離任式
2017年4月28日 16時05分今日は、離任式がありました。
昨年度までお世話になった、村上副園長先生と
山本先生に感謝とお別れをお伝えする式です。
子どもたちからありがとうの気持ちを込めて
言葉や歌をおくり、プレゼントをお渡ししました。
ご縁のある一年生や保護者の皆様も
たくさんごあいさつにみえました。
お二人の先生には大変お世話になりました。
新しい幼稚園でも、どうぞご活躍ください。
また、白金台幼稚園にもお顔を見せて
くださいね。
今日は、離任式がありました。
昨年度までお世話になった、村上副園長先生と
山本先生に感謝とお別れをお伝えする式です。
子どもたちからありがとうの気持ちを込めて
言葉や歌をおくり、プレゼントをお渡ししました。
ご縁のある一年生や保護者の皆様も
たくさんごあいさつにみえました。
お二人の先生には大変お世話になりました。
新しい幼稚園でも、どうぞご活躍ください。
また、白金台幼稚園にもお顔を見せて
くださいね。
4歳りす・ことり組もこいのぼりで
遊んだり、園庭を駆け回ったり。
今日は、とても暖かかったので
サーキット遊びをしたり
おすもうしたり
元気いっぱい遊びました。
5歳組のこいのぼりが完成しました。
よいしよ よいしょとみんなで運び
高くあげました。
大空を気持ちよさそうに泳ぎはじめました。
それを見た 3歳児も 園庭に出て
こいのぼりをもって思い切り
駆け回りました。
今日は、園庭全面にデビューでした。
朝の雨もあがり、1時間遅れで
高松中学校に徒歩遠足にいきました。
初めての徒歩遠足。
車に気を付けて 出発!
校長先生とご挨拶
1日 よろしくお願いします
芝生の斜面を思い切り走ったり
小路の散策をしたりしました。
地面が濡れていたので、
高松中学校のご厚意で格技室を昼食場所に
貸してくださいました。
昼食後は、池を見ました。
子どもたちが来るということで、高松
中学校の主事さん方が芝を刈ったり
小路を整えてくださったりしました。
お世話になり、ありがとうございました。
とても 楽しかったです。
秋もよろしくお願いします。
3歳組、初めての製作は
こいのぼりです!
ぺたぺたスタンプを押して、
かっこいい 素敵なこいのぼりを
つくっています。
目玉をつけるとき、のりも使いました。
4歳のりす・ことり組の子どもたちも
こいのぼりづくりを楽しんでいます。
のりを使い、きれいにうろこの模様を
貼っていきます。
こいのぼりー♪ こいのぼり♪
創作したうたをうたいながら
素敵なこいのぼりが完成し、園庭の
どこに行くにも持って出て、みんなに
見せていました。
3歳そら・わかば組は
5歳のお兄さんお姉さんに連れられて
わくわく うきうき えんていさんぽ!
案内は、年長組の先生です。
みんなの池を見たり、
滑り台の滑り方を確認したり
ステージや、倉庫も見に行きました。
園庭にいろいろな場所や楽しい場所が
あることがわかり、
そらさんやわかばさんの目が、きらきらっと。
行動範囲がひろがり、探索行動が
始まるでしょう。
いよいよ好奇心のベクトルが森に向かいます。
5歳児は、こいのぼりに
絵の具で着色をしています。
昨日、墨汁で線書きしたところに
友達と相談しながら
丁寧に色をつけています。
「赤で塗るね」「ここ何色にする?」
会話が弾み、素敵なこいのぼりが
完成に近づいています。
朝、こんな光景が見られるように
なりました。
園服をきれいに畳んでいます。
ひとつ ひとつ 少しずつ
ひとりでできることが増えていく
3歳児です。
空に泳ぐこいのぼりを見ながら
こいのぼりづくりが始まりました。
5歳は、グループごとに設計図をかき
どんな模様にするか相談中
全体像が決まったら
大きな障子紙に、筆で線をかいていきます。
乾くのを待って、明日からいよいよ
着色に入ります。
出来上がりが楽しみ!
今日はすみれとことり組の誕生会でした。
誕生会のあと、砂場で
誕生日のケーキをつくり、
「おめでとう!」とお祝いをしていました。
もうすぐ端午の節句
鎧兜が玄関ホールに飾られました。
園庭にはこいのぼりがお目見え
その下にシチュー屋さん
おいしいシチューを作ります
こいのぼりも気にかかり
覗いてみる子どもたち
何もないね! 案外太いね!
子どもたちが離れると
心地よい風に吹かれて
泳ぎだしました。
4歳と5歳は、今年いろいろな場面で
一緒に活動をします。
もっともっとなかよしになるために
「なかよしタイム」と称して集会をしました。
5歳が主催です。
5歳が4歳の手をひいて入場
歌を披露し、
あくしゅでこんにちは のリズム♪
そして なかよくなろうね と、プレゼントの
ペンダントをいただきました。
せっかくだから、3歳のお部屋にも行って
プレゼントを渡しました。
うれしくてみんなで見あいました。
年長組のお兄さん、お姉さん
今日までお迎えタクシー
ありがとうございました。
明日からも できれば臨時便を
だしてくれるとありがたいな と
3歳の先生たちのこころの声が
聞こえました。
今日から3歳そら・わかば組は
戸外に少しずつでて遊びます。
今日は、専用砂場にデビュー!
今年から2クラスになったので
温泉の男湯、女湯のような
雰囲気をかもしながら
それぞれの専用砂場で楽しく遊び
外って気持ちいい!
そして
テラスにいるザリガニやカメにも興味をもち
触りたくなり
今年もカメやザリガニは、受難の時を
迎えます。
4歳組になって入園した友達も
好きな遊具や場所を見つけ
友達とも少しずつかかわりながら
遊べるようになっています。
大地をアイロンがけしたり
ムクロジのバーベーキューをしたりと
楽しんでいます。