緊急情報
お知らせ
令和7年度入園募集について
現在、新3歳児、新4歳児ともに定員に空きがあります。
※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】03-3443-5666
自転車通園について
令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能としています。
※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。
区立幼稚園紹介動画について
港区役所のホームページで公開されています。→こちら (2分程度の動画です)
ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています。
NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。
弁当給食(希望制)が注文できます。
未就園児の会「ペンギンクラブ」について
本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。
水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど、毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。
※今年度のペンギンクラブは終了しました。
令和7年度の予定は決定次第、こちらのページでお知らせします。
とうきょうすくわくプログラムについて
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
森の子だより
カレーパーティします
2017年7月6日 16時10分5歳組が、4歳組、3歳組に
招待状をもってきて、
お知らせしてくれました。
おしらせ
「一緒にカレーパーティをしませんか?」
「はーい!」
目を丸くして喜びいっぱいの笑顔です。
3歳エダマメ 収穫!
2017年7月6日 15時36分そらの庭に行きました。
芝生はふわふわ
さぁ、エダマメとろうね
大きくなったね。
いっぱい、とった とったよ!
エダマメ エダマメ
たくさんとったよ どうやって食べようか
区の研究会
2017年7月5日 19時11分今日は港区立幼稚園全園が
教育研究会の日です。
よい教育ができるよう、テーマごとに
4つの部会に分かれて研究を進めています。
そのうちの一つの部会で
先生方が保育を見合う、研究会が
白金台幼稚園で行われ、4歳ことり組が
対象でした。
環境の作り方や指導など、記録をとり
研究を深め、よい教育ができるよう努めています。
みんなのびのび遊んでいました。
保護者の皆様 ご協力ありがとうございました。
4歳ことり組 シャボン玉
2017年7月5日 12時34分いろいろなシャボン玉ができるよ
ちょっと難しいのもあるね
きれいなシャボン玉ができるね
筒だったり、針金だったり
牛乳パックだったり いろいろな素材をつかった
シャボン玉遊びをしています。
3歳 井戸端会議
2017年7月5日 12時09分井戸端会議って
ちょっと、昔の言い方だけど
うさぎさんたちには、ぴったり
カップケーキ 食べない
園長先生も遊ぼう
パーティはどう? などなど
楽しそう。
その後、4歳の金魚すくいのお店に
行って、遊びました。
自分たちで、どんどん4・5歳の遊びに
入っていく、うさぎさんたちです。
笹飾り 飾り付け
2017年7月5日 12時02分子どもたちがつくった飾りを
今日は親子で飾り付けです
そして、今日のペンギンクラブでも
七夕飾りをつくりました。
願いごとが叶いますように
3歳もプール遊び
2017年7月4日 12時09分昨日から3歳組も、丸いプール
での水遊びが始まりました。
ジョウロ遊び 水がかかっても平気!
みんな元気いっぱい
プール遊びは楽しいね!
高松の笹
2017年7月4日 12時02分今年も、七夕の笹は、高松中学校の
ご厚意でいただけることになりました。
プール疲れもなんのその
リヤカーを引いて目黒通りを歩きます。
立派な竹林です。
子どもたちのために えいっ
切った笹の重みがずしり
帰りもさっそうと・・、
とは、いかず、頑張れ 頑張れと
自分に言い聞かせて・・。
無事幼稚園に帰ってきました。
高松中学校さん、ありがとうございます。
先生方、お疲れ様です。
さぁ、七夕の飾り付けです!
樹木プレートづくり
2017年6月30日 14時02分5歳児親子で、樹木プレートづくりを
しました。
自分が好きな幼稚園の樹木を選び
自然物を使ってつくりました。
つくり方を聞いて
枝や木の実などを選んで
「文字」の形を切って
ボンドで貼り付けて、飾りもつけて
出来上がり
ボンドが乾いたらお披露目になります。
どうぞお楽しみに。
年長組さん、おうちの方
ありがとうございました。
今年初プール遊び
2017年6月29日 12時58分待ちに待ったプール遊び!
残念ながら、4、5歳のみでしたが、
少し少なめの水量で、お湯を足して
温かくしたプール遊びを楽しみました。
温泉みたいだね
今日は曇っていたので、短い時間
明日は、もっと入れるかな
ペンギンクラブ
2017年6月28日 11時35分雨ふりにもかかわらず
大勢の親子がペンギンクラブに遊びに
来てくれました。
年長組の縁日ごっこに参加したり
好きな遊びをしたり
みんなで、遊んだりしました。
また、来週もお待ちしています。
ふわふわわたがし
2017年6月27日 14時26分わたがし入れる袋を一枚ずつ
丁寧につくり
いらっしゃいませ
何がいいですか 何味がいいですか
ひとりひとりにやさしく聞いて
おいしいわたがしをくれました。
お気に入りのおみやげを一つもらって、
みんな大満足の縁日ごっこでした。
花火
2017年6月27日 14時13分夏の風物詩の花火やさん
これから、打ち上げ花火をします。
成功するでしょうか。
ひゅーん ドン!
大成功!
手でもつ花火も持って行ってね
大変 大変 足りなくなっちゃった
あわてて、後ろで製造します。
きんぎょすくい
2017年6月27日 13時55分きんぎょすくいのお店は、
お祭りで経験があるのでまたできる!と大喜び
ひとりひとり好きな金魚をやさしく聞いて
くれておみやげにしてくれました。
焼きそばとたこやきや
2017年6月27日 13時44分一日鉄板で腕をふるっていたのは
焼きそばとたこやきや。
やさいたっぷりのヘルシーな焼きそば
たこやきは大きいので
おひとり一個です。
どっちから食べようかな
あまりに売れすぎて、薄口ソースから
濃口ソース、野菜少なめで調理となりました。