緊急情報

特にありません

[わくわくまつり]

 9月17日(水)に、わくわくまつりを行います。
 詳しくは、こちらをご覧ください。

R7わくわくまつりポスター.pdf
R7わくわくまつりポスター.pdfの1ページ目のサムネイル

[ペンギンクラブ(未就園児の会)]

 本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。

2025年度2学期のスケジュールは、こちらをご覧ください。

ペンギンクラブへようこそ2025年度 2学期.pdf

IMG_6559   IMG_6563

水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど、毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。

お知らせ

令和7年度入園募集について

現在、新3歳児、新4歳児ともに定員に空きがあります。

※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。

お気軽にご相談ください。

【問い合わせ先】03-3443-5666

自転車通園について

令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能としています。

※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。

区立幼稚園紹介動画について

港区役所のホームページで公開されています。こちら (2分程度の動画です)

ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています

IMG_1911 IMG_5287

NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。

区立幼稚園にNTを派遣.pdf
区立幼稚園にNTを派遣.pdfの1ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの2ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの3ページ目のサムネイル

弁当給食(希望制)が注文できます。

IMG_3368

 

とうきょうすくわくプログラムについて

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdf
【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdfの1ページ目のサムネイル 【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdfの2ページ目のサムネイル

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

森の子だより

ホームページをリニューアルしました。

2016年1月4日 00時00分

ホームページをリニューアルしました。

新しいアドレスは https://shirokanedai-kg.minato-tky.ed.jp/ です。
お気に入り(ブックマーク)に登録されている方は新しいアドレスに変更していただけますようお願いいたします。

3歳児わかば組 ハツカダイコンの収穫

2015年12月22日 19時29分



一生懸命育ててきたハツカダイコン(赤カブ)が大きくなりました。収穫して洗いました。スライスして生で「赤カブサラダですよ」と先生にお弁当箱に入れてもらいました。ちょっぴり「から~い」という声もありましたが、自分たちで育てた野菜を食べることができました。お味噌汁にも入れていただきました。とてもおいしくいただくことができました。種をまいて水やりなどをして育てて、収穫して食べるという気ky峰な体験をしたわかば組です。今度は何を育てようかな、楽しみですね。

大掃除

2015年12月22日 19時26分

2学期が間もなく終わろうとしています。子どもたちも幼稚園で大掃除に取り組んでいます。今までたくさん遊びで使った遊具をみんなできれいに洗いました。
   

年少組・年中組は小さい遊具を、年長組は大きいシャベルなど、みんなで力を合わせてピカピカにしました。他にもお部屋や共通の場所など、きれいにしてくれました。気持ちよく新年を迎えられますね。

もちつき会

2015年12月18日 19時25分


今日は楽しみにしていたもちつき会、晴天に恵まれ広い園庭で行うことができました。お父様方が力強くついてくださり、その後、子どもたちも小さな杵を持ち、つきました。
   

つきたてのお餅、自分でついたお餅はとてもおいしかったです。子どもたちからは、「おいしい~」という声がたくさん聞かれました。もちつきという貴重体験が毎年できることに感謝し、それおが子供たちの心にいつまでも残ってくれることを願っています。

「心を育てる教育講座」開催 12月16日(水)

2015年12月18日 19時18分


「心を育てる教育講座」を開催しました。和洋女子大学教授 鈴木みゆき先生にご講演をしていただきました。

子どどもの生活習慣の大切さ、特に早寝早起き朝ごはんの大切さ、睡眠の重要性について様々な根拠をもとにお話しいただきました。途中、笑いもありしっかりと勉強にもなり、有意義な時間となりました。

ペンギンクラブのお楽しみ会

2015年12月11日 19時18分




12月9日(水)ペンギンクラブでお楽しみ会をしました

はじめに、ことり組のお兄さん、お姉さんたちが歌を披露してくれました。その後、アンパンマンの劇、絵本の朗読、手遊び、バイオリン演奏など、みんなで楽しく過ごしました。今学期のペンギンクラブはこれでおしまいです。

来学期は1月13日(水)から始まります。
みんな、遊びに来てくださいね!

ワクワク発表会迫る!

2015年12月10日 20時00分

ワクワク発表会迫る!の写真
年長組のワクワク発表会はいよいよ明日です。ゆり組とすみれ組の子供たちは自分たちの劇を少しでもいいものにしていこうと今日までがんばってきました。明日は園児鑑賞日、本番です。
  
ワクワク発表会迫る!の写真
これまでの過程で学んだことを大切にしながら、子供たちは明日、明後日と頑張ってくれることでしょう。一人一人の頑張る姿をどうぞご覧ください。

ペンギンクラブでクリスマスBoxを作りました

2015年12月3日 20時00分

ペンギンクラブ・クリスマスBox作成の写真
12月2日水)のペンギンクラブの様子です。

りす組(年中)のお兄さん、おねえさんたちが歌を歌ってくれました。素敵な歌声にみんなうっとり聞き入っていました。

   
ペンギンクラブ・クリスマスBox作成の写真
そのあと親子でクリスマスBoxを作りました。材料は色紙、木の実、毛糸などです。
みんな一生懸命工夫をして、素敵な作品を作り上げました。

クリスマスツリーの飾りつけ

2015年12月1日 20時00分

クリスマスツリーの飾りつけの写真
今日は、玄関ホールのクリスマスツリーに飾りつけをしました。いろいろな飾りを手に取って「わー、かわいい」「きれいだね」と大喜びでした。
   
クリスマスツリーの飾りつけの写真
この飾りを見ながら、自分でもクリスマスの飾りを作ります。それぞれの学年がどんな飾りを作るのか、楽しみですね。

園庭落ち葉掃き

2015年12月1日 20時00分

園庭落ち葉掃きの写真
赤十字活動の落ち葉掃き、ボランティアとして行なっていただいている落ち葉掃き、毎朝、白金台幼稚園には、ほうきの『しゅっしゅっ』という音が聞こえています。朝の10分間ですが、とても助かっています。
   
園庭落ち葉掃きの写真
はいているそばから、また枯葉が降ってきます。でも保護者の方は「秋らしくていいですね~」と言ってくださいます。子供たちも関心をもって一緒に落ち葉掃きをしてくれるようになりました。白金台幼稚園ならではの初冬の歳時記ですね。いつも本当にありがとうございます。

5歳児ワクワク発表会に向けて

2015年11月27日 20時35分
今日の出来事

5歳児ワクワク発表会に向けての写真
年長組はワクワク発表会に向けて、合奏や劇の練習をしています。
5歳児ワクワク発表会に向けての写真
グループごとに話し合いをして、劇の進め方を決めたり、グループでセリフのやり取りの練習をしたりして頑張っています。友達と相談しながら進めていく中で相手の思いを大切にしたり、いろいろな考えがあることに気付いたりしていきます。

動物園の遠足(事後の活動から)4歳児ことり組・りす組

2015年11月27日 20時23分
今日の出来事

ペンギンの絵の写真
先日、上野動物園でたくさんの動物を見て楽しく過ごしてきました。その事後の活動で4歳児は絵具で動物の絵を描きました。見てきた動物の中で自分の好きな動物をのびのびと絵に表現しています。
ゾウの絵の写真
ペンギンやゾウ、キリンなどその動物の特徴をしっかりと描き、4歳児らしい表現ができたと思います。

11月誕生会

2015年11月27日 20時23分
今日の出来事

11月誕生会の写真
11月の誕生会のお楽しみでは、4歳児ことり組とりす組がそれぞれ「どんぐりころころ」「くだものれっしゃ」の歌を歌ってくれました。
11月誕生会の写真
司会は年長組が一人で堂々と言えるようになり、成長を感じます。次の誕生会も楽しみですね。

11月25日にペンギンクラブで探検ごっこをしました

2015年11月27日 20時23分
今日の出来事
ペンギンクラブで探検ごっこの写真

11月25日にペンギンクラブで探検ごっこをしました。
ソフト積み木の平均台を渡ったり、門をくぐったり、畳の上をゴロゴロ転がったり、みんな元気に体を動かしました。
最後は的当てゲームです。新聞紙を丸めてボールを作り、バイキンマンに向かって投げます。みんな上手に投げて、バイキンマンをやっつけました。

ペンギンクラブでスタンプ遊びをしました

2015年11月20日 19時59分
今日の出来事

ペンギンクラブでスタンプ遊びの写真
11月18日(水)のペンギンクラブでは、野菜やローラー、スポンジなどを使ってスタンプ遊びをしました。
ペンギンクラブでスタンプ遊びをしました
色とりどりの素敵な作品ができました。