緊急情報
お知らせ
New! 令和7年度入園募集について
令和6年11月11日(月)から22日(金)まで、募集要項の配布及び入園申込の受付を行います。
募集要項は園で配布するほか、港区HPからダウンロードもできます。
※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】03-3443-5666
New! 自転車通園について
令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能とします。
※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。
区立幼稚園紹介動画について
港区役所のホームページで公開されています。→こちら (2分程度の動画です)
令和6年度 途中入園について
現在、定員に空きがあります。入園を希望される方はまず、園にお電話ください。
ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています。
NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。
弁当給食(希望制)が注文できます。
未就園児の会「ペンギンクラブ」について
本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、
また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として
毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。
水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど
毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。
ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。
令和6年度の予定はこちらをご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
森の子だより
水遊びとジャガイモの収穫
2023年6月26日 16時07分今日から水遊びが本格的に
始まりました。
3歳児はテントの下で、たらいの水で
たくさん遊びました。
4歳児は、大きなプールでの遊び方に
ついて、先生の話をよく聞いて
楽しんでいました。
5歳児は、多くの子が伸び伸びと
水の中で動くことを楽しんでいました。
これからたくさん、水に親しむ経験を
積み重ねられるようにしていきます。
5歳児は、そらのにわで育てた
ジャガイモの収穫をしました。
大きなもの、小さなもの、
面白い形のもの…。いろいろな
ジャガイモが獲れました。
子どもたちが思い付いたいくつかの
方法を試して、ジャガイモの数を
数えました。
ビー玉みたいな小さいものも
含めると、全部で411個ありました。
「ポテトチップが食べたい!」
「フライドポテトにしようよ」
など、どうやって食べるかを
友達と楽しく話す姿が見られました。
プール開き
2023年6月23日 16時00分プールの周りに全園児が集まって
プール開きを行いました。
安全に遊ぶための約束について
みんなで確認しました。
今日は気温が低くて水遊びは
できませんでしたが、3歳児は
保育室でビーチサンダルを履いたり、
散歩に出掛けたりしました。
4歳児は園庭に素敵な家を作って
いました。
地面に敷いてあるマットは、
園内研究会で検討し、新たに
購入したものです。
ウレタン製で、軽く柔らか。
子どもたちが扱いやすく、色合いも
園庭にマッチしています。
探検バッグを持って、園内を
散策していた子たちは、
みんなのいけのオタマジャクシが
ほとんどいなくなっていることに
気付きました。
季節の移り変わりを感じる場面です。
『みんなのおまつり』のいくつかの
お店が、森の園庭にオープンしました。
お客さんは主に3歳児です。
繰り返し遊ぶのが大好きな3歳児の
ために、5歳児もずっと付き合って
くれていました。
後半は、3歳児が自分たちでも
店員さんの動きをやってみる姿が
見られました。
今週も楽しい一週間でした。
プール遊びが始まります
2023年6月22日 16時14分明日からプール遊びができるように、
5歳児がプール掃除をしました。
これも、「プールの中が汚い」
「きれいにしなきゃ!」
「ぼくたちでやりたい!」
という子どもたちの主体性から
生まれた活動です。
5歳児の様子を、3・4歳児も
興味深そうに見ていました。
どの学年の子どもたちも
プール遊びへの期待が高まった
ようです。
3歳児は、保育室でプール遊びに
ついて、改めて話を聞きました。
みんなよく聞いていました。
今日は、そら組とわかば組が
一緒に集まって歌を歌ったり、
紙芝居を見たりしました。
4歳児は、自作のマラカスを持って
園内のあちこちでコンサートを
開いています。
たくさんのお客さんに聞いて
もらいたいですね。
保育室では、いろんな友達と
隣同士になって、手をつないで
仲良しになる遊びをしていました。
2学級が同じ部屋で生活している
からこそのお楽しみです。
みんなのおまつり2日目
2023年6月21日 14時53分今日は、3歳児がおまつりに
招待されました。
5歳児がお迎えに来てくれました。
5歳児の遊び方の説明の仕方が
とても丁寧です。
2日目で慣れてきたことも
ありますが、3歳児にはどう
関わったらいいのかを自分なりに
考えていることが伝わります。
5歳児はしゃがんで、目線を
3歳児に合わせる子が多く、
3歳児も5歳児の手をしっかり
握って遊ぶ子がたくさんいました。
おまつり終了後の「振り返り」の時間。
頑張ったことや、みんなで力を
合わせたからできたことを確認し、
おまつりの大成功をみんなで喜びました。
今日は、前の園長先生や評議員の方も
遊びにいらしてくださいました。
全部のお店で遊んでもらい、
子どもたちは満足そうでした。
こちらは4歳児の様子。
釣り竿で「宝物」を釣っています。
昨日、おまつりから戻ってきた後、
さっそく自分たちでお店を再現
して遊ぶ姿が見られます。
みんなのおまつりスペシャル
2023年6月20日 11時39分今日は、5歳児が考え、準備してきた
おまつりの日です。
4歳児と、近隣の幼稚園・保育園の
友達を招待しました。
【海のアスレチック】
巧技台などを使って作った、
海を探検するアスレチックコースです。
おうちの方と一緒に作ったすのこも
コースに活用されています。
【海のバス】
ホール前からスタートして、
テラスにある山や海のトンネルを
抜けるコースを走ります。
本当に乗れる、車輪で走る乗り物に
お店の子もお客の子も大喜びでした。
【海のまとあてゲーム】
ペンギンの口の中にボールを
入れたり、大きなサメにボールを
当てて倒したりするゲームです。
うまく倒せたときには、ハンドベルを
鳴らしてお店の人も一緒に喜んで
くれます。
【きらきら宝釣り】
輪っかの付いたカプセルを、
フックが付いた竿で釣り上げます。
カプセルの中には、キラキラ光る玉や
イルカやサメの絵が描かれた金のメダル
などが入っていて、もらえます。
【たたいて遊ぼう海の中】
海の中の巣穴から顔をのぞかせた
サメ、イカ、タコをすばやく
ハンマーでたたくゲームです。
たたくお客さんも、サメたちを
出し入れするお店の子も、必死に
なっていました。
【金魚・貝がらすくい】
たらいの中に本当に水を入れて、
そこに子どもたちが作った金魚や
貝を入れて、すくえるようにしました。
金魚1匹1匹に、かわいい顔が
描かれていて、気に入った1匹を
持ち帰ることができます。
近隣の保育園や幼稚園の子も
大満足で帰っていきました。
帰り際には、ゆり組・すみれ組の
子どもたちと手を振ったり、
ハイタッチをしたりする姿が
見られました。
今日の様子
2023年6月19日 14時55分今日、保育時間中にプールの
組み立てが行われました。
5歳児は作業の様子が気になって
見に行きました。
「早くプールに入りたい!」
という声が聞かれました。
おまつり前日の予行演習。
実際にお客さんが来たときのことを
想定して、役割分担を確認しました。
おまつりの準備の合間に、そらのにわで
夏野菜の収穫をしました。
さっそく幼稚園で調理して食べました。
ナスやピーマンが苦手という子も
挑戦し、ほとんどの子が食べることが
できました。
自分たちが育てた野菜であることや、
みんなと一緒に同じものを食べることの
よさ(食育の一環です)を感じました。
3歳児保育室のテラス前に、先生
お手製の素敵な空間ができていました。
涼しくて、何だかウキウキと
特別な気分になるみたいです。
先週、わかば組が身に付けていた
「双眼鏡」が、今日はそら組にも
用意されました。
多くの子が興味をもって、園庭の
あちこちを見ていました。
4歳児の昼食前の様子です。
自分のことは自分でする。お茶を
やかんからコップに注ぐのも
自分たちでやります。
両手で丁寧に注いでいます。
注いだ後は、自分の席まで運びます。
コップにお茶を入れすぎると
こぼさずに運ぶのが大変なことや、
こぼしてしまったら雑巾できれいに
拭くことも、自分ですることで
学びます。
今日の様子
2023年6月16日 16時46分今日は、梅雨の貴重な晴れ間の日。
3歳児は、園庭で水遊びを始めました。
「冷たい!」「気持ちいい!」
と、子どもたちは大喜びです。
4歳児もビーチサンダルを履いて
砂場に作った水たまりの中にちゃぷん。
やっぱり嬉しそうな笑顔がこぼれます。
涼しい室内では、3歳児が「バス」に
乗って、園内のあちこちに出掛け、
ピクニックごっこをしていました。
着いた先でござを広げて、自分で
用意したお弁当を食べていました。
帰りの前、3・4歳児の保育室に
5歳児が『みんなのおまつり』の
招待状を届けに来ました。
5歳児は、おまつりに向けて、
着々と準備を進めています。
自分たちで客役になって、予行演習を
始めたグループもあります。
課題の解決に向け、試行錯誤を
繰り返しているグループもあります。
こちらは的当てのお店。
絵を描いた段ボールの裏面に
空き箱を付けて立つようにしている
のですが、ほどよく倒れやすくする
ためにいろいろな箱を付けては、
玉を当てる実験を繰り返しています。
こちらは保護者の「おまつり委員」さん。
9月のわくわくまつりに向けた準備を
楽しく進めてくださっています。
今日の様子
2023年6月15日 19時02分5歳児の『みんなのおまつり』の
お店がだいぶ形になってきました。
友達と相談したり、力を合わせたり
することにも少しずつ慣れてきた
様子です。
集合時には、それぞれのお店の
準備の進捗状況を共有しました。
ほかのお店が作ったものを聞いて、
「それ、私たちも作らなきゃ!」と
気付くこともあります。
こちらは4歳児の保育室前の
壁面の絵です。
4歳児にとっても、水族館遠足は
とても楽しい経験だったようです。
毎日の遊びや、描画のモチーフと
なっています。
園庭で全員で鬼遊びをしたあとの
ひとコマです。みんな汗だくに
なったので、ポケットからハンカチを
出して汗を拭きました。
このあと、水分補給もしてお弁当を
食べました。
3歳児は、先生が何か作っているのに
気付いて集まってきました。
先生が作っていたのは双眼鏡でした。
このあと双眼鏡を使って、園庭で
カラスやビワなどを発見して
楽しみました。
いろんな生き物に変身して動く
遊びが大好きな3歳児。
なりきって動いたり、怖い生き物
から隠れたりすることを楽しんで
いました。
今日の様子
2023年6月14日 12時45分5歳児は『みんなのおまつり』に
向けて、お店ごとに準備を進めて
います。
遠足で水族館に行った経験から、
どのお店も海や水をテーマにして
いるようです。
同じお店をする友達と、アイデアを
出し合い、必要なものを作って
いきます。
『段ボールカッター』を使って、
曲線を切っていきます。
一人では難しいことでも、友達と
力を合わせればできることを
身をもって体験しています。
4歳児の保育室では、イルカや
カメのショーが行われていました。
3歳児がお客さんで見に来ました。
テラスでは、自分たちで作った
マラカスの演奏会が行われて
いました。
こちらも3・4歳児が一緒に
楽しんでいました。
今日の様子
2023年6月13日 14時44分今日は高輪警察署の方に来て
いただき、事件に巻き込まれない
ための約束について、お話を
伺いました。
3歳児わかば組は、みんなで
砂場で遊びました。
日差しがあったので、熱中症対策で
テントも用意しています。
そら組は、みんなでそらのにわに
行きました。芝生の上でかけっこ
などをして遊びました。
4歳児は、キュウリの収穫をしました。
塩昆布と一緒に揉み込んで、
お弁当のときに食べました。
園庭にかっこいい車が登場しました。
警察のパトカーだそうです。
幼稚園のパトロールをしてくれて
いました。
5歳児はホールで遊びました。
土曜日におうちの方と作った
すのこを、さっそく使っています。
先生との相談タイム。
子どもたちの発案で、おまつりの
お店を開くことになったそうです。
(まだ、5歳児だけの秘密です)
どんなお店ができるのか楽しみです。
保育参加
2023年6月10日 12時32分今日は、保護者の皆様に来園して
いただいて、保育に参加して
いただきました。
5歳児は、木工製作で「すのこ」を
一緒に作りました。
できあがったすのこに、さっそく
寝転んでみる子がいました。
すのこは、子どもたちが考える
「幼稚園にこれがあったらいいな」
の一つです。
園だけでは難しいことが、保護者の
皆様の御協力により実現できました。
ありがとうございます。
これからたくさん使っていきます。
最後は皆で「ラウンドチェーン」を
踊りました。
子どもも保護者も、いろいろな方と
触れ合うことができました。
4歳児は、園庭で見付けた
自然物などを入れる「探検バッグ」を
保護者と一緒に作りました。
素敵なデザインのマイバッグが
できました。
さっそく探検バッグを持って、
そらのにわや園庭に出掛けました。
ダンゴムシやビワの実など、
いろいろなものを見付けてバッグに
入れていました。
保護者の皆様のおかげで、
子どもたちの自然への興味・関心が
さらに高まりそうです。
3歳児はふだん子どもたちが
楽しんでいる遊びを、保護者にも
一緒にしていただきました。
集合時には、触れ合い遊びを
楽しみました。
園で一緒に遊べて、子どもたちは
とても嬉しそうでした。
今日は、幼稚園の教育の一端を
保護者の皆様に具体的に知って
いただける貴重な機会となりました。
御参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
今日の様子
2023年6月7日 13時34分5歳児の保育室からトントントン♪と
リズミカルな音が聞こえてきました。
栽培物の「看板」を自分たちで
作っているそうです。
大人が使う道具を自分たちで使える
ようになることは大きな喜びです。
もちろん安全指導はしっかり
しています。
最近のロープ遊びは、ブランコが
主流です。
「幼稚園にこれがあったらいいな」
「こんなことをしてみたい!」
という子どもたちの思いを、
一緒に実現していく毎日です。
4歳児の保育室前に、バスケット
コートが出現しました。
ゴールは先生の、ボールは
子どもたちの手作りです。
そらのにわに野菜の世話に行く
ところです。階段を上る前に
靴に付いた砂をよく落としています。
3歳児がステージで幼稚園の歌を
歌っていました。
手には、自分で作ったマイクを
持っています。
ホールでは、伸び伸びと表現遊びを
しました。
これはラッコになって泳いでいる
ところです。
冷たい床が気持ちよさそうでした。
あいさつ運動
2023年6月6日 12時36分幼稚園と近隣の区立小中学校は
6月にあいさつ運動を推進しています。
今日から、PTAの役員さんが朝の
あいさつに立ってくださっています。
3歳児わかば組は、みんなで
砂場で遊びました。
先生や友達と一緒に大きな山を
作って楽しみました。
そら組は、みんなでダンスを
踊って楽しみました。
いろいろなものに変身して動くのが
楽しい様子です。
4歳児は、ビワの種を使って
作ったマラカスで演奏会を
開いていました。
お客さんに聞いてもらって
大満足でした。
幼稚園では、たとえお姫様であっても
自分で使うものは自分で用意します。
これはお城のドアを運んでいる
ところです。
5歳児は、森の奥にテントを用意し、
キャンプごっこを始めました。
テントもタープも、教員が
新しく用意したものです。
教員たちは、園庭での遊びが
もっと豊かに、楽しくなるように
どんな遊具があったらいいか考えたり、
子どもたちが扱いやすいように
遊具の置き場所を整えたりしています。
5歳児は、どこに何が置かれて
いるのか確認して、さっそく
自分たちの遊びに取り入れています。
これからも園庭環境の改善や工夫を
考え、実行していきます。
今日の様子
2023年6月5日 14時33分朝、4歳児が収穫したサヤエンドウに
興味をもって集まってきた3歳児。
面白そうなことを見付けると、
園庭中どこにでも出現します。
遊んだ後の手洗い。指の間や手首など
隅々まで丁寧に洗うのが上手に
なりました。
4歳児は、保育室でゲームをして
遊びました。
学年のみんなで遊ぶと人数も多くて
盛り上がります。
午後は、森の奥で多くの子どもたちが
鬼遊びをしました。
樹木が日差しを遮ってくれるので、
森のほうは快適な気温です。
5歳児は、何人かの子どもたちが
ビワの種を転がしたり、水を流したり
するコースを作っていました。
最終的には、たらいに水を貯める
水路になり、「足湯」のイメージで
裸足の足をたらいに入れていました。
集合時には、2クラスで相談を
していました。
園長がのぞきに行くと、
「秘密だからね」とクギを
刺されました。
また何か楽しいことを考えて
いるようです。
室内での遊び
2023年6月2日 13時26分今日は朝から雨です。
子どもたちは傘を作ってみたり、
コップに雨を集めてみたりして、
雨も自分たちの遊びに取り入れて
います。
3歳児の保育室には、色とりどりの
四角い紙片が用意されていました。
子どもたちは好きな色を好きなだけ
選んで、丸い台紙に貼り付けました。
素敵なアジサイの花ができました。
4歳児の保育室には、地下鉄の
トンネルができていました。
穴の開いた積み木を使い、中には
駅や電車がちゃんと入っています。
廊下では、昨日楽しんだ魚釣りを
今日も楽しむ姿が見られました。
5歳児はホールを中心に遊んで
いました。
ステージと客席を作って、踊りを
披露したり、
学級全体で鬼遊びをしたりしました。
ホールにいろいろな障害物が用意され、
子どもたちはそれらを生かして、
回り込んだり、乗り越えたり、
隠れたりする工夫をしていました。