森の子だより

せっけんクリームで遊ぶ

2022年7月13日 10時02分

3歳組は、せっけんを使って

泡やクリームをつくって遊びました。

DSCN6685[1]

DSCN6687[1]

DSCN6688[1]

DSCN6689[1]

クリームの感触を楽しみ

カップに入れて

ビールやケーキに見立てて

遊びました。

ジャガイモの試食

2022年7月12日 12時50分

5歳組が育てたジャガイモを

ゆでて、みんなでいただきました。

DSCN6696[1]

DSCN6697[1]

5歳組は特別に

ゆでジャガイモのほかに

リクエストの多かった

ポテトチップスをつくっていただきました。

DSCN6684[1]

DSCN6683[1]

DSCN6690[1]

全学年

「おいしかった!」と

大喜びでした。

IMG_5923[1]

IMG_0376[1]

DSCN6693[1]

DSCN6694[1]

カブトムシホテル

2022年7月11日 13時48分

3匹のカブトムシ

運動神経抜群の子と

くいしんぼうの子と

甘えんぼうの子 の3匹。

いつも飼育ケースにいるのは

かわいそうということで

DSCN6656[1]

カブトムシホテルを

つくってあげました。

DSCN6655[1]

運動神経抜群の子は

飛ぶことも好きなので

飛んだ後つかまれるように

木もつくりました。

DSCN6660[1]

写真を撮っていたら

「園長先生 これ

エイの上にいるカメとタコ」と

見せてくれたので ご一緒に。

DSCN6661[1]

フィンガーペイント

2022年7月11日 13時40分

3歳組は、フィンガーペイントで

遊びました。

指先でぐるぐる線をかいたり

紙をあててうつしとったり。

絵の具の感触を味わいました。

DSCN6662[1]

DSCN6666[1]

DSCN6665[1]

DSCN6667[1]

DSCN6668[1]

DSCN6669[1]

4歳プール遊び

2022年7月11日 13時27分

今日もぴかぴかいい天気

今日は4歳児のプール遊び

DSCN6639[1]

DSCN6641[1]

DSCN6634[1]

DSCN6635[1]

プールと水遊びと水でっぽうコーナー。

途中 給水時間を設けて

たっぷりと水に触れて遊びました。

今日は七夕

2022年7月7日 10時45分

星空が広がっているような

森の園庭で七夕集会をしました。

DSCN6610[1]

園長の話のあとは

飾りのお話

DSCN6608[1]

DSCN6609[1]

3歳組の先生

DSCN6611[1]

4歳組の先生

DSCN6612[1]

5歳組の先生からどんな飾りを

つくったか聞きました。

DSCN6613[1]

そして、そのあとは

先生たちによる「七夕」の劇

観客に丸く囲まれた野外劇場で

織姫と彦星のお話です。

DSCN6614[1]

DSCN6618[1]

DSCN6620[1]

DSCN6624[1]

DSCN6625[1]

ストーリーは写真から

おおよそくみとっていただき

最後、かささぎの橋を渡って

1年に一度天の川で会える

ところでお話はおしまいです。

織姫と彦星と天の神様と牛や

かささぎと一緒に

みんなで「たなばた」の歌を

うたって会もおしまいとなりました。

DSCN6626[1]

DSCN6629[1]

DSCN6630[1]

DSCN6631[1]

今夜 星が見られますように。

親子で七夕飾り

2022年7月7日 10時38分

3歳組は親子で七夕飾りをつくり

笹に飾り付けました。

DSCN6592[1]

DSCN6593[1]

DSCN6595[1]

DSCN6598[1]

空のお星さまに願いが届きますように。

ペンギンさんたちの水遊び

2022年7月7日 10時31分

未就園の親子対象のペンギンクラブ

水曜日のお楽しみは水遊びでした。

DSCN6601[1]

DSCN6603[1]

DSCN6604[1]

たらいの水遊びでしたが、

幼稚園の遊具をつかって

ひと時 冷たい水の感触を楽しみました。

また来週も行います。

ジャガイモ掘り

2022年7月6日 10時33分

5歳児が大切に育ててきた

ジャガイモを掘りました。

DSCN6576[1]

DSCN6577[1]

DSCN6578[1]

DSCN6584[1]

DSCN6586[1]

DSCN6587[1]

今年も大収穫!

猛暑のため、園庭でのカレーづくりは

断念し、後日蒸かしていただくことにしました。

笹をいただきに行く

2022年7月6日 10時20分

今年も七夕の笹を高松中学校から

分けていただけることになりました。

IMG_4711[1]

IMG_4718[1]

目黒通りリヤカーで運ぶ光景は

毎年の風物詩となりました。

高松中学校さんありがとうございます。

七夕の飾りをきれいに飾ります。

今日の3歳水遊び

2022年7月4日 11時09分

わかば組とそら組

順番にオーニングの下で

水遊びをしました。

DSCN6558[1]

DSCN6560[1]

DSCN6561[1]

DSCN6566[1]

DSCN6563[1]

DSCN6567[1]

3歳組は水遊び

2022年6月30日 12時04分

3歳組は、小さなプールやたらいで

水遊び

IMG_4881[1]

IMG_4879[1]

先生やお友達と

いろいろな水遊びを楽しみます。

4歳組のプール遊び

2022年6月30日 11時47分

29日が4歳組初めてのプール遊びでした。

5歳組と同じように

半分ずつプールに入りました。

IMG_4871[1]

IMG_4872[1]

IMG_4873[1]

IMG_4882[1]

冷たい水の感触と開放感。

プールって楽しいね!

みなと科学館遠足

2022年6月30日 11時13分

5歳組は、親子で

みなと科学館遠足に行きました。

気象庁の展示を見たり

DSCN6534[1]

DSCN6536[1]

DSCN6535[1]

1階の展示を見たり試したり。

DSCN6550[1]

DSCN6543[1]

DSCN6553[1]

そして、学級ごとにロケットをつくり

飛ばしました。

DSCN6537[1]

DSCN6538[1]

DSCN6555[1]

DSCN6556[1]

最後はプラネタリウムを見て

きれいな星空やお話を

見たり聞いたりしました。