森の子だより

さわやかでおいしいサンポウカン

2018年3月1日 15時07分

今日は、幼稚園のみんなで
サンポウカンをいただきました。

年長組は、剥くところから



食べてみると、さっぱりと甘く
なんて さわやかでおいしいんでしょ!

年中組や年少組も、カットされた
サンポウカンをいただきました。

おいしくってみんなあっという間に食べました。

今年度最後のペンギンクラブ

2018年3月1日 14時18分

今年最後のペンギンクラブが
木曜日実施されました。

好きな遊びをしたあと
おたのしみ会
人形劇を見たり



ダンスを踊ったりしました。

今年もたくさんの親子が遊びに
来てくれました。
ありがとうございます。
また、来年5月にお待ちしています。

サンポウカンの収穫

2018年3月1日 08時07分

だいだい色に色づいてきたサンポウカン
28日、みんなで収穫しました。









おいしそう 食べたいな
明日たべようね!

4歳おはなし会

2018年2月27日 13時47分

今日は、崎山洋子さんのおはなし会でした。
4歳では、最後のおはなし会
手遊びや素話を楽しみました。





崎山さんのおはなしの世界にひたり
こころがふんわり豊かになりました。
おはなしが大好きになりました。
崎山さん、また来年度もよろしくお願いします。

花やしき お別れ遠足

2018年2月26日 17時50分

心配だった天気、子どもたちの味方を
してくれました。
4歳児と5歳児のお別れ遠足です。

行きのバス


到着後、グループごとで園内を回りました。

ちびっ子タクシー


スカイシップ 空飛ぶ海賊船


ぴょん ぴょん




ちびっ子観覧車




メリーゴーランド


カーニバル


ビックリハウス

うわー、目がまわる
でも、楽しかった!


スリラーカー 辞退者続出 

おもしろかった  ずっと目つぶってたけど


スワン

9つの乗り物に乗りました。
午後の時間は、もう一度乗りたい
ところに行きました。
年長さん、リードしてくれてありがとう!

天気になぁれ

2018年2月24日 13時03分

月曜日の遠足に向けて、
一緒に花やしきをまわるグループで
顔合わせをしたりどんな乗り物があるか
聞きあったりしました。





楽しみにしている遠足。
天気予報は、あやしいマーク
お天気になって行かれますように。

ミニ コンサート

2018年2月22日 13時10分

21日、ミニコンサートがありました。
「エバリー」というグループの
リーダーのお兄さんお二人が
来てくださり、生の音楽を楽しみました。



「トルコ行進曲」やディズニーのメドレー

代表のお友達にバイオリンを
教えてくださり

一緒にきらきらぼしを演奏しました。

オリジナルの「クロール」という曲や
「しあわせなら手をたたこう」の曲に合わせて踊ったり

アンコールは、「さんぽ」の曲をみんなで
歌いました。
音楽がますます大好きになりました。
エバリーさん、素敵な演奏を
ありがとうございました。

21日 ペンギンクラブ

2018年2月22日 13時07分

21日のペンギンクラブは、
リズムで遊ぼうでした。



音楽に合わせてたくさん体を動かしました。

春の足音

2018年2月21日 11時17分


チューリップの芽


葉に隠れてる小さな芽キャベツ

春は、着々とやってきています。
子どもたちはお雛様を飾り、



自分たちのお雛様も
つくり始めています。


課外活動

2018年2月21日 11時07分

5歳児 白金台小学校は
先日課外活動がありました。





青空学級
のどかな 授業風景です。

わくわく発表会 4歳エトセトラ

2018年2月21日 10時11分

4歳児の劇
役になりきって、照れたり 
どきどきしたりしながらも
友達とがんばりました。

りす組「ねことゆかいななかまたち」










ことり組「おむすびころりん」










「歌と合奏」


すてきな笑顔いっぱいの発表会
楽しかった!と大満足でした。

わくわく発表会 3歳エトセトラ

2018年2月21日 09時59分

たくさんのお客様に見守られ
のびのび表現を楽しんだ3歳児
当日、園のカメラに記録された姿を
ご紹介します。
少しでごめんなさい。

わかば組 「てぶくろ」








そら組「おおきなかぶ」








『歌と合奏」




また、発表会したいね
あしたも発表会? すごく楽しかったね!

3歳・4歳 わくわく発表会 

2018年2月17日 13時25分

今日は、
3歳・4歳わくわく発表会

すみません、後日詳細を
お知らせします。

本日はたくさんのお客様に
参観していただきありがとうございました。
3歳も4歳も 楽しく かわいらしく 元気に
劇も歌も合奏もできました。

ありがとうございました!

わくわく発表会 園児鑑賞日 

2018年2月16日 15時42分

4歳
りす組「ねことゆかいななかまたち」

ちょっぴり緊張。でも、友達と楽しそうに
演じました。

みんなで島に行って、ラーメンを
つくるのですが・・さてさて何になるのかな

ことり組「おむすびころりん」

おもしろいお話、頑張ろう と力みすぎと
照れ隠しのテンションが高く高くなりました。 

でも、嬉しさと楽しさと元気いっぱいの
劇、ラストはどうなるか、こうご期待!

歌と合奏も、頑張っています。




明日、一番の劇や歌や合奏になりますように。
わくわく発表会の金メダルを目指します。

わくわく発表会 園児鑑賞日

2018年2月16日 15時05分

今日は、わくわく発表会 園児鑑賞日です。
子どもたちは、ほかの学級の様子を
じっくりと見るのは初めてです。
ちょっとだけ紹介

わかば組「てぶくろ」



最後は、みんなで踊ります。
登場するかしないか 
役者の気分次第の明日を迎えます。

そら組「大きなかぶ」

見てください。さんざん抜かれてしおれていた
かぶがシャキッとなりました。

うんとこしよ どっこいしょ 
踏ん張って抜くと、どんなかぶがでてくるかな。

そして、歌と合奏




一緒に指揮をしている子、
前奏からすでに演奏に入っている子
その不揃いの一生懸命さが3歳です。