緊急情報
お知らせ
令和7年度入園募集について
現在、新3歳児、新4歳児ともに定員に空きがあります。
※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】03-3443-5666
自転車通園について
令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能としています。
※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。
区立幼稚園紹介動画について
港区役所のホームページで公開されています。→こちら (2分程度の動画です)
ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています。
NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。
弁当給食(希望制)が注文できます。
未就園児の会「ペンギンクラブ」について
本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。
水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど、毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。
※今年度のペンギンクラブは終了しました。
令和7年度の予定は決定次第、こちらのページでお知らせします。
とうきょうすくわくプログラムについて
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
森の子だより
夏休みニュース
2021年9月9日 11時43分夏休みのニュースを
順番でみんなに発表しています。
頑張ったこと、楽しかったこと
分かったこと いろいろ
質問も受けてお話しています。
重量挙げ
2021年9月9日 11時14分5歳組
先生も 子どもたちも 重量挙げ
その様子に刺激を受けた 4歳組
ペットボトルのバーベルをつくり始めました。
「持って帰りたい」
「家でトレーニングできる」
そんな話題にもなっていますが、
まずは幼稚園でいっぱい遊ぼうね。
ビクトリーブーケ
2021年9月9日 11時00分5歳児
メダリストのためのビクトリーブーケ
一生懸命つくりました。
「表彰式であげるのね」
「ううん、貸してあげるの」
「つくるのちょっと大変なの」
いろいろな事情があるのね
4歳のいろいろオリンピック
2021年9月9日 10時36分4歳 走り幅跳び挑戦中!
ピクトグラム
いろいろな動きをやってみる!
フリーワーク用つくえ
2021年9月9日 10時25分ちょっと
カセットテープレコーダーを
のせるつくえをつくっていたら
こんなになっちゃった!
いろんなことができるつくえになったね!
ねこバス 発車!
2021年9月9日 10時23分ねこバス 『品川区民会館行』
しゅっぱつしまーす!
みんな きいろ
2021年9月9日 10時19分ポテトつくってるの
これはポテト これははるまき
これは ハンバーグ
みんなきいろで みんなちがう
3歳 ボールをぽーん
2021年9月9日 10時15分あのね
高いところにボールをぽーんするの
そしてね みんな金メダルなの!
4歳森のバスケット
2021年9月7日 16時12分森のバスケットコート
選手が練習試合中
かっこよく ゴールにシュート!
フィンガーペイント グリーン編
2021年9月7日 15時55分3歳そら組 みどりまみれ
ぺたぺた ぬるぬる
指を動かして
フィンガーペイントで自由に絵をかきました。
終わった後は、みどりの色水で
遊びました。
5歳児稲刈り
2021年9月6日 11時42分曇り空
今日は5歳組の稲刈りです。
先生から話を聞き
稲刈りを始めます。
カマは、難しいので、はさみで刈ります。
刈った稲穂は、穂かけをして干します。
『稲穂が豊かな束となり、
実りの秋を感じます・・』
気分だけはこのような感じです!
はかなげな稲穂は本当に貴重で
愛おしい。
大切に育てて、
鳥に許可なくつまみ食いされ、
そして収穫まできました。
4歳児も見に来ました。
次は、脱穀と精米です。
食べるまでのお米の工程を一つずつ
学びます。
幼稚園オリンピック!パラリンピック!
2021年9月3日 11時36分幼稚園は、オリンピックムード
2階ホールエントランス
ボクシング競技を見ながら エアボクシング
1階絵本コーナー
日本選手が出ているサッカーを見ていました。
「負けて泣いてるね」
「くやしいのかな」「かなしいのかな」
走り高跳びや
サッカー
表彰台や
メダルもあり
喜びの涙にくれる表彰式
ああ、金メダルはサッカー選手
銀メダルは、仲間のキーパー!?
事情は複雑なようですが
あまり考えず、互いに称え合っていました。
ラケットをもっている5歳児
卓球かな?
これなんだ これ
教えてくれたピクトグラムは、
・・バドミントンだ!
競技が始まった!
やっぱり卓球のような・・
思い切って 聞いてみる
「なんの試合?」
「テニスだよ!」「テニス!」
「テーブルあるね」
「テーブルあるテニス!」
やっぱりテーブルテニス?
「月曜日もテニスしようね!」と
声をかけていました。
3歳児 ピクトグラムの映像を見て
みんなでやってみました。
4歳児もやってみました。
知っているのも 知らないのも
みんなで動いて 真似っこしました。
来週も幼稚園は、オリパラウィークです。
第二学期始業式
2021年9月1日 11時08分今日から始業式
今日からまた
たくさん幼稚園で遊びましょうね
5歳組
4歳組
3歳組
園内にはオリンピック・パラリンピックの
いろいろな掲示があります。
これ、知ってるよ
金メダルの人だね!
見ながら会話が弾んでいます。
夏休み最終日
2021年8月31日 08時10分「あっという間だった」
「長かった!」「もっと休みたい」
思いはいろいろ
夏休みが終わります。
きのこも取り除かれ
きれいな「そらのにわ」の芝生
2階のテラスの可憐なアサガオ
フウセンカズラの実
ここへきて意地を見せたゴーヤ
↓ 見えますか?
「みんなのいけ」のメダカは
家族や仲間がたくさん増えています。
かわいい赤ちゃんもいます。
みんな 子どもたちを待っています。
ブルーインパルス スリー・アギトス
2021年8月24日 14時15分幼稚園 「そらのにわ」
見上げた 空に ブルーインパルス
描く スリー・アギトス