秋の交通安全 二輪車事故撲滅に向けて
2016年9月29日 10時26分『高輪地区 生活安全・環境美化 協議会
自転車・バイク対策専門部会』 の皆様が
高輪地区総合支所の協働推進課の方々と
一緒に秋の全国交通安全運動の一環として、
幼稚園を訪ねてくださいました。
特に 雨の日の傘さし運転と
信号無視 が目立ちます。
絶対にしないでください と、
注意がありました。
親子でしっかりときまりを守り、
安全な走行を心がけましょう。
『高輪地区 生活安全・環境美化 協議会
自転車・バイク対策専門部会』 の皆様が
高輪地区総合支所の協働推進課の方々と
一緒に秋の全国交通安全運動の一環として、
幼稚園を訪ねてくださいました。
特に 雨の日の傘さし運転と
信号無視 が目立ちます。
絶対にしないでください と、
注意がありました。
親子でしっかりときまりを守り、
安全な走行を心がけましょう。
年長組が育ててきた稲
水曜日、刈り入れして収穫しました。
小ぶりだったけれど、味見を楽しみに
していました。
しかし、稲穂はすでにもみ殻状態。
お米の存在はわずかに確認するばかり。
せっかくなので、穂かけをしました。
ここ数日、空の庭に行くと、スズメが
飛び立つのを目撃・・。
あぁ 残念
スズメに先を越され、おいしいごちそうを
ふるまってしまったようです。
自然相手では、いろいろなことが
起こります。
4歳りす組の前に
おひめさまがいるお城ができました。
おひめさまは お料理が大好き
得意料理は おだんごです。
お城のお隣は、海賊船です。
操縦しながら、船体改造に取り組んで
いるようです。
船底が危ないようです。大変です。
お隣のお城のおひめさまもじっと様子を
見ています。
こんなに近いお隣さんでした。
ここは、陸地なのか、海原なのか、
そんなことは、どうでもいいのです。
やさしいお隣のおひめさまは、そっと
おだんごを差し入れました。
かなたには、海を眺めながら島で
バーベキューをしている子どもたちが
いました。
今、焼き鳥が焼けたところです。
夕日を見ながら食べるのが最高だと
いっていました。
園庭はちいさな地球のようです。
いろいろなドラマが時空間を変え、展開しています。
とんぼつくったんだー
と3歳児わかば組
青いお空 ぴかぴか雲 夕焼け空
お気に入りのメガネのとんぼです
きて きて
とんぼのおうちがあるんだよ
ここ! ここ!
空も飛ぶの そういうと、
森のステージの空に
たくさんのとんぼが飛びました。
今日のペンギンクラブにも、たくさんの
おともだちが遊びにきてくれました。
好きな遊びをしたあと、紙コップで
「くるくるタコ」を作りました。
クレヨンで絵をかいて、はさみで淵を切り、
タコのはねを作ります。毛糸の持ち手を
つければ、素敵なタコの出来上がり!
最後にバイオリン演奏で秋の歌を
聴きました。
今日は、年少組と年長組が徒歩で
どんぐり公園に遠足に行ってきました。
昨日の練習通りペアになって、車や足元に
気を付けて歩きます。
どんぐり公園に着くと遊びの支度。
公園の4つの出入り口には幼稚園が用意した
ストップくんが立っています。
ここからでていっちゃだめだよ
みんなで、「おおかみとこぶた」の
オニ遊びをしました。
年長組さんのおうちにこぶたさんたちは、
オオカミから逃げて入ります。
年長組の先生のオオカミは迫力満点!
大丈夫 このおうちに逃げてきてね
たっぷり楽しんだあとは、
それぞれの学年で
木の実や虫を見つけたり
丸太を渡ったり、
落ちないように、そっとそっと
思い切り走ったりして遊びました。
そして、おやつを食べてひと休み。
この時も年長さんがしっかりと年少さんの
お世話をしてくれました。
いっぱい遊んで公園を後にしました。
幼稚園でお弁当が待っています。
年長組さん、お世話様でした。
年中組も年長組も、徐々に活動に
熱が入ってきました。
ホールで、玉入れをする年中児。
森で、リレーをする年長児。
これからますます、熱中していく
ことでしょう。
楽しさあり、悔しさあり、、いろいろな
感情体験をするでしょう。
友達のよさ、頑張る大切さ、
多くのことを学びます。
明日は、3歳児年少組と5歳児年長組が
どんぐり公園に徒歩遠足に行きます。
年少組は、初めて歩いて遠足に行くので
年長組が頼りです。
今日は、年長児が安全な道の歩き方を
教え、一緒に歩く練習をしました。
車道側は年長組が歩くからね
車が来たら止まって壁のところに
寄ってじっとしているんだよ。
終わった後も、自主練習をしている
年長組。
明日、よろしくお願いします。
港区の幼稚園・小学校・中学校の
教員は地区ごとのブロックに分かれて
合同の研修会を定期的に実施しています。
本園は、「高松アカデミー」として、
高輪幼稚園、高輪台小学校、白金小学校、
そして高松中学校とともに研究・研修をしています。
金曜日は、高松中学校に行き、授業見学のあと、
それぞれのテーマで、8つのグループに分かれて
研修を進めました。
港区ではこうして、幼・小・中が連続性ある
一貫した教育が推進できるよう取り組んで
います。
次回は、11月、高輪幼稚園を会場に実施
します。
今日は、5歳児対象の
﨑山洋子さんのおはなし会でした。
昔話、グリム童話、手遊び、
パネルシアターなど、
しっとりとしたおはなしの世界に浸り
想像力豊かに楽しみました。
次回は、11月です。お楽しみに。
今日も、たくさんのお友達が
ペンギンクラブに遊びに来てくれました。
親子で好きな遊びをしたあとは、
人形劇を見ました。
「うさぎとかめ」のお話にアンパンマンも
やってきました。
熱演に子どもたちは見入っていました。
また、遊びに来てくださいね。
台風接近 朝から雨です。
晴れていれば、
こんなふうに、遊具で遊んだり
みんなで、玉入れをしたり
砂場で遊んだりするのですが、
今日は、残念ながらできません。
誕生会のあと年長組は
学年でリレーをしたり、それぞれの部屋で
からだを動かすゲームや表現遊びをしたりして
楽しみました。
年中組は、「おかしやさんごっこ」で
盛り上がっていました。
ケーキ、クッキー、
キャンディ ください
こちらはお菓子工場でアイスクリームを
つくっています
このあと、ホールで「しっぽとり」の
おにごっこをしました。
年少組は、バレーボール、リズム、
車ごっこが続いています。
雨でもそれぞれの学年で工夫して
室内でも楽しくからだを動かして遊んでいます。
4歳児ことり組が、3歳児を相手に
ダンスの講習です。
カセットテープレコーダーから
選曲し、ダンスや体操を教えてくれます。
次は、忍者のダンスでーす。
インストラクターのお姉さんを見ながら
踊ります♪
楽しい曲が続きます。3歳児もメンバーを
入れ替えながらの参加です。
これ、踊りたい
テープを差しだした3歳児
リクエストならば、とテープを巻き戻して、、
(今時、テープを巻き戻せる幼児は
なかなか いません)
どれどれ・・・・ 知らない曲だ・・
このあと、違う曲をおすすめして
インストラクターさんたちは、また
元気にダンスを教えていました。
今日は十五夜です。
イイギリの木のところに
お月見ができるようにしつらえました。
今夜、お月様が見てくれるかな
年長さんがお月見だんごをつくってくれました。
収穫したカボチャや試し掘りしたサツマイモも
飾りました。
先生たちからお月見のお話を聞いている
子どもたちが、見に来てはいろいろな話を
していきます。
砂場から、どろだんごも運ばれました。
砂プリンもハートの砂ごはんも飾られました。
学年の枠を超えて、話が盛り上がります。
おや、パチパチと柏手を打って、
手を合わせている子がいます!
何かお願いをしているようです(笑)
年中組からもおだんごが来ました。
こんなに 賑やかなしつらいになりました。
学級でお月見や月の絵本を見たり、
お話を聞いたり、
その場で思い思いに
絵本を見たりして過ごしました。
今夜、月が顔を出しますように。
今日のペンギンクラブにはたくさんの
おともだちがあそびにきてくれました。
手遊び
紙芝居
ミニ運動会のダンスの練習