土曜保育参観・参加 5歳
2022年6月4日 10時30分朝から大工さんたちが活躍する
5歳の参加・参観です。
毎年恒例のグループでの木工製作。
つくり方を聞いた後、
園庭のそれぞれの場所で
つくり始めました。
すてきな木箱の出来上がり!
休憩のあとは、学年で
ホールで「ラウンドチェーン」を
しているところをお家の方に
みていただきました。
午前中、あっという間でしたが、
親子で製作や参観を楽しんでいただきました。
朝から大工さんたちが活躍する
5歳の参加・参観です。
毎年恒例のグループでの木工製作。
つくり方を聞いた後、
園庭のそれぞれの場所で
つくり始めました。
すてきな木箱の出来上がり!
休憩のあとは、学年で
ホールで「ラウンドチェーン」を
しているところをお家の方に
みていただきました。
午前中、あっという間でしたが、
親子で製作や参観を楽しんでいただきました。
4歳児親子の活動です。
今日は、ペットボトルジョウロを
つくります。
お話を聞いてから
グループごとでつくり始めました。
そして、つくったジョウロを
もって、屋上「そらのにわ」で
水やりをしました。
そのあとは、学級ごとに
かにとさかなの鬼遊びを
しました。
お部屋に戻ったあと絵本を見たり
歌をうたったり、クイズをしたり
して楽しんだ後 帰りました。
みんな笑顔の参観日でした。
今日は土曜保育。
3歳児親子の様子です。
朝いちばんは、お気に入りの遊びを
おうちの人と楽しみました。
砂場や
ままごと
お気に入りの場所で
一緒に過ごしました。
そして、親子でふれあい遊びタイム
リズムに合わせて
踊りもしました。
お帰り前は、紙芝居を見て
いるところと
帰りの身支度をするところを
見ていただきました。
幼稚園の様子をお家の方に
見ていただき、一緒に遊びを
楽しんでいただきました。
ありがとうございました。
昼下がり 3歳児
ペタペタ スタンプ遊び
お花のスタンプ
何になるのかな?
これは、虫たんていの
虫メガネ
たくさん 虫を探すぞ!
ちゃんとガラス(レンズ)を
貼って
たくさん たくさん
見付けるんだ!
5歳児が
昨日、用意されていた道具を
試していました。
安全な使い方を
先生に教えてもらいながら
試し打ちをしていました。
金槌と釘と木片
これからいろいろなものを
つくる楽しい遊びになりそうです。
あのね シャベル大きく振ると
小さい子に砂かかるからね
気をつけようね と5歳児同士の声かけ
あのね フォークじゃなくて
シャベル使うと穴が掘れるよ
と5歳児から3歳児への声かけ
穏やかで 優しい
5歳児と3歳児の砂場遊び
バスに向かう子
ハンドルをたくさん持って登場
乗務員かお客さんか不明のまま
バスが発車!
先頭の運転手さんに、
「どこに行くの?」と聞くと、
「目黒です」と答えます。
後ろの方から
「これは清水行きです。」と
訂正が入りました。
今日は、この春
幼稚園を去られた先生方を
お迎えして離任式を行いました。
感謝の気持ちを込めて
プレゼントをお渡ししました。
お礼の言葉をお伝えしたり
歌をうたったりした後
先生方からお話を伺いました。
最後、白金台幼稚園の歌を
うたいました。
保護者の皆様ともお別れをしました。
先生方
白金台幼稚園で子どもたちと
たくさん遊んでくださったり
いろいろなことを教えてくださったりして
ありがとうございました。
白金台幼稚園のこと
みんなのこと
ずっと覚えておいてくださいね。
また、お会いできることを
楽しみにしています。
年長組の廊下に用意されていました。
何が始まるかな?
ここは焼肉やさんです
おいしくお肉が焼けました。
焼肉パーティなの!
ドライブに行こう
ナビもばっちり!
友達も一緒
ジェットエンジンも快調!
少ししたら 仲間が増えて
ジェット エンジンも
増えていました!
親子で好きな遊びを楽しみました。
お天気がよかったので
砂場でも遊びました。
わかば組
手をつないでまるくなって
にこにこ にこにこ笑ってる
こっちも 座っているんじゃ
なくて
電車( の先頭車両 の運転席)で
運転しているの!
一緒って 楽しいね!
3歳児がずっとしていたこと
森の奥でアリを見付けては
カップにいれていました。
たくさん捕まえたいけれど
みんなどっか行っちゃうよ