森の子だより

5歳こいのぼりアート

2021年4月22日 11時32分

5歳児は、3~4人グループで
こいのぼりづくり
イメージ画をかいて

形を決めたり 色を決めたり


黒い絵の具で形をかいて

色を塗ります!




写真には撮っていませんが、
絵の具をこぼしたり
着色が楽しくてやりすぎて
「どうしようか・・」の状況になったり。

いろいろ 小さい事件が起きていますが
素敵なアート作品が出来つつあります。

4歳こいのぼりづくり

2021年4月22日 11時10分

こいのぼりが泳ぐ下
4歳りす組 こいのぼりづくり










こいのぼりを見ながらつくる心地よさ
時々、風で飛んでいく「うろこ」を
追いかけて拾うのも戸外ならではです。

ことり組は、室内でつくっていました。


砂場デビュー

2021年4月20日 07時57分

3歳組は、それぞれの部屋の前に
ミニ砂場ができ、戸外でも
遊びが始まります。
白金台幼稚園ならではの
お風呂屋さんみたいな砂場遊びです。












外の日差し 砂の感触 砂場遊具との出合い
初めての遊びは穏やかにスタートです。

なかよしタイム

2021年4月15日 11時59分

今日は、なかよしタイム
4、5歳児は、ホールで2回に分かれて
「ようこそ」と挨拶したりプレゼントを
もらったりしました。

1回目 すみれ組とことり組










2回目 ゆり組とりす組










プレゼントはハートのペンダント!

3歳組にもプレゼントを渡しにいきました。

1年を通して
クラスの名前が3文字の
すみれ・ことり・わかば が縦割りのきょうだい学級

クラスの名前が2文字の
ゆり・りす・そら が縦割りのきょうだい学級です。

なかよしタイムに向けて

2021年4月14日 10時23分

5歳児は、これからきょうだい
学級としていろいろな場面で
一緒になる4歳児学級と
「これからよろしくね」と顔合わせの
「なかよしタイム」の会を明日します。

5歳児が招待するので、
昨日からその準備をすすめています。

招待状をつくったり




Welcomeボードをつくったり。

こちらはすみれ組

こちらはゆり組



文字を「このあたりかな」と考えて
貼っているので
出来上がりはどうなっているか、
今はまだわかりませんが・・。

プレゼントも用意して、明日の
学級ごとの会に臨みます。

雨の一日

2021年4月14日 10時15分

今日は雨
こいのぼりもしっとりと濡れています。

3歳わかば組もそら組も
お部屋の中で好きな場所や遊びを見付けて
ゆったりと遊んでいます。










今日のおみやげ

2021年4月13日 12時12分

3歳児は、毎日ちょっとした
おみやげを持って帰ります。
今日は、赤いチューリップ



明日は何かな?と楽しみにしつつ
お迎えのおうちの人を待ちます。

こいのぼり泳ぐ

2021年4月13日 12時08分

こいのぼりの季節になりました。
昨年は、お休み中にひっそりと
泳いでいたけれど、今年は子どもたちの
歓声の中で泳いでいます。




感染症対策の食事

2021年4月12日 13時28分

今年も感染症対策の食事です。
5歳児も4歳児も昨年度から
しっかりと 静かに 15分の食事を
パーテーションごしにとれる
ようになりました。



食後はマスクをして食休み。
お休み後は、また外で元気に
遊びます。

お迎えタクシー

2021年4月12日 13時01分

白金台幼稚園の伝統
「お迎えタクシー」が
今日からスタートです。

5歳児が門まで3歳児を迎えに行き
手をつないでそれぞれの保育室の
靴箱まで連れていってくれます。



朝の「お迎えタクシー」に乗って
3歳児も安心して幼稚園に来ることが
できます。
5歳児も、年長さんとして張り切って
そしてやさしく3歳児のお世話をしてくれ
大きくなった自分を誇らしげに感じます。

長いシャベル

2021年4月9日 14時33分

砂場で長いシャベルが使えるのは
年長児だけ
ということもあって、大人気!


他にも倉庫の中を片づけたり
何があるか見たり運んだり

年長組も第一歩を踏み出しました。

3歳児 初日の様子

2021年4月9日 14時17分

登園後、それぞれの部屋に分かれて
好きな遊びをしました。









帰る前は、わかば組も

そら組も

落ち着いて先生のお話を聞いていました。
来週もお待ちしています。

はじめの一歩

2021年4月9日 07時50分

新入園の子どもたちの
登園1日目です。

花の小道でお迎えします。



お部屋には、ままごとや

絵をかいたり

粘土をしたりするコーナー

ブロックや電車のコーナーを用意して

みんなを待っています!

令和3年度入園式

2021年4月8日 15時07分

今日は入園式
新3歳と新4歳の子どもたちを迎えました。

クラスと学年ごとに2回実施
最初は3歳わかば組
次は3歳そら組と4歳ことり組

園長の話

PTA会長さんのご挨拶

担任や職員の紹介後園歌を一番だけ
教職員が歌いました。




明日から元気に来てね!
泣いても 嫌がっても Welcome!
少しずつ幼稚園となかよしになろうね

令和3年度 1学期始業式

2021年4月7日 17時21分

今日は、令和3年度 1学期始業式でした。
進級した5歳児、4歳児の2回に分けて実施しました。

園長の話を聞き

担任の先生の紹介や名札の受け取り

幼稚園の歌を一番だけ歌って終了しました。

明日は、入園式でお休みに
なります。

明後日からの生活を楽しみにしながら
短い時間でしたが新たな気持ちの一歩
を踏み出しました。