森の子だより

3歳組は水遊び

2022年6月30日 12時04分

3歳組は、小さなプールやたらいで

水遊び

IMG_4881[1]

IMG_4879[1]

先生やお友達と

いろいろな水遊びを楽しみます。

4歳組のプール遊び

2022年6月30日 11時47分

29日が4歳組初めてのプール遊びでした。

5歳組と同じように

半分ずつプールに入りました。

IMG_4871[1]

IMG_4872[1]

IMG_4873[1]

IMG_4882[1]

冷たい水の感触と開放感。

プールって楽しいね!

みなと科学館遠足

2022年6月30日 11時13分

5歳組は、親子で

みなと科学館遠足に行きました。

気象庁の展示を見たり

DSCN6534[1]

DSCN6536[1]

DSCN6535[1]

1階の展示を見たり試したり。

DSCN6550[1]

DSCN6543[1]

DSCN6553[1]

そして、学級ごとにロケットをつくり

飛ばしました。

DSCN6537[1]

DSCN6538[1]

DSCN6555[1]

DSCN6556[1]

最後はプラネタリウムを見て

きれいな星空やお話を

見たり聞いたりしました。

年長組のプール遊び

2022年6月28日 11時38分

最初のプール遊びは 年長組

今年は、学級ごと。

感染症対策で人数を分けて

間隔をあけて実施です。

準備体操をして

DSCN6507[1]

半分は 水遊び

DSCN6494[1]

半分はプールです。

DSCN6497[1]

DSCN6508[1]

DSCN6510[1]

DSCN6511[1]

DSCN6513[1]

DSCN6515[1]

久しぶりのプールは気持ちよかったね!

また、遊ぼうね!

プール開き

2022年6月28日 10時24分

晴天 夏空

今日はプール開き

DSCN6490[1]

園長先生から、

プール遊びの話を聞き

プールによろしくお願いします!

とあいさつしました。

DSCN6489[1]

遊びの大事な約束

走らない ふざけない 話をよく聞く

を守り、楽しく水遊びをします。

DSCN6491[1]

DSCN6492[1]

ひたし染め

2022年6月27日 16時17分

森の午後のひととき

5歳組は、障子紙をいろいろに折って

ひたし染めをしました。

DSCN6483[1]

DSCN6481[1]

DSCN6484[1]

DSCN6480[1]

プール掃除

2022年6月27日 15時59分

暑い日が続き 

プール遊びが待ち遠しいこの頃

3年ぶりのプール遊びに向けて

年長組が掃除をしました。

DSCN6473[1]

DSCN6479[1]

明日はプール開き

感染症と熱中症対策を万全にし、

いよいよプール遊びを

開始します。

びわの絵が完成

2022年6月24日 17時06分

初めての観察画

「びわ」完成しました。

DSCN6446[1]

DSCN6447[1]

一緒に遊ぼうね

2022年6月24日 17時01分

3歳、友達と一緒に遊ぶ場面が

多くなってきました。

DSCN6452[1]

DSCN6453[1]

DSCN6456[1]

DSCN6458[1]

りすのチアダンス

2022年6月24日 16時57分

サッカー選手はいなくなって

チアダンスだけにぎやかに

続いていました。

DSCN6457[1]

屋外フェス

2022年6月22日 08時22分

ことり組のコンサート

DSCN6423[1]

準備された席のお客さんも

DSCN6424[1]

周囲の皆様も

DSCN6425[1]

思い思いの場所から

楽しんでいます!

クッキー屋さん 開店!

2022年6月22日 08時06分

3歳そら組

クッキーつくってるの

DSCN6410[1]

DSCN6411[1]

まだ クッキー2枚しかないけど

お店開いているの

早くお客さんこないかな

DSCN6412[1]

店員さん同士のおしゃべりが

楽しそうです。

奇跡の瞬間

2022年6月22日 07時32分

5歳児は、一人一家族?の

ダンゴムシをお世話しています。

私のダンゴムシ

DSCN6432[1]

オスとメスがいるの

DSCN6434[1]

もうすぐ卵が産まれるよ

DSCN6433[1]

そう言っててのひらにのせたところ

本当に卵を産み始めました!

IMG_1342

見えますか?

奇跡の瞬間です!

ビワの観察画

2022年6月21日 08時20分

先日収穫したビワを

よーく見て絵にかきました。

DSCN6404[1]

DSCN6408[1]

DSCN6407[1]

DSCN6409[1]

このあと、着色をします。