3歳砂場遊び
2019年7月10日 13時44分プールには入れなかったけれど
お砂場で、砂と水にいっぱい触れて
掘ったり、山にしたりしながら
こんなにダイナミックに遊びました。
プールには入れなかったけれど
お砂場で、砂と水にいっぱい触れて
掘ったり、山にしたりしながら
こんなにダイナミックに遊びました。
梅雨まっただ中
ペンギンクラブが外に出た時だけ
お日様がピカピカ光りました。
小さいお友達は、手先だけでしたが
水遊びを楽しみました。
明日はカレーパーティ
「そらのにわ」で育てたジャガイモを使って
年長組を中心にカレーをつくり、
カレーパーティを開きます。
今日は、ジャガイモ以外の材料を
買いに、5歳組が地域の三好商店さんに行きました。
よろしくお願いします。
にんじん たまねぎ りんご を
お買い上げ
くださいな ありがとうございます
のやりとりができるよう、今年は
チケットを用意しました。お金の代わりです。
代金はまとめてお支払い。
三好商店さん ありがとうございました。
おいしいカレーをつくります。
白金の丘中学校の生徒さんが
職場体験学習に来ました。
今日から三日間、幼稚園の先生の
仕事について体験し学びます。
よろしくお願いします。
今日は、﨑山洋子さんのおはなし会
人形手遊びやパネルシアター
「おいしいおかゆ」の昔話の語り
「あなのはなし」
そして、パネルシアター
「何が大好きこぶたちゃん」が
今日の内容でした。
しっとりと じっくりと
そして、おもしろそうに
子どもたちはおはなし会を
楽しみました。
森にいい匂い
たこやきやさんが準備中です。
焼く道具を用意して 焼く場所をつくって
まだ準備中だけど、来たお客さんには
特別サービスでお渡しします
まだ、焼けてないけど・・・ どうぞ!
お店の人は、ぞくぞく集結
さぁ、いっぱい焼くぞー!
開店はいつになるかはわかりません
森の片隅に 「泥場」ができました。
砂場の親戚のような「どろば」です。
どんな遊びが展開できるか
お楽しみです。
七月七日は七夕です
ちょうど日曜日
幼稚園はお休みなのでちょっと前に
みんな集まってお楽しみ会をしました。
司会の先生の登場で はじまり はじまり
園長の話のあとは、
先生たちからの笹飾りの紹介
3歳組
4歳組
5歳組
たなばたさまの歌をうたって
ブラックシアターを見ました
暗い中に浮かび上がるお話の世界
明るくなって
おしまいです。
4歳組のお部屋
観察ケースに向かう 子どもたち
何かな? ヒントは、ある子のお洋服に
「カブトムシだ!」
カブトムシが土の中からもそもそと
現れたのでした!
森の5歳児 金魚屋さん
手づくりポイを使って
金魚をすくいます
遊びにきてください
今日の3歳わかば組
プールはできないけど
水遊びをしたい!
ちょうど、曇り空になったので
水遊び用のおもちゃで遊びました。
少し前の日の3歳組
音楽に合わせて ダンスパーティ
ドレスの裾を踏んづけても
緩みをぎゅっと縛ったスカートでも
気分はみんな プリンセス
踊り続け パーティの夜はふけて
・・・・という気分
うきうき わくわく のダンスです
梅雨真っ最中
今年も、七夕用の笹をいただきに
先生方と主事さんが
高松中に行きました。
長い長い笹をいただき、
目黒通りをリヤカーを引いて
帰ってきました。
今年は、この一枚のみ
素敵な七夕飾りに
なりますように
高松中学校さん
ありがとうございます。
白金台幼稚園毎年恒例
5歳児親子でつくる「樹木プレート」
去年からとっておいた木の実や拾い
集めた枝などを使います。
親子で、園内のお気に入りの木を見つけて
その木の名前プレートをつくりました。
接着剤が乾き、ひもを通したら出来上がりです。
園庭の木に下げられるのを楽しみに待っていて
くださいね。
プールびらきのあとは、水着に着替え
待ちに待ったプール遊びの始まりです!
最初は5歳組
続いて3歳組
3番目は、4歳組
今日は、初めてなのでちょっとだけ
「もうおしまいなのー」と泣く子もいました。
明日から、もう少し長く入れるかな?