年長組のプール遊び
2022年6月28日 11時38分最初のプール遊びは 年長組
今年は、学級ごと。
感染症対策で人数を分けて
間隔をあけて実施です。
準備体操をして
半分は 水遊び
半分はプールです。
久しぶりのプールは気持ちよかったね!
また、遊ぼうね!
最初のプール遊びは 年長組
今年は、学級ごと。
感染症対策で人数を分けて
間隔をあけて実施です。
準備体操をして
半分は 水遊び
半分はプールです。
久しぶりのプールは気持ちよかったね!
また、遊ぼうね!
晴天 夏空
今日はプール開き
園長先生から、
プール遊びの話を聞き
プールによろしくお願いします!
とあいさつしました。
遊びの大事な約束
走らない ふざけない 話をよく聞く
を守り、楽しく水遊びをします。
森の午後のひととき
5歳組は、障子紙をいろいろに折って
ひたし染めをしました。
暑い日が続き
プール遊びが待ち遠しいこの頃
3年ぶりのプール遊びに向けて
年長組が掃除をしました。
明日はプール開き
感染症と熱中症対策を万全にし、
いよいよプール遊びを
開始します。
初めての観察画
「びわ」完成しました。
3歳、友達と一緒に遊ぶ場面が
多くなってきました。
サッカー選手はいなくなって
チアダンスだけにぎやかに
続いていました。
へびへびおにごっこを
楽しんでいます!
ことり組のコンサート
準備された席のお客さんも
周囲の皆様も
思い思いの場所から
楽しんでいます!
3歳そら組
クッキーつくってるの
まだ クッキー2枚しかないけど
お店開いているの
早くお客さんこないかな
店員さん同士のおしゃべりが
楽しそうです。
5歳児は、一人一家族?の
ダンゴムシをお世話しています。
私のダンゴムシ
オスとメスがいるの
もうすぐ卵が産まれるよ
そう言っててのひらにのせたところ
本当に卵を産み始めました!
見えますか?
奇跡の瞬間です!
先日収穫したビワを
よーく見て絵にかきました。
このあと、着色をします。
「みんなのおまつり」は、
園庭で続いています。
おばけやしきがここにできると
それぞれのマンションで
遊んでいた子たちも
すっかり いなくなり
おばけやしきに夢中です。
アルバイトにもすすんで
参加します。
たからさがしも開店
おばけやしきとたからさがしと
どっちから行こうか迷いながら
遊びが続いています。
今日は「みんなのおまつり」2日目
3歳児がお客様です。
5歳児はお店と案内とで大活躍です!
「まとあて」
「たからさがし」
「おばけやしき」
「しゃてき」
途中から 4歳児も加わって
賑やかなお祭りになりました。
渋谷
終点でーす。
こちらからお降りください。
ドアを開けます。
気をつけてお帰りください。