春の足音
2018年2月21日 11時17分
チューリップの芽
葉に隠れてる小さな芽キャベツ
春は、着々とやってきています。
子どもたちはお雛様を飾り、
自分たちのお雛様も
つくり始めています。
チューリップの芽
葉に隠れてる小さな芽キャベツ
春は、着々とやってきています。
子どもたちはお雛様を飾り、
自分たちのお雛様も
つくり始めています。
5歳児 白金台小学校は
先日課外活動がありました。
青空学級
のどかな 授業風景です。
4歳児の劇
役になりきって、照れたり
どきどきしたりしながらも
友達とがんばりました。
りす組「ねことゆかいななかまたち」
ことり組「おむすびころりん」
「歌と合奏」
すてきな笑顔いっぱいの発表会
楽しかった!と大満足でした。
たくさんのお客様に見守られ
のびのび表現を楽しんだ3歳児
当日、園のカメラに記録された姿を
ご紹介します。
少しでごめんなさい。
わかば組 「てぶくろ」
そら組「おおきなかぶ」
『歌と合奏」
また、発表会したいね
あしたも発表会? すごく楽しかったね!
今日は、
3歳・4歳わくわく発表会
すみません、後日詳細を
お知らせします。
本日はたくさんのお客様に
参観していただきありがとうございました。
3歳も4歳も 楽しく かわいらしく 元気に
劇も歌も合奏もできました。
ありがとうございました!
4歳
りす組「ねことゆかいななかまたち」
ちょっぴり緊張。でも、友達と楽しそうに
演じました。
みんなで島に行って、ラーメンを
つくるのですが・・さてさて何になるのかな
ことり組「おむすびころりん」
おもしろいお話、頑張ろう と力みすぎと
照れ隠しのテンションが高く高くなりました。
でも、嬉しさと楽しさと元気いっぱいの
劇、ラストはどうなるか、こうご期待!
歌と合奏も、頑張っています。
明日、一番の劇や歌や合奏になりますように。
わくわく発表会の金メダルを目指します。
今日は、わくわく発表会 園児鑑賞日です。
子どもたちは、ほかの学級の様子を
じっくりと見るのは初めてです。
ちょっとだけ紹介
わかば組「てぶくろ」
最後は、みんなで踊ります。
登場するかしないか
役者の気分次第の明日を迎えます。
そら組「大きなかぶ」
見てください。さんざん抜かれてしおれていた
かぶがシャキッとなりました。
うんとこしよ どっこいしょ
踏ん張って抜くと、どんなかぶがでてくるかな。
そして、歌と合奏
一緒に指揮をしている子、
前奏からすでに演奏に入っている子
その不揃いの一生懸命さが3歳です。
この日のメインは、「かたちであそぼう!」
大きな白い紙いっぱいに好きな形を
ぺたぺた 貼りました。
のりを上手に使い、好きな模様を自由に
ぺたぺた ぺたぺた
わぁ! こんなに素敵な絵ができました!
雪原のオリンピックジャンプ場・・・のつもり
ラージヒルとノーマルヒル
ラージヒルのほうは、飛び出す寸前!
ノーマルヒルは、テレマークを決めてます!
次々と選手が飛び出していきます。
気分だけは、金メダリスト
発表会の役者もやり、
オリンピック競技でも夢中になり、
子どもたちの活躍の場が広がります。
5歳組のしろかねだいしょ(しょう)
がっこうです。
ランドセルしょって登校
時間割もあります
お勉強、頑張ります
給食は、チョコレートパンと牛乳。
今日は、簡易給食でした。
配膳も自分たちでできて満足。
また、明日もしょがっこう、やろうね。
先生不足らしいです。募集中です。
今日は、4歳のリハーサル
最初はりす組
「ねことゆかいななかまたち」
「11ぴきのねこ」のアレンジで、
りす組らしい楽しい劇になっています。
あと3日で、またぐっとグレードアップする予感!
ことり組
「おむすびころりん」
こちらはぐっと変わって、むかしばなしです。
こちらも面白いおはなしになっています。
あと3日でますますブラッシュアップする予感!
歌も、
合奏も、
とってもすてきです。
当日、素敵な歌声と演奏をお届けします。
わくわく発表会のリハーサル
今日は、3歳組。
はじめは、わかば組
てぶくろのお話です。
てぶくろの中と外で言葉のやりとり
「てぶくろの中はあったかーい」
というはずが、寒い寒いとアドリブ
劇がちっとも進まず、困ったなぁ
いろんなことが起こるけど、最後は
みんなで、楽しくダンス。
また、やりたい!と、みんな楽しんでいます。
そら組は、大きなかぶのおはなし。
「そらのにわ」のかぶの種まきから
おはなしが出発します。
いろんな鳥や虫がでてきて
みんなでかぶを抜きますが、なかなか
抜けません。
さて、どうなるかはお楽しみです。
歌も、
合奏も
元気いっぱいできました。
先生たちに褒められて
気分よく帰って行きました。
本当は、あとちょっと・・のところもあり。
「やらない」と頑張っている子もあり。
3歳らしい取組の毎日です。
高松アカデミーの幼稚園、小学校、
中学校は今日から一週間あいさつ運動です。
白金台幼稚園は、年長組が日替わりで
門のところに立ってくれます。
元気な声で、あいさつしましょう。
一日がとても気持ちよく始められます。
明日もよろしくお願いします。
劇遊びの道具をつくったり、
みんなで言葉のやりとりをしたりしています。
裏方の先生たちも、当日の動きの
打ち合わせを細かくしています。
子どもたちは、朝一番
元気に園庭に走って行って
元気に体を動かして遊んでいます。