
お正月 カードで遊ぶ
2023年1月10日 10時50分4、5歳児は
かるた、すごろく、トランプと
カードゲームを友達と
楽しんでいます。
とにかく広いおうち
2023年1月10日 10時47分そら組
とにかく広いうちがいい
豪邸をつくり
食事をしたりゲームをしたりして
過ごしていました。
キャンピングカー内のアクシデント
2023年1月10日 10時35分わかば組
キャンピングカーに乗って
どこかに行く途中です。
出だしはいい調子
「あっ!!」と叫び声
どうしたのかと思ったら
「キャンピングカーの中に
納豆をまいてしまった!」と
いうアクシデント らしい
必死に拾い集めています。
3学期 始業式
2023年1月10日 10時04分新しい年が明けて
3学期が始まりました。
今日は始業式です。
今年はうさぎ年
飛躍の年です。
3学期が終わると、いよいよ
学年が一つずつ上がり
年長組は、小学生です。
今年も元気に過ごせるよう
始業式が終わったら
獅子舞がやってきてくれました。
華麗な舞を披露した後は
一人ずつ「かぷっ」と、
頭を噛んでいただきました。(頭上音のみ)
1年無事に過ごせますように。
今年の獅子と蝶は
こちらの先生方でした!
2学期終業式
2022年12月23日 13時52分今日で2学期はおしまいです。
2学期終業式を行いました。
新しい年を迎える話をしたり
冬休みの約束を話したり。
園歌をうたって、
「よいお年をお迎えください」
としました。
皆様、どうぞよいお年を
お迎えください。
お楽しみ会の後のお楽しみ
2022年12月22日 16時30分お楽しみ会のお楽しみは
おもちの会食
この間の餅つきでは食べられなかったので
今日、お弁当の時にいただきました。
おもちつき委員さん
お世話になりました。
とても おいしかったです!
お楽しみ会
2022年12月22日 14時05分きれいな飾りのホール
今日はお楽しみ会です。
各学年の作品紹介のあと
♬先生たちによるハンドベル
「ドレミの歌」
そして、歌をうたっていると
シャンシャンシャンと鈴の音が・・
用務さんが飛び込んできて
「そらのにわにこれがありました!」と
お手紙を渡しました。
「プレゼント届けました!」と
書いてありました。
みんなの顔がぱぁっと明るくなりました。
ふと見ると、園庭には
そりの轍の跡が!
急いで園内を探索にいきました。
各保育室では
「うわーっ、見つけた!」
「プレゼントがあった!」
みんな大興奮!
こおりも落ちていて、まだ
「近くにサンタさんがいるかも!」と
探す子も!
空に飛んでいったのかなぁ
サンタさんが落としていった
冷たい手袋!
トナカイの鈴かな
サンタさんの傘だ!
「ありがとう!」
「また、来てね!」
プレゼント見つけてうれしそう!
大興奮の子どもたちでした。
大掃除
2022年12月21日 16時11分年末の大掃除毎日
場所を変えて
全園児取り組んでいます。
ぴかぴかの遊具で
新しい年をむかえられそうです。
とてもお掃除が上手なので
おうちでも力を発揮してくれると
思いますよ。
冬の作品展
2022年12月21日 15時48分冬の作品展です。
門には、ガーデニング委員さんが
つくってくださったリースが
飾られています。
ホールには3学年の作品が
飾られています。
この季節ならではの
すてきな作品が並びました。
「わくわく音楽会」本番!
2022年12月14日 10時33分今日は、3歳児、4歳児の
「わくわく音楽会」です。
最初は、3歳児わかば組とそら組
歌と合奏です。
「ゆきだるまのチャチャチャ」
「こぶたぬきつねこ」
「てをたたきましょう」
おうちの方に見ていただいて
うれしいにこにこ笑顔の子もいれば
ちょっぴり緊張している子もいました。
素敵な歌と合奏でした!
次は4歳児
ことり組の「はじめのことば」
歌と合奏
「おひさまになりたい」
「やまのおんがくか」
りす組の「おわりのことば」
元気いっぱい 友達と
気持ちを合わせて歌をうたったり
合奏をしたりしました。
あたたかいおうちの方の見守りの中で
一生懸命頑張りました。
拍手いっぱいいただきました。
ありがとうございました。
あしたは「わくわく音楽会」
2022年12月13日 12時28分明日は3・4歳の「わくわく音楽会」
今日は、子どもたち同士で
見たり聞いたりする会です。
3歳児の様子
4歳児の様子
音楽会なので、伝わりにくいですね(^^♪
明日、子どもたちの
元気な歌声や合奏をお届けします。
どうぞ、お楽しみに!
絵に着色
2022年12月9日 14時53分劇の絵は着色の段階になりました。
丁寧に思いをこめてかいています。
もちつきごっこ
2022年12月9日 13時58分もちつきのあとは
どのクラスも「ぺったん」と
再現して楽しみました。
りす組の杵
ついたお餅
すみれ組のお餅
もちつき
2022年12月9日 11時23分今日はもちつき
絶好のもちつき日和です。
もちつき委員さんとボランティアの
皆様が準備をすすめてくださいました。
子どもたちも用意はばっちり!
おもちもちょうどよく蒸けました。
まずはよくこねてつぶして
最初は、パパとママが頑張ります!
いよいよ子どもたちの番
「よいしょ よいしょ」と
掛け声かけてつきます。
つきあがったおもちは
鏡餅にします。
みんなの力で出来上がりです。
もちつき委員の皆様
ボランティアの皆様
ありがとうございました。