年長組の段ボール遊びは、
そろそろ山を越え、ひとまずおしまいの
方向になります。
たっぷりと段ボールで遊んだので、
段ボールのこぎりの使い方もガムテープでの
接着の仕方も、イメージを形にする方法も
わかってきました。
乗り物ごっこやお店やさんごっこで、他学年の
友達もお客さんとして遊びに来てくれました。

電車です。点検中です。

電車は、毎日修理をし、形を少しずつ変え
ながら、たくさんのお客さんを乗せて活躍
しました。ホームや駅も作り、ホールが町の
ようになりました。
電車は、だいぶ貫録が出てレトロ感もでて
きました。ラスト ランも近いかな?
きっと、愛着をもった子どもたちは、まだ
残すと言うかもしれませんね。
年中組は、雨を眺めながら
傘の絵をかきました。
クレパスで模様をかいて
絵具で色をつけました。
「はじき絵」のパラソルです。
楽しくて、一人でいくつも
かいた子がいます。
パラソルの花がお部屋いっぱいに
咲くといいですね。


今日は、真夏のような気温です。
水に触れる遊びがとても気持ちがいい日に
なりました。
年少組は園庭で、水遊びです。
ジュース屋さんの始まり始まり。
でも、アイスクリームも売っています。


ぐるぐるかきまぜたり、水を足したり
ジュース屋さんは売るよりも商品開発に
熱心です。
今日のペンギンクラブにはたくさんの
おともだちが遊びにきてくれました。

好きな遊びを楽しんでから、みんなで
一緒に手遊びをしました。

そのあと、ボランティアによる人形劇
ではアンパンマンが登場!
お天気も良く、園庭で遊ぶこともできました。