森の子だより

水族館の絵

2017年5月25日 10時50分

水族館の思い出は、それぞれ
絵にも表現しています。

4歳はクレパスと絵具


5歳は透明シートに油性マーカー


印象に残ったこと、かきたいことを
いろいろな画材で表しています。

今日の水族館

2017年5月25日 10時36分

2階ホールのしろかねだい水族館は
今日もオープンです。

飼育員さんの制服ができ





飼育員さんとイルカのコンビネーションも
いい感じ。

楽しく遊びが展開しています。

4歳ピクニックランチ

2017年5月24日 16時26分

今日は、4歳親子のピクニックランチ
園庭の好きなところでお昼ごはん。
曇り空で涼しげな森にみんな集まりました。








ランチのあとは、親子で絵本を
読んだり、少し砂場で遊んだりしました。

午後のイルカショー 

2017年5月23日 13時42分

5歳組のイルカショーは、午後になって
さらにバージョン アップ

水族館のチケット売り場ができ


おなじみの自動販売機も大活躍


少しずつ、水槽にも魚が入り
   こちらは、カクレクマノミ


           こちらは・・・・エイ


飼育員さんとイルカの関係も良好で


イルカの技も精度があがり

お帰りが近い時間でしたが
水族館の営業の人が積極的に宣伝し
お客さんも少し来てくれました。

明日は、ほかの学年の友達も
       来てくれるかな

団子づくりにいいところ

2017年5月23日 10時38分

ここは森のステージの横
ステージ上からのぞいてみると
3人が座り込んで何かに夢中です。


それは、泥団子づくり。
ここのさらさらの土が仕上げに
最高のようです。

どこの何がいいのか、
ちゃんと子どもたちはわかっています。

5歳組 イルカショー

2017年5月23日 10時32分

昨日の水族館が幼稚園にも
できました。
5歳児が遊びにイルカショーを
再現です。

イルカに変身するものをつくり


大きなプールをつくり


何頭ものイルカが泳ぎ



イルカショーを楽しんでいます。

品川水族館バス遠足

2017年5月22日 14時02分

4・5歳で品川水族館に遠足に行きました。


一番に館内に入り、わくわくする気持ちを
抑えきれず、飛びつくように水槽に
行きます。





たくさんの魚  きれいな魚
名前を調べたり 動きに驚いたり。


トンネルの中は、まるで海底にいるみたい。




そして、楽しみにしていたイルカショー。





イルカのジャンプにびっくり!!


水しぶきに、ちょっと興奮!

アザラシも見て、
みんなでテラスでお弁当を食べました。

ちょっと暑かったけれど、
   とても楽しかったね。

たけのこの皮むき

2017年5月19日 13時07分

絵をかいたあとは、たけのこの皮むきです。


ひとり1枚剥いたあと、はいお隣へ。
また、1枚剥いたあと、お隣へ。



まだまだ、剥けるね。
匂いを嗅いだり、指にはめて遊んだり。

なくなっちゃうんじゃない。
全員剥いてもまだ剥けました。

剥いたたけのこを半分に切ると、
はしごのような「だんだん」になっています。

この「だんだん」は、竹が成長した時の
節になることを先生から聞きました。
幼稚園にある竹をあとで見てみてね。

遊びでつかうもの

2017年5月19日 12時52分

ごっこ遊びに使うもの
必要なもの あればいいもの
友達がもっているもの
     いろいろつくっています。




船、車、武器、お面、お店の品物
空き箱や画用紙を選び、はさみや
セロテープを上手に使ってつくっています。

今日のひみつ

2017年5月19日 12時49分

3歳そら組の3人
みんなが外で遊んでいるときに
そっと玄関で、地球を相手に
遊んでいました。

じっくり、自分の関心に向き合う

2017年5月18日 12時16分

友達とわいわい遊ぶこともあるけれど
自分が関心をもったことに
向き合って
考えたり 試したり 一人でじっくり
遊ぶことも大切です。

アブラナの種取り




虫や幼虫の発見


そして、しずかに続いている
5歳児のたけのこの描画





子どもの心の中に興味・関心の世界が
ゆっくり熟成されていくひとときです。

土の園庭で

2017年5月18日 11時37分

3歳そら・わかば組
今日は戸外で土や泥に触れ
好きな遊び 好きな場所
見つけて、分かれて遊びます。


お料理したり

種まきしたり

お水をあげたり

空を見たり

ケンパーしたり

たくさんの楽しいことが園庭にあります。

ペンギンクラブ園庭に

2017年5月17日 11時44分

今日もたくさんの方がペンギンクラブに
遊びに来てくれました。


2階ホールでゆったりと遊んだあと、


園庭にお散歩に出かけました。




少しずつ、幼稚園と仲良しになって
いろいろな遊びを体験してくださいね。

みどりのはっぱがおかねです

2017年5月17日 11時29分

5歳ゆり組には、自動販売機があります。

いろいろなお店に対応できる
便利な自動販売機です。

今日は、園庭に持ち出して
クッキーやさんで使おうということになりました。


クッキー買う人は、お金を入れてください。
みどりのはっぱがお金です。


4歳りす組のお客さんもやってきました。


みどりのはっぱを探しにいきました。
枯れたはっぱは落ちているけれど、
みどりのはっぱは落ちてない。

見上げればお金の宝庫なのに
お金を手にするのって難しい。


でも、なんとか、探して販売機を
利用することができました。
  よかったね!

ハッピーランチ

2017年5月16日 13時25分

今日は、3歳児親子のハッピーランチの日
幼稚園のホールに集まって親子で
楽しくお弁当を食べました。





親も子も、学級のお仲間とお弁当を
食べたりおしゃべりしたり。
少し親しくなりました。