森の子だより

高松中学校徒歩遠足

2020年10月28日 15時11分

5歳組は、高松中学校に徒歩遠足
久しぶりの遠足です

中学校では、校長先生が
迎えてくださいました
昨日の焼き芋をおみやげでお渡ししました

すぐに芝生で遊び始めます
ころころ転がったり鬼ごっこをしたり

ひとしきり遊んだ後は
高松の森に探検にでかけます

次の活動のために自然物を集めたり

丸太を渡ったりしてぐんぐん
進んでいきました







どんぐりや葉っぱやまつぼっくりを
集めながら帰ってきました
落ちていたみかんは
いったんポケットにいれたものの
そっと出口の花壇に置いていきました

おいしい 焼き芋! 

2020年10月27日 14時34分

じわじわと焼きあがったおいも
園庭でほどよい距離を保ちながら
いただきまーす!
半分に割ると湯気があがり
まっ黄色でなんておいしそう!

園長が味見をしたら
サイコーにおいしい 
白金台幼稚園産 素晴らしい
みんなのお世話のおかげです 

いただきまーす!

あまくておいしい

いっぱい食べたい

おかわりしたい

もっと食べたい

ほんとにおいしい!







秋の一日、おいしい
おいもを満喫しました。

焼き芋

2020年10月27日 13時51分

今日は 焼き芋日和
朝から主事さんが焚火の用意
枝や木片に火を付けます。
先生方は、職員室でおいもを
食べやすいように切っています。

最初は勢いのいい炎

火がいい感じになるまで
みんなはいもを濡らした新聞紙とホイルに
くるんで包みます。

5歳児は3歳児に包み方を教えます。







4歳児もいもを包みます。



そうしているうちに 
いい感じの熾火(おきび)になりました。

さて、いよいよいもを投入
やさしく ぽーんと投げ入れます。











あとは、じわじわいもが焼けて
柔らかくなるまで待ちます。

早く食べたいね

枝や落ち葉集め

2020年10月26日 11時24分

3歳組組は、せっせと枝や落ち葉を
集めていました
見付けると箱車の中に
ぽーんと入れていました

焼き芋のためのいもあらい 

2020年10月26日 11時15分

明日は焼き芋
そのための準備を進めています
4・5歳児学級ごとで、サツマイモを
洗い、土を落としました

























明日は、園庭で焚火をして、焼き芋です!

どれにする?

2020年10月22日 13時42分

どれを食べようか 悩んで選び
食べるいもを決める

離れるととられちゃう!と
離れられない3歳児

芋づるモンスター現る

2020年10月22日 13時33分

突然 現れた芋づるモンスター

勢いよく森中を歩いて
子どもたちをびっくりさせていましたが、
だんだん 思うように動けなくなり
からんでつるがとれなくなり
助けを借りて 人間に戻りました

そらのにわ 芋ほり

2020年10月22日 13時08分

今日はみんなで芋ほり



















どの学年も、秋の一日 そらのにわで
芋ほりを楽しみました。
たくさん収穫しました!

年長組のお仕事

2020年10月21日 15時38分

5歳組は、年長さんとしての
日々のお仕事があります。
当番だったり 
時期によっては花植えだったり です

靴箱掃除

外階段掃除



カメの世話


そして、花植え






幼稚園の生活を支えています。

今日もフィンガーペイント!

2020年10月21日 14時58分

今日は、やりたい子が中心になって
3歳組がフィンガーペイント






感触を楽しんだあと
紙にペタペタ手形を押して遊びました。


t

オリパラ教育 ボッチャに挑戦

2020年10月21日 13時13分

今日は、オリンピック
パラリンピック教育の一環で
アスリートの泉 泰子さんを
お招きしてパラリンピックの
正式種目の「ボッチャ」を
紹介していただきました。

はじめは、4歳組。















続いて5歳組。















体験を通して、運動の楽しさ
障害者スポーツのことなど
いろいろなことを学びました。
泉先生 ありがとうございました。

親子ピクニック お弁当

2020年10月20日 15時15分

親子で遊んだあとは
楽しみにしていたお弁当

幼稚園の森で、ピクニックランチ
お家の人と一緒です
お隣とはシートを離して食べたけれど
気持ちはぐっと「お近づき」に
なりました












園内親子ピクニック

2020年10月20日 15時02分

3歳組の親子遠足
今年は、幼稚園内の親子ピクニック
最初はクラスごとのお楽しみ

親子の触れ合い遊び




探検バックを持って 森と空の庭に探検





子どもたちが普段遊んでいる場所を
まわりました

ようちえん やめる

2020年10月19日 12時24分

楽しい遊びが終わり
片付けになると
3歳から出てくる決まり文句
「ようちえん やめる」
一人が言い出すと
「わたしも」と賛同者がでます

訳すると
「楽しいから片付けはいや」と
いうことらしいです。
先生に対して効果がありそうだと
考えたのでしょうか。
先生には、さらっと流され
せっせと片付けをしました。