森の子だより

今日の様子

2023年5月8日 17時14分

IMG_0373

午前中は雨降り。

4歳児の室内にお店ができていました。

ケーキやアイスを売っています。

IMG_0382

こちらは果物屋さん。

ことり組とりす組で、お互いのお店を

行き来して遊んでいました。

IMG_0349

3歳児の遊んだあとの片付けの様子。

自分たちで使った遊具を自分たちで

片付けられるようになってきました。

IMG_0358

これまで、椅子に座ってお茶を

飲んでいましたが、今日はテーブルも

用意されました。

来週から始まるお弁当に向けての

準備です。

IMG_0394

5歳児は午後、そらのにわで

新たな栽培の準備をしました。

「田んぼを作ってるの!」とのこと。

どうやら、稲を栽培してお米を

作るようです。

IMG_0368

2階廊下の奥からホールに、

2クラスで力を合わせて大型積み木を

運び込みました。

使いこなせれば、お店や基地など

場づくりの幅が大きく広がります。

先生に教わった安全な運び方を

さっそく実践していました。

こどもの日お楽しみ会

2023年5月2日 13時16分

IMG_0267

今日は、快晴の空の下に3学年全員が

集まって、お楽しみ会をしました。

IMG_0267-3

園長の友達のお侍さんがやってきて、

こどもの日について、いろいろ

教えてくれました。

3歳児にとっては、園児全員で集まる

初めての会でしたが、楽しく

参加することができました。

IMG_0298

会の後、みんなで柏餅を

いただきました。

IMG_0321

食べ終わったあとの柏の葉を洗って、

遊びに使いました。

いい匂いのする、本物みたいな

柏餅ができました。

IMG_0304

柏の葉だけでなく、園庭にある

クワの実なども使って遊んでいます。

こちらはジュース屋さんのジュースです。

IMG_0335

5歳児は、今日も栽培の準備を

進めました。

今日は土づくりです。

カチカチに固まった土をほぐし、

腐葉土や堆肥を混ぜ込みました。

「小さな玉ねぎが出てきた!」

「化石発見!!」

どんなときにも楽しいことを見付ける

子どもたちです。

5月になりました!

2023年5月1日 13時11分

IMG_0258

5歳児のこいのぼりが園庭に

デビューしました。

色鮮やかな作品が、木々の緑に

映えます。

IMG_0214

5歳児が作った的当てゲームに

3歳児がお客さんでやってきました。

的を倒すと、5歳児が鈴を鳴らして

賞賛してくれます。

IMG_0215

4歳児の保育室前にも、お店の

ような場ができていました。

葉っぱや枝など、園庭にあるものを

遊びに取り入れています。

IMG_0246

そらのにわでは、雑草抜きをしました。

ナズナ(ペンペングサ)は振ると

シャラシャラと音がします。

IMG_0257

5歳児の様子を見て、4歳児も

自分たちの畑の雑草抜きをしました。

栽培活動は、ただ苗を植えて水やりを

するだけではありません。

準備から後始末まで、自分たちで

できることは自分たちで行います。

IMG_0234

今朝はPTA役員会がありました。

その後、有志の方が残って

誕生会で幼児にプレゼントする

コサージュ作りをしてくださいました。

素敵なコサージュをありがとう

ございます!

離任式

2023年4月28日 13時32分

IMG_0153

3歳児の活動場所がまた少し

広がりました。

体を動かして遊ぶと気持ちいい

天気です。

IMG_0183

今日はわかば組で誕生会が

開かれました。

お楽しみは紙芝居の読み聞かせ。

「おおきくなあれ!」と、みんなで

声を掛けると、描かれた絵が本当に

大きくなるお話で、子どもたちは

大喜びでした。

IMG_0164

5歳児のこいのぼりが

ついに完成しました。

森の園庭を思い切り泳ぐ姿が

見られました。

IMG_0155

できあがったこいのぼりを

3歳児に見せてくれたグループも

ありました。

「本物みたい!」「すごいね!」

と、ほめてもらって嬉しそうでした。

IMG_0159

ことり組の保育室前には

「オタマジャクシ研究所」が

できていました。

葉っぱをちぎって水槽に入れて、

食べるかどうか調べていました。

IMG_0170

森には、アイスクリーム屋が開店。

カップやコーンのアイスが

売られていました。

葉っぱ1枚で好きなアイスを

買うことができます。

IMG_0173

ごらんのとおり、行列のできる

人気店になっていました。

IMG_0206

午後は、離任式を行いました。

昨年度に御退職された前の園長先生が

来てくださいました。

会場に入場された途端、子どもたちに

にこにこ笑顔が広がりました。

IMG_0201

心を込めて作ったプレゼントを渡したり、

ありがとうの気持ちを言葉や歌で

伝えたりすることができました。

また、いつでも遊びにいらして

ください!

今日の出来事

2023年4月27日 14時17分

IMG_0076

今日は一日快晴でした。

3歳児は、5歳児に手をつないで

もらって、園庭の探検に出掛けました。

IMG_0098

探検の後は、保育室前にある

3歳児専用の砂場で遊ぶ姿が

見られました。

IMG_0113

そら組では、誕生会が開かれました。

友達の誕生日をみんなでお祝いしました。

IMG_0068

4歳児ことり組では、昨日から

恐竜作りが盛んです。

作った恐竜を、園庭の散歩に

連れていく子もいました。

IMG_0083

ことり組保育室前では、りす組の

子も一緒に楽しく遊んでいます。

IMG_0150

午後には、2クラス一緒に

そらのにわに出掛けました。

仲良しの4歳児です。

IMG_0121

5歳児は、何やらいろいろな

大きさの円を描いて、切り取って

います。

IMG_0120

円を描くための「型」にするために

お皿や缶の蓋などの丸いものを

幼稚園中から集めていました。

IMG_0135

できあがったのがこちら。

自分たちのこいのぼりの目を

作っていたのでした。

5歳児のこいのぼりも

園庭デビュー間近です。

雨の一日

2023年4月26日 12時44分

IMG_0056

今日は新学期になって初めて、

一日雨の日でした。

5歳児は、雨の森を散歩していました。

雨音やぬかるみなど、晴れの日とは

違う感覚を楽しんでいました。

IMG_0018

室内では、幼稚園の花を使って

押し花作りをしていました。

IMG_0025

こちらは、子どもたちによる

ペープサート劇場。

誕生会で見た先生たちの人形劇を

自分たちで再現して楽しみました。

IMG_0011

3歳児のこいのぼり作り。

好きな色のクレパスを使って、

素敵なうろこ模様を描きました。

IMG_0014

できあがると、保育室や廊下を

こいのぼりと一緒に散歩していました。

友達のこいのぼりとも出会い、

お互いににっこりする場面も

ありました。

IMG_0019

4歳児は中型積み木などを使って

自分が遊ぶ場所を作っていました。

テラスも雨に濡れずに遊べる場と

なっています。

IMG_0039

今日は避難訓練を行いました。

地震の想定で行い、机の下に

もぐるなどして、頭を守る方法を

確認しました。

IMG_0044

防災頭巾のかぶり方も再確認しました。

地震以外にも火災や大雨など、毎月

様々な想定で避難訓練を実施します。

高松中学校遠足 他

2023年4月25日 14時02分

IMG_6378

今日は5歳児の徒歩遠足の日。

同じアカデミー内の高松中学校に

行きました。

IMG_6376

3、4歳児に見送られて、出発です。

IMG_6380

遠足は、交通安全指導も兼ねています。

交通ルールを守って、片道約30分間

頑張って歩きました。

IMG_6382-2

高松中学校では、校長先生が

出迎えてくださいました。

『高松の森』の探検に出発です。

IMG_6386

陽射しの暖かさや風の心地よさ、

緑のにおいを感じながら、

いろいろなものを見付けたり、

斜面を思い切り駆け下りたりして

たくさん遊びました。

IMG_8112

園庭では、4歳児が2学級一緒に

引っ越し鬼をしました。

誕生会のペープサートがとても

印象的だったようで、

『3びきのこぶた』のイメージで

オオカミ(先生)から逃げることを

楽しみました。

IMG_0071

昨日から作り始めたこいのぼり。

今日は吹き流しも作りました。

そらのにわで風を感じながら、

高く泳がせることを楽しんでいました。

IMG_6349-2

3歳児も今日からこいのぼりを

作り始めました。

3学年のこいのぼりが勢ぞろい

する日も近そうです。

こいのぼり作り

2023年4月24日 13時40分

IMG_6343

今日も園庭で元気に遊ぶ5歳児。

タグ取り鬼を自分たちで始めました。

IMG_6326

ホールでは、こいのぼり作りの続き。

グループの友達と会話しながら、

丁寧に作業を進めています。

IMG_6357

4歳児もこいのぼりを作り始めました。

のりを使って目を付けたり、

必要な長さだけセロファンテープを

使ってうろこを貼り付けたりしました。

IMG_6365

昼食後、出来上がったこいのぼりを

持って、園庭を走りました。

「僕のこいのぼりが泳いでる!」

と嬉しそうです。

IMG_6373

本物のこいのぼりのそばで

自分のこいのぼりを泳がせる姿も

ありました。

IMG_6336

3歳児そら組は、保育室前の園庭で

砂遊びを始めました。

砂の感触や、型抜きを使って形が

できることなどを楽しんでいました。

IMG_6344

帰りの前の身支度も少しずつ

自分たちでやろうとしています。

3歳児もこれから自分のこいのぼりを

作る予定です。

4・5歳児の誕生会をしました

2023年4月21日 15時29分

IMG_6273

今日は4・5歳児の4月生まれの

子をお祝いする誕生会がありました。

誕生児のおうちの方にも参加して

いただきました。

IMG_6270

司会は5歳児ゆり組が担当しました。

4月、最初の会だというのにみんな

とても立派で、びっくりしました!

IMG_6280

誕生会で毎月行われる『お楽しみ』。

今月は、先生たちによる

『3びきのこぶた』のペープサート

(紙人形を使った劇)でした。

IMG_6288

誕生会後、さっそく自分たちでも

紙の人形を作って、3びきのこぶた

ごっこをする姿が見られました。

観て楽しかったことを、

自分たちで再現してみることも

学びの一つです。

IMG_6284

誕生会で園長が見せた

葉っぱを使った製作も、

さっそくまねてみる姿がありました。

園長が見せたのは、葉っぱを『耳』に

見立てたお面でしたが、こちらは、

動物の『しっぽ』です。

自分なりの工夫が素晴らしいです!

IMG_6315

今日も天気は快晴でした。

そらのにわで栽培している野菜たちに

水やりをしました。

自分たちの水分補給も

しっかりしました。

IMG_6295

3歳児の降園前の様子です。

座っておうちの方を待つのが

上手になってきました。

知識・技能の獲得=自由の獲得

2023年4月20日 13時49分

IMG_6227

今日は歯科検診を行いました。

5歳児は、静かに待つ姿勢やあいさつを

歯医者さんからほめていただきました。

IMG_6253

園庭では、すごいことが始まりました。

忍者修行のイメージから、

ロープにぶら下がってよじ登る遊びを

先生と一緒に実現しました。

IMG_6246

ホールでは、グループの友達と

絵の具を使った製作が行われていました。

昨日の設計図をもとに、

大きな『こいのぼり』を作るようです。

IMG_6221

4歳児にもすごいことを

考えた子がいました。

左右にスライド開閉する

『自動ドア』です。

板積み木が倒れないようにしつつ、

スライドさせるための

わずかな隙間を作って箱型積み木を

並べる『匠の技』を見ました。

IMG_6264

園庭でも瓶ケースやコイルを使って

遊びの場を自分たちで作っています。

遊具や道具を安全に扱えるように

なることは、子どもにとっては

『自由の獲得』という意味があります。

園内の様々なものを自由に組み合わせて

遊ぶ楽しさを感じてほしいと思います。

IMG_6231

3歳児も、自分で自由に扱える

粘土で楽しく遊びました。

伸ばしたり丸めたり切ったり、

柔らかさや冷たさを感じたり…。

自分の思い次第で、自在に形を

変化させることができる粘土は

子どもたちが大好きな遊具の一つです。

IMG_6233

今日は、保育室の前からさらに

その先に散歩をしました。

園庭を安全に、自由に使えるように

少しずつ段階を踏んでいるところです。

遊びの場が広がってきました!

2023年4月19日 11時22分

IMG_6186

アスレチックのようなコースを作って

遊ぶ子どもたち。

5歳児の身のこなしは

まるで忍者のようです。

IMG_6195

その姿を見ていた4歳児が、

さっそく自分たちも挑戦していました。

5歳児は、いろいろなところで

下の学年のモデルとなります。

IMG_6187

「秘密基地を教えてあげる。」と

案内されたのは、森のステージの裏側。

ござの下に昨年度の落ち葉が

残っていて、ふかふかの感触を

楽しんでいました。

IMG_6190

3歳児も保育室の前で遊ぶ姿が

増えてきました。

ちょっとずつ、子どもたちの

行動範囲が広がってきています。

IMG_6197

PTAのガーデニング係の方が

園門前のプランターの整理をして

くださいました。

いつもきれいにしていただいて

ありがとうございます。

摘み取った花や葉をいただいて、

ままごと遊びの料理の材料にしたり、

花束を作ったり。

子どもたちは大喜びでした。

IMG_6208

5歳児は、グループで集まって

なにやら話し合っていました。

みんなが書き込んでいる紙には

『せっけいず』の文字。

何かまた、楽しいことを始めた

みたいです!

こいのぼり登場

2023年4月18日 14時46分

IMG_6175

今日、幼稚園にこいのぼりが

現われました。

子どもたちは、さっそく興味津々です。

IMG_6144

屋内にも、大きなこいのぼり。

間近で見られるようにすることで、

うろこの細かい模様に気付く姿も

見られました。

(このこいのぼりのうろこは、扇子

の模様になっています)

IMG_6173

砂場では、5歳児が裸足になって

ダイナミックに遊んでいました。

IMG_6153

「出られない~。」

自分たちで堀った大きな穴に、

自分たちで埋まって楽しんでいました。

IMG_6148

4歳児は、今日から木製の中型積み木を

使い始めました。

さっそく、乗り物や橋などを作って

遊びました。

IMG_6150

長い積み木は、必ず2人で

端と端を持って運ぶ約束です。

新しい遊具については、安全な扱い方を

しっかりと指導しています。

IMG_6161

今日は、4歳児が3歳児の保育室に

やってきて、歌を披露したり、

握手をしたりしました。

IMG_6167

先週、5歳児に『なかよしタイム』を

してもらったことで、今度は自分たちが

3歳児に何かしてあげたいと、

4歳児が自分たちで考えたそうです!

こうして、白金台幼稚園の温かい文化が

つくられ、継承されていくんですね。

新しい1週間の始まり

2023年4月17日 12時11分

IMG_6122

今日から5歳児のお迎えタクシーが

なくなった3歳児ですが、多くの子が

落ち着いて、自分がしたいことを

見付けて過ごしていました。

IMG_6124

こちらは4歳児の保育室。

捕まえたオタマジャクシを、

飼育することにしたようです。

朝からケースの中のオタマジャクシの

様子を見ていました。

IMG_6126

園庭で遊ぶ5歳児の様子。

自分たちで衣装を作って身に着け、

遊ぶ場所を整え、やりたいことに

取り組んでいます。

IMG_6128

こちらは、4歳児のままごと。

料理によって、使う材料、水の量など

を工夫しているのが伝わります。

IMG_6131

園庭では、異なる学級・学年の友達が

自然と関わる姿が見られます。

IMG_6133

先週、4歳児と『なかよしタイム』を

した5歳児が、今日は3歳児の保育室に

やってきて、一緒に楽しく手遊びなどを

しました。

今週もたくさん遊びましょうね!

『なかよしタイム』をしました

2023年4月14日 12時12分

IMG_6045

3歳児の朝の保育室の様子です。

お迎えタクシーで手をつないでくれた

5歳児が、そのまま一緒に遊んで

くれることで、安心する様子が

見られます。

IMG_6063

また、オタマジャクシやカメ、金魚など

生き物を眺めることで、気持ちが安らぐ

こともあります。

そら組もわかば組も、この一週間

よく幼稚園に通いましたね。

IMG_6075

4歳児と5歳児は、ホールで

一緒に遊びました。

IMG_6082

5歳児が「ことり組、りす組と

もっと仲良くなりたい!」と

自分たちで考えて、手遊びや

ジャンケンを一緒にしました。

IMG_6090

ことり組、りす組も徐々に打ち解けて、

笑顔がこぼれました。

IMG_6101

最後は、手作りペンダントの

プレゼントがありました。

もらった4歳児はとても嬉しそうでした。

IMG_6110

会の後の片付けまで、5歳児が

自分たちでやりました。

ゆり組、すみれ組が大活躍の一週間

でした!

週末、ゆっくり休んで、来週も

元気に登園してくださいね。

今日もいい天気!

2023年4月13日 12時44分

IMG_5988

園庭では5歳児が、池で捕まえた

オタマジャクシの観察を続けています。

IMG_5999

こちらは4歳児の

病院兼お店兼おうちです。

具合がよくないという先生を

診察していました。

「おなかにバイ菌がいます。」

「薬を飲んでください。」

ですって。

IMG_6039

そらのにわにも行きました。

散歩日和で気持ちよさそうです。

IMG_6032

ゆり組は、学級のみんなで

『タグ取り鬼』をしました。

「いっぱい汗かいたよ。」

と、たくさん運動して満足気でした。

IMG_6025

すみれ組は、ホールでゲームをしました。

相手陣地に向かってたくさん

玉を投げていました。

IMG_5982

3歳児も少しずつ、園に慣れてきた

みたいです。

帰りの準備では、自分のマークを

見付けて、カバンと帽子を自分で

持つ姿も見られました。