森の子だより

高松の笹

2017年7月4日 12時02分

今年も、七夕の笹は、高松中学校の
ご厚意でいただけることになりました。
プール疲れもなんのその
リヤカーを引いて目黒通りを歩きます。

立派な竹林です。


子どもたちのために えいっ
切った笹の重みがずしり


帰りもさっそうと・・、


とは、いかず、頑張れ 頑張れと
自分に言い聞かせて・・。

無事幼稚園に帰ってきました。
高松中学校さん、ありがとうございます。
先生方、お疲れ様です。

さぁ、七夕の飾り付けです!

樹木プレートづくり

2017年6月30日 14時02分

5歳児親子で、樹木プレートづくりを
しました。
自分が好きな幼稚園の樹木を選び
自然物を使ってつくりました。

つくり方を聞いて

枝や木の実などを選んで

「文字」の形を切って

ボンドで貼り付けて、飾りもつけて



出来上がり

ボンドが乾いたらお披露目になります。
どうぞお楽しみに。
年長組さん、おうちの方
ありがとうございました。

今年初プール遊び

2017年6月29日 12時58分

待ちに待ったプール遊び!
残念ながら、4、5歳のみでしたが、
少し少なめの水量で、お湯を足して
温かくしたプール遊びを楽しみました。

温泉みたいだね







今日は曇っていたので、短い時間
明日は、もっと入れるかな

ペンギンクラブ

2017年6月28日 11時35分

雨ふりにもかかわらず
大勢の親子がペンギンクラブに遊びに
来てくれました。

年長組の縁日ごっこに参加したり



好きな遊びをしたり



みんなで、遊んだりしました。

また、来週もお待ちしています。

ふわふわわたがし

2017年6月27日 14時26分

わたがし入れる袋を一枚ずつ
丁寧につくり

いらっしゃいませ
何がいいですか 何味がいいですか

ひとりひとりにやさしく聞いて
おいしいわたがしをくれました。



お気に入りのおみやげを一つもらって、
みんな大満足の縁日ごっこでした。

花火

2017年6月27日 14時13分

夏の風物詩の花火やさん


これから、打ち上げ花火をします。

成功するでしょうか。

ひゅーん  ドン!

大成功!
手でもつ花火も持って行ってね

大変 大変 足りなくなっちゃった
あわてて、後ろで製造します。 

きんぎょすくい

2017年6月27日 13時55分

きんぎょすくいのお店は、
お祭りで経験があるのでまたできる!と大喜び

ひとりひとり好きな金魚をやさしく聞いて
くれておみやげにしてくれました。

焼きそばとたこやきや

2017年6月27日 13時44分

一日鉄板で腕をふるっていたのは
焼きそばとたこやきや。



やさいたっぷりのヘルシーな焼きそば


たこやきは大きいので
おひとり一個です。



どっちから食べようかな


あまりに売れすぎて、薄口ソースから
濃口ソース、野菜少なめで調理となりました。

おいしいチョコバナナ

2017年6月27日 13時31分

ホールに入ってすぐ目立つのは、
チョコバナナ

いらっしゃいませ

縁日の中央広場の縁台に座り、
味わう喜び!



ひとりで食べてもおいしい
ふたりで食べてもおいしいね

アイドルショー

2017年6月27日 11時08分

縁日の広場では、
アイドルショーが行われます。
いろいろなプログラムがあります。

楽屋で打ち合わせもバッチリ!

なかった看板も急いで作ったし



さあ、始まりますよー。



たくさんのお客さんの前で大熱演です。
ファンがたくさんできました。

射的やさん

2017年6月27日 11時01分

射的やさんは、的をつくり
お客さんを迎えます。

やり方をやさしく教えてくれました。



うまく当たるといいね



仕事も一生懸命しました。

5歳組 縁日ごっこ

2017年6月27日 10時46分

昨日、園内にポスターとチラシが
配られました。

そうです! 今日が待ちに待った
5歳組 縁日の日です。
昨日は、こんな風に場所を決めたり
看板を作ったり、自分たちで試しに
まわったりしたので、準備OKです。





今日は、3歳や4歳のお友達を
お客様に迎えて、縁日を開催です。

プールびらき

2017年6月27日 10時36分

雨まじりのくもり空
今日はプールびらきです。

園長先生のお話や担当の先生からの
お約束のお話を聞き、どうぞよろしく
お願いします と、挨拶しました。

残念ながら、プールには入れません
でしたが、3歳組は、水着を着る練習をし、
プールの周りをお散歩しました。



明日は入れるかな?

プール掃除

2017年6月26日 15時39分

明日プールびらきです。
真っ黒なお水でプール遊びは
困るので、ぴかぴかにしましょう。

はーい!  5歳組が、頑張ります


ごしごし  きゅっ きゅっ




最後は、雑巾がけ




ぴかぴかになりました!
明日はお天気でプールびらきが
できますように。

高松アカデミー 研究会

2017年6月26日 08時24分

23日、高松アカデミーの
研究会がありました。
年三回あるうちの初回。
今回は、白金台幼稚園が
担当です。

保育を見ていただいたり


テーマごとの分科会で協議をしたり



全体会で協議内容を報告したりしました。

幼稚園、小学校、中学校と連携や
交流、研究を行い、子どもたちのために
一貫した教育ができるよう、研修・研究を
推進しています。