森の子だより

好きなこと 好きな場所

2018年5月15日 07時42分

3歳児は、日ごとに好きな場所や
遊びが増えてきています。

小さい砂場


おままごとコーナー


くわの実 こんなに拾った!

今は、ひとりでもじっくり遊ぶことが大事

でも、少しずつこんな光景も。

友達の遊びに興味をもったり

カメがエサを食べる様子を
みんなで見たり。



友達とのかかわりも増えてきています。

3歳はじめての避難訓練

2018年5月11日 12時41分

今日は、3歳児が初めて防災ヘルメットを
被り、火災を想定した避難訓練に参加しました。

避難路が変わった2階のクラスも
逃げる練習です。





落ち着いて、真剣に逃げる練習が
できました。
日ごろの訓練が、いざという時のために
大切です。

新宿御苑親子遠足

2018年5月10日 13時19分

曇り空。
雨を吹き飛ばす勢いで遊ぼうね!と
張り切ってスタートしたものの
「ひっつき もっつき」と「なべなべ そこぬけ」の
触れ合い遊びをしたあと



ぽつぽつと降っていた雨が少しずつ
ぽつん ぽつんになり、
あわてて、集合写真を撮った後
ザーザー降りになりました。

本格的な雨になって
予定変更し、温室探検に。








今日できなかった、お楽しみの遊びは
また後日に実施しましょうね。
寒かったので、風邪ひかないように
してくださいね。

今日からペンギンクラブ

2018年5月9日 12時58分

今日からペンギンクラブが始まりました。
あいにくの雨の中、9組10名の親子が
遊びに来てくれました。
好きな遊びをしたり


手遊びをしたり。

最後は絵本を見て帰りました。
遊びに来てくれてありがとうございました。
来週もお待ちしています。

ロケット付ジュースやさん

2018年5月9日 12時16分

4歳ことり組。
ジュースやさんでジュース売り。

お店の後ろではジュースづくりかな?

ジュースつくっているの?
違う!あのね。ロケットなの。
ロケットに乗れるの、ジュースやさんで。

お店でも、ロケットに乗って宇宙に行ってから
ジュースが飲めます と、言っていました。

わかば組のわかば

2018年5月9日 12時12分

わかば組は、ポンポンスタンプで
若葉づくりをしていました。



みんながつくった若葉が集まって
大きな木ができてきました。

バスに乗ってサバンナに行く!

2018年5月9日 12時08分

3歳そら組の部屋から楽しい音楽

見ると、みんなバスに乗って
サバンナに行くところでした。


途中、キリンが出てきたりシマウマが
現れたりしてびっくり!


でも、みんな元気よく GO!GO!

わくわく どきどきの
サバンナのバス旅です。

5歳すみれ組おにごっこ

2018年5月8日 12時14分

雨が降りそうな曇り空
園庭では、5歳すみれ組が
「こおりおに」

みんなでおに決めの相談



捕まえたり 逃げたり

ぽつぽつ雨が降り出す時まで
元気いっぱい遊んでいました。

はじめてのお弁当

2018年5月8日 12時09分

3歳組は、今日からお弁当です。
朝から、「おにぎりもってきた」
「たまごがはいっている」と、お弁当の
ことばかりが話にでます。

お弁当の準備もばっちり!
「いただきます!」と食べ始めました。




「おいしいね」
  「もっとたべたいな」





わかば組もそら組も落ち着いて
上手にお弁当を食べていました。

こども赤十字登録式

2018年5月7日 15時21分

今日は、こども赤十字の
登録式でした。
幼稚園の子どもは、
みんなこども赤十字の会員です。

先生から、こども赤十字の話を聞きました。


3歳組の子どもたちには、ちょっと難しい話でした。
何かショーがはじまるのかなと、わくわくして
しっかり立って「その時」を待っていました。

こども赤十字の約束を、教えてくれました。


一 わたくしは じょうぶなからだで
  げんきなこどもになります

一 わたくしは よいおこないをして
   みんなのおやくにたちます

一 わたくしは せかいのみんなと
   なかよくなれます

 さすが、4歳組と5歳組の子どもたちは
 よく覚えていました。

 3歳組の子どもたち
  不思議そうに 「あれ?おわり?」
 
3歳組の子どもたちが待っていたショーは
ありませんでした。
これからゆっくりこども赤十字のこと
勉強していきましょうね。

3歳組 おやつ弁当

2018年5月2日 11時54分

今日は、3歳児はいいことがいっぱい。
柏餅の会食に続いて、おやつ弁当でした。
来週火曜日から始まるお弁当の練習です。

わかば組も

そら組も

支度も早く 食べるのも早く 
片付けるのだけ・・遅く
      上手にできました!

子どもの日の集い

2018年5月2日 11時42分

今日は、子どもの日の
お楽しみ会です。

こいのぼりの下で、みんなが
集まりました。


それぞれの学年のこいのぼりの紹介を
したり、みんなで歌を歌ったりしたあと、
お侍さんがやってきて、

こいのぼりや鎧兜、菖蒲の花について
語ってくれました。
お話したあと、どこかに去って行って
しまいました。
また、いつか来るかなぁ。

そのあと、柏餅をいただきました。
柏餅は、若芽を守ってから落葉する
柏の葉っぱに包まれ、
かぶとの形ををしています。


いただきまーす!







おいしいね。元気がでるね。
ぺろっと食べる子がたくさんいました。

泳げ こいのぼり!

2018年5月1日 16時21分

こいのぼりができました。

年長組の大きなこいのぼりを見ながら
年中組も年少組も、こいのぼりを持って
遊びます。















明日は、子どもの日のお楽しみ会。
こいのぼりの下で楽しみましょうね。

5歳児高松中学校徒歩遠足

2018年4月27日 17時09分

5歳組は、高松中学校に徒歩遠足に
行きました。
年長になって初めての遠足です。

車に気を付けて歩こうね。

中学校では校長先生、副校長先生が
待っていてくださいました。
副校長先生にご挨拶をしたあと、
探検したり、木の実や虫を探したり。





゛ころごろ芝生の坂を転がったり。


そして、小路の探検に。








そして、広い広い校庭を走り回って遊び、

おなかぺこぺこのくたくたになって
帰ってきました。
また、秋にお邪魔します。

離任式

2018年4月27日 16時43分

26日 離任式がありました。
幼稚園を去られた先生が
子どもたちとお別れのために来てくださいました。

歌を歌ったり、プレゼントをお渡ししたり

子どもたちの感謝を伝えました。

保護者の皆様からも感謝の言葉と
花束の贈呈がありました。

田口副園長先生


伊藤先生


岩本先生


本当にありがとうございました。
新しいところでもご活躍ください。
また、白金台に遊びに来てください。