今日は幼稚園のおまつりの日。
おうちの方が準備してくださった
楽しいお店でいっぱい遊びました。
地域の未就園児親子もたくさん
遊びに来てくださいました。
《きんぎょつり》
子どもたちは、たくさんの金魚の
中から、自分のお目当ての色の
金魚を釣ろうと、釣り竿を操って
いました。
《もりのあそびごや》
2種類の投げて飛ばせるおもちゃから
自分で一つ選んで作りました。
作った後は、さっそく的めがけて
投げて遊びました。
《アスレチック》
森の園庭でいろいろな動きに
挑戦しました。
コースの最後には忍者がいて、
みんなびっくり!
手裏剣を的に投げてゴールです。
《まとたたき》
穴から出てくる的をハンマーで叩く
のが楽しい遊びです。
的を出し入れするおうちの方も
楽しそうでした。
《うちわづくり》
幼稚園の50周年をお祝いする
はっぴーもりりんの絵柄に
色を付けて、素敵なうちわを
作りました。
おまつりのクライマックスでは
5歳児がおみこしを担いで、
園庭を練り歩きました。
3、4歳児も「わっしょい!」と
掛け声をかけて応援しました。
心配された天気も何とかもって
盛大に、にぎやかに、楽しい
おまつりを行うことができました。
きっと、子どもたちの心に
ずっと残る素敵な思い出の一つに
なったことでしょう。
明日は『わくわくまつり』です。
おまつり委員さんを中心に、保護者の
皆様で準備を進めてくださっています。
子どもたちのおまつりへの期待も
高まっています。
園庭では、5歳児が先導して
自分たちで作ったおみこしを
3、4歳児と担いでいました。
また、先生が園庭の掃き掃除を
始めると、自分たちで率先して
参加する姿も見られました。
これまでの行事の中で、準備から
後片付けまで自分たちで進めてきた
経験が、体に染みついているのだと
思います。
おまつり前日のわくわくする
雰囲気の中で、4歳児はクライミング
ウォールに多くの子どもたちが
挑戦していました。
どうやら「修行」をしているようです。
3歳児保育室前の廊下には、先生が
バスケットゴールを取り付けて
いました。
さっそく、玉を投げ入れて遊ぶ姿が
見られました。
お昼前に、5歳児が全員で職員室に
やってきました。
「10月に運動会をやりたい」と
園長に相談に来たのです。
聞けば、リレーやダンス、応援団
などをして、それをおうちの方にも
見てもらいたいんだそうです。
自分たちで考え、相談し、園長に
提案する姿に頼もしさを感じました。
子どもたちの「やりたい!」を叶える
ために、我々教職員も全力を尽くします。
3歳児が、5歳児の作った
アスレチックコースで遊ばせて
もらっていました。
少し難しい場所では、5歳児が
手をつないでくれるので、
3歳児も安心して遊べます。
4歳児は自分たちでアスレチック
コースを作って、繰り返し
楽しんでいます。
4歳児が3歳児の保育室に来て
一緒にサンサン音頭を踊りました。
3歳児は、午後はゆったりと
シャボン玉遊びをしました。
4、5歳児からたくさんの刺激を
受け、やさしくしてもらって
嬉しい経験を積み重ねています。
今日は港区の「学校2020レガシー事業」
でアスリートの方を講師にお招きして
運動遊びの会をしました。
5歳児が、「足が速くなるため」の
プログラムを体験しました。
また、ホールでボールを使った
運動にも挑戦しました。
4歳児は、はっぴー、もりりんと
一緒に紅白玉を拾ったり投げたりする
遊びを楽しみました。
砂場では、何度も何度も水を
汲んでは運ぶ姿が見られました。
水のたくさん入ったバケツは
重たいですが、子どもたちは
へっちゃらです。
3歳児も、自分たちで水を汲むように
なりました。
楽しくて気持ちいいので、やっぱり
何度も水を運んでいました。
昨日、今日と、3歳児の誕生会が
ありました。
みんなで友達をお祝いする気持ちが
育ってきて、誕生会がより楽しい
ものになってきています。
朝、園庭で拾ったものをみんなで
見る3歳児。
一つのものをみんなで囲うと
おしゃべりも弾みます♪
砂場では、みんなで水を汲んで、
運んで、流して、「温泉」を
作っていました。
一人でやるのは大変ですが、
友達が一緒だと水を何度も運ぶのも
楽しくなります。
5歳児の作ったお店に、4歳児が
遊びに来ています。
こちらはチョコバナナの屋台です。
お化け屋敷には、入場を待つ
3、4歳児の大行列ができていました。
暗いトンネルの中をドキドキしながら
進むのが楽しいようです。
昨日、今日と講師の先生をお呼びして
「お話会」を開きました。
4歳児は、お月様の歌とお話に
興味津々でした。
今月29日は中秋の名月です。
用務さんがおみこしの準備を
進めてくれています。
来週ののわくわくまつりに向けて
子どもたちの期待も高まっています。
今日は高輪消防署の消防士に
来ていただき、総合防災訓練を
実施しました。
オープニングで、防火服の
早着替えを見せてもらいました。
通報から出動までわずか1分間!
消防士の早業に、みんな驚いて
いました。
煙ハウス体験。
3歳児も、鼻と口を押さえて、
姿勢を低くして避難できました。
4歳児は、消防署の『査察広報車』に
興味津々でした。
ポンプ車やはしご車以外にも、
大事な仕事をする消防車がある
ことを知りました。
消火器についての話を聞きました。
5歳児は、火災に関する様々な
質問をして、消防士に答えて
もらいました。
先生たちの消火訓練の様子を
子どもたちに見せました。
消防署の方から、子どもたちの
防災意識の高さをほめて
いただきました。
今後も防災教育にしっかりと
取り組んでいきます。
本日は、来年度に入園を検討
している方を対象に説明会を
しました。
多くの方にお越しいただきました。
園庭に住む森の妖精はっぴー、
もりりんから、5歳児にプレゼントが
届きました。
プレゼントの中身は、
『パラバルーン』でした。
みんなで輪になって揺らしたり、
下にもぐってみたりして遊びました。
4歳児は、園庭でアスレチックを
楽しみました。
跳ぶ、登る、渡る、など様々な
動きを楽しんでいました。
3歳児も園庭や砂場でたくさん
遊びました。
保育室に戻ってきてから、手洗いと
水分補給をしっかりしています。
今日は朝から雨でした。
3歳児は、保育室前にできた水たまりで
魚釣りをしていました。
雨の日を楽しく過ごす素敵な
アイデアです♪
5歳児がホールに作った遊び場に
3歳児を招待しました。
すべり台が人気で、繰り返し
遊ぶ姿が見られました。
手をつないだり、タッチしたり、
5歳児がやさしく関わっていました。
バスケットボールごっこも
3・5歳児で一緒に楽しんでいました。
こちらは4歳児の病院ごっこ。
具合の悪くなった人がたくさん
診察を受けにやってきていました。
集合時には、みんなで一緒に
ダンスをしました。
雨の日でも、幼稚園には
楽しいことがいっぱいです。
今日は4、5歳児の8月生まれの
友達を祝う誕生会をしました。
お楽しみでは、新星ダンスユニット
『ケーキーズ』(担任の先生たち)と
一緒に楽しいダンスを踊りました。
誕生会後、ホールに5歳児のお店が
開店しました。
たこ焼き屋にわたあめ屋など、
楽しいお店が並びました。
夏休み中におまつりの屋台に行った
経験がきっかけになっているようです。
4歳児の保育室には、宝石屋さんが
開店していました。
背中に羽を付けた妖精さんたちが
買い物に来ていました。
1階玄関前に、角を生やし
手には鋭い爪をもった3歳児の
恐竜たちが現れました。
園舎を支える柱を倒そうとするので
ドキドキしてしまいました。
ミカンの木に緑色の実がなって
いるのに気付き、3歳児が集まって
きました。
アゲハチョウも飛んできて、
子どもたちから歓声があがりました。
室内では、みんなでダンスを
踊って楽しみました。
先生や友達と一緒に過ごす楽しさを
思い出しています。
4歳児は、そらのにわに栽培物の
様子を見に行きました。
大きく育ったオクラを収穫しました。
午後は保育室で、防災に関する動画を
みんなで視聴しました。
みんな真剣に見ていました。
5歳児は、田植えをした日から今日が
120日目。ついに稲刈りをしました。
でも、稲は野菜と違って、収穫した
あとにも脱穀や籾摺りなど、
いくつもの作業をしないと
食べることができません。
もちろん、できることは
全部自分たちでやります!
昨日から、友達と力を合わせて
砂場に大きく深い穴を掘っています。
地球の反対側、ブラジルにつながる
穴を作っているんだそうです。
小さい子が誤って落ちないように
穴をコーンで囲んでいます。
5歳児のバスケットボールが
より本格的になっています。
計時係や得点板係も自分たちで
やっています。選手だけでなく、
「裏方」の仕事にも関心があるのは
素敵ですね。
4歳児は、みんなでホールに
遊びに来ました。
先生が作った「森のジャングル」を
探検です。
斜面を登ったり、ジャンプしたり
滑ったり、くぐったり…。
いろいろな動きをして楽しみました。
3歳児は、涼しい室内でゆったりと
過ごしました。
思い思いに粘土をしたり…
乗り物に乗って、お出掛けしたり。
ハンドルがあれば、みんなが運転手に
なれます。
休みの間にバスケットボールW杯の
中継やニュースを見た子どもたちが
たくさんいたようです。
5歳児はさっそくゴールを作り、
バスケットボールごっこを始めました。
選手たちを応援するチアダンスも
盛り上がっていました!
社会事象に関心をもち、自分たちの
遊びや生活に取り入れる姿は
5歳児ならではです。
廊下には「夏休み新聞」が
掲示されました。
友達がどんな夏休みを過ごしたのか
に興味津々です。
4歳児は、保育室で折り紙を折りました。
先生が用意した手順表を見たり、
先生や友達に聞いたりしながら、
素敵な船を作りました。
今日は、避難引き取り訓練でした。
3歳児も先生の話をよく聞いて
落ち着いて行動することができました。
久しぶりの登園。
朝、全園児がホールに集まり、
始業式をしました。
長い夏休みの間も、きっとおうちで
自分のことを自分でしてきたのでしょう。
4、5歳児はもちろん、3歳児も
きちんと身支度をしていました。
久しぶりの園庭を楽しむ子どもたち。
森のほうは、ずいぶん涼しく感じます。
園庭では、セミの抜け殻を見付けて
集めたり・・・
セミを捕まえて、手で持ってみたりして、
夏の終わりの自然を感じています。
こちらは4歳児のキャンプごっこの様子。
やはり夏休みに経験したのでしょうか。
丸太を組んだ焚き火がリアルですね。
5歳児の何人かが、1学期に
自分たちで種まきして育てていた
植物の変化を確認し、水やりなどを
していました。
どの学年も、久しぶりの幼稚園を
満喫した一日でした。
明日からまた、たくさん遊びましょう!
本日、終業式を行いました。
1学期の成長を振り返り、先生たちと
夏休みの約束を確認しました。
3歳児も大掃除をしました。
保育室の遊具をみんなできれいに
しました。
4歳児はどこを掃除するか、
話し合ってから取り組みました。
5歳児は、大掃除が終わって
最後のひと遊びをしました。
セミを見付けて捕まえました。
明日からは夏休みです。
安全、健康に過ごして、9月に
また元気に会いましょう!
保護者会の前に、各学年が今
歌っている歌を披露しました。
それぞれの学年らしい歌声や
振る舞いを見ていただきました。
5歳児は「さすが最高学年」と
思える立派な姿でした。
今日はプール最終日でした。
すっかり水遊びが大好きになった
3歳児です。
4歳児は、イメージの世界を
楽しみながら、いろいろなものに
なりきって動いて水に親しみました。
5歳児は、友達と力を合わせて
流れるプールや大波をつくったり、
一人ひとりが挑戦意欲をもって
自分なりに動いたりすることを
楽しみました。
どの学年も安全にプール活動を
終えることができました。
4歳児は、大掃除の続き。
砂場遊具をピカピカにしました。
これで2学期も気持ちよく遊べますね。