みんなのおまつり 2日目
2022年6月16日 11時55分今日は「みんなのおまつり」2日目
3歳児がお客様です。
5歳児はお店と案内とで大活躍です!
「まとあて」
「たからさがし」
「おばけやしき」
「しゃてき」
途中から 4歳児も加わって
賑やかなお祭りになりました。
今日は「みんなのおまつり」2日目
3歳児がお客様です。
5歳児はお店と案内とで大活躍です!
「まとあて」
「たからさがし」
「おばけやしき」
「しゃてき」
途中から 4歳児も加わって
賑やかなお祭りになりました。
渋谷
終点でーす。
こちらからお降りください。
ドアを開けます。
気をつけてお帰りください。
麺のレストランは
今日はチャーハンづくり
トマトラーメンの時は、
オリーブオイル使用
今日はチャーハンなので
ごま油だそうです。
手際よく本格チャーハンが
できていきます!
ところで、先日の「地域ラーメン」は
「チキンラーメン」と判明。
キャンプでよくつくっていると
説明がありました。
お洗濯済のTシャツが
風にそよいでいるようです。
「ぎこぎこガエル」で演奏会を
していた4歳りす組
楽器がいつの間にか変わっていて
お箸やおなべが楽器です。
指揮者も現れて
素敵なコンサートになりました。
霧雨が降る中でも
多くの未就園の親子が遊びに
きてくださいました。
今日はポンポン絵の具遊び
途中からお絵かきにもなりましたが
遊びを楽しんでくれました。
絵の具のあとは、好きな遊びをしたり
リズム遊びや手遊びをしたりと、
みんなと一緒に親子で触れ合い
遊びをしました。
また、次回もお待ちしています!
こちらは「まとあて」
今日はお休みさんがいて
アットホームな的あてチームは
さらに少数精鋭チームとなりました。
受付も教える人も
盛り上げる役もみんなやり
先生もアルバイトにきてもらって
楽しくできました。
「たからさがし」です。
「こいんさがし」と
「たまごさがし」があります。
たくさんたからを探し出したら
ぬり絵のプレゼントがあります。
「おばけやしき」は、
スリラーカーに乗って行くと
次々におばけがでてきます。
入り口からこわそう
ちょうちんおばけ
いったんもめん
ろくろっくび
おばけがいっぱいいて、
しかけもあって
お客さんは楽しんでいました。
こちらはしゃてき
少ないスタッフで、
一生懸命頑張りました。
5歳組が毎日進めてきた
「みんなのおまつり」
昨日のプレオープンを経て
今日は4歳児がお客さんの
1日目
始まり!始まり!
始まる前に入念に打ち合わせ
法被を着て さあ 始めよう!
Tシャツは、お弁当のあと
着色をしました。
素敵な色とデザインの
Tシャツが完成しました!
4歳組は、自分のTシャツづくりを
しています。
今日は、デザインを決めました。
次は、カラーを決めるそうです。
素敵なTシャツができそうです!
先週は、アカデミーのあいさつ週間でした。
一学期は、PTAの役員さんが門にたって
あいさつをしてくださいました。
元気な声で挨拶をして
気持ちの良い1日が過ごせるように
しましょうね。
役員の皆様
お世話様でした。
わかば組さんのお店
「ここは『めん』をつくっているの」
「とまとラーメン」
「ここは、ちいきらーめん」
「地域ラーメン?」
「うん、ちいきらーめん」
うーん、何ラーメンかわからない。
洋風らーめんやさんと
レストランと
ドーナツやさんがあって
それぞれ、コックさんたちが
おいしくつくって
みんなおなかいっぱい
ごちそうを食べていました。