緊急情報

特にありません

お知らせ

New! 令和7年度入園募集について

令和6年11月11日(月)から22日(金)まで、募集要項の配布及び入園申込の受付を行います。

募集要項は園で配布するほか、港区HPからダウンロードもできます。

※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。

お気軽にご相談ください。

【問い合わせ先】03-3443-5666

New! 自転車通園について

令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能とします。

※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。

区立幼稚園紹介動画について

港区役所のホームページで公開されています。こちら (2分程度の動画です)

令和6年度 途中入園について

現在、定員に空きがあります。入園を希望される方はまず、園にお電話ください

ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています

IMG_1911 IMG_5287

NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。

区立幼稚園にNTを派遣.pdf
区立幼稚園にNTを派遣.pdfの1ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの2ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの3ページ目のサムネイル

弁当給食(希望制)が注文できます。

IMG_3368

未就園児の会「ペンギンクラブ」について

本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、

また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として

毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。

IMG_6559   IMG_6563

水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど

毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。

ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。

令和6年度の予定こちらをご覧ください。

新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

森の子だより

ぴょんぴょんがえる

2021年6月14日 11時51分

4歳組はかえるの製作に
取り組んでいます。

ぺたぺた色紙を貼って体をつくったり



顔をかいたり 手足はじゃばらにしたり。



かわいいかえるが出来上がってきました。

かける石

2021年6月11日 07時49分

4歳ことり組 
双眼鏡で探し物をしています。

何かというと これです。

「書ける石」






気分は、
宝石や化石の発掘のような・・。 
鉱脈を探すように 
鉱山を見付けるように動きます。

だから 双眼鏡が必要です

ゆら ゆら ゆら

2021年6月10日 12時49分

3歳児が見上げている先

オーニングに映った揺れる光



ゆらゆら きらきら 揺れています。

子どもたちは、その光に合わせて
体を揺らしたり 「うみみたい」と言ったり

正体はこちら ↓↓ 

水面が反射していました。

海辺のキャンプ 山のキャンプ

2021年6月10日 12時04分

森の木陰では、5歳のキャンプ場が
できていました。

こちらは海辺のキャンプ場

落ち葉は海です。
さざ波がたっている雰囲気を
子どもたちは味わっています。

何かを焼いています。

実は、海で釣った魚を干物にしています。

干物が風に揺れていました。


こちらは山のキャンプ

焚火をしてバーベキューをするようです。

焼き網の上には お肉を載せる予定です。

焼いたものをみんなでいただきます。

キャンプの食事は最高です!

たこさんウインナーを流す!

2021年6月10日 11時07分

「ながしそうめん」プロジェクトは
今日も絶好調

保育室からすでに「行くぞー!」と
気合が入って出てきました。
今日は「最後たこさんウインナーを流す」という
目的をもっています。

といのレイアウトから始まりました。
何をどこにおくか 頭に入っているようです。

ゴールの池と山づくりも
進んでいます。
「そうめんながし」でもゴールは
やっぱり池のようです。
すごいのは、出来上がりのイメージが
共有されているので
作業を分担して取り組んだり
手が足りないところを助けに行ったり
みんなの動きに無駄がありません。

今日までたくさんの無駄を経験した
成果です。



あんなに悩んでいた坂道づくりも
てきぱきとつくるようになりました。

昨日までに分かったこと
今日、いろいろな場面で活用されています。

さあ、今日の目的
「たこさんウインナー流しを
成功させること」への挑戦です。
たこさんウインナーとは、その形を
したザクロの花のことです。

これです!

みんなで見守る中
といの中に入れました。
この長い道のりを流れていきます。


この時点で プロジェクト参加人数が
7人になっていました。


たこさんウインナーはといを
どんどん流れ 子どもたちは
ゴールの場所へ。


最後、ぽとっと出てきました!
「やったー! 成功!」と
歓声があがりました。
何度も 何度も流して 確かめていました。


そして、片付けもあっという間に
終わり、今日のミッションは達成です。

プロジェクト名は

2021年6月10日 07時42分

5歳すみれ組
水路をつくっていた子どもたちは
その日の帰り 学級のみんなに
どんなことをしているか
何が分かったか など
出来事を話しました。

聞いている人の興味津々なまなざしと
話している人のうれしそうな
得意そうな なんとも言えない
ぴかぴかの表情


まだまだ、取り組みが続きそうです。

ところで このプロジェクト名が
判明しました。
「ながしそうめんづくり」です!
えっ!? と耳を疑いましたが
最初からそうだったようで
道をどうするか 池に入れるとか
話していたので、てっきり水路かと
思っていた私の勘違いだったようです。

と、ふと思ったのは、「お椀大作戦」
妙に納得する作戦名でした。

ダンゴムシ

2021年6月9日 11時41分

ダンゴムシがたくさん
箱の中を歩いてる。

覗いているのは3歳児
トンネルに入るかな と、
わくわくして見ていたけれど
・・入らないな






思うようにならないのも 
相手が生きている証拠
身近な命について少しずつ感じとっていきます。

実験建設工事継続中

2021年6月9日 10時45分

5歳の水路実験メンバーは
今日も仕事に精を出します。

昨日と違うところ
場所を変えたこと
メカニックになったこと

そして、昨日は一人ひとりが
考えたことを実現していたのに対し
今日は 仲間と相談し





仲間と状況を判断し

イメージを伝えながら
一緒に進めていくようになってきました。

「仲間」として団結していく
姿が見られます。

失礼しました

2021年6月9日 07時57分

早く出来事をお届けしようと
あわてて ブログを出していたら
あちらこちらに誤字脱字。
意味不明な文もあり 
お恥ずかしい。
訂正しましたので、間違い探しの
答えのように お時間のある方は
ごらんください。

清々しい朝 この森のどこかで
ホーホケキョ とウグイスが鳴いていました。

今日も
子どもたちの遊びをお届けします。
あわてず お届けします。
大変 失礼しました。

4歳のむくろじころがし

2021年6月8日 11時15分

4歳のお部屋のむくろじころがし

一生懸命ペーパー芯をつなげて

ころころころがるゲームを
つくっていました。



最後ゴールにたどり着くまでは
結構難しい道のりです。

ゴールを目指して

2021年6月8日 10時30分

5歳すみれ組が建設しているのは
水をゴールの池に入れるための水路

9時半の時点では フラットな水路が
できていました。

水を流しても すぐにこぼれます。

10時過ぎ 傾斜ができていました。

ゴールには 水が入るだけの
からっぽの池

繰り返し 水を流して 失敗して
考えます。

水に勢いが出るように角度をつけて
といを置いたり

微妙な高さが必要なところには
ままごとのお椀を置いたり

この「お椀大作戦」は功を奏し

あとは、ゴールまでの水路の
調節だけになりました。

水漏れの原因は、といの重なり方に
あると、気付いたり

ゴールまで水がいくためには
みんなで力を合わせて水を一気に
流すのがいい、と分かったり

11時近くまで 熱心に実験が続き
ついに ゴールの池に水が到達しました!



やったー! と満足した子どもたち

水が流れるには 坂道が必要なこと
途中に砂があると砂が水を吸って
勢いがなくなること
隙間をつくらないこと
そして
みんなで気持ちを合わせるとできること

実験の結果 たくさんのことが分かりました。

そら組さん、「そらのにわ」を案内するよ

2021年6月8日 09時47分

この間は、わかば組とすみれ組
今日は、そら組とゆり組が
「そらのにわ」にお出かけ
3歳そら組は初めての屋上です。

5歳ゆり組がお部屋までお迎えに行って
しゅっぱーつ!



「トマトやナスを育ててるの」
「まだ、青いからとっちゃだめだよ」



「ここは、お米」

ふわふわの芝生の感触を楽しみ




また、お部屋まで帰ってきました。

そら組が今日知ったこと
「幼稚園には 森の園庭のほかに
   『そらのにわ』という庭がある。」

「そらのにわ は そらぐみのにわじゃない」

先生がいないところで

2021年6月7日 13時00分

5歳 すみれ組

何をしてるのかな と聞いたら
「先生がいないところで
ニュースのお知らせしてたの」

と、身近なニュースについて手をあげて
順番に話していました。

「先生がいないところで」というのは
『先生がいなくても私たちちゃんとできるの』
という気持ちの表れです。