今日は、小学校の入学式でした。
サクラが満開で穏やかな日差しの中
昨年度修了した子どもたちが
一年生として、晴れやかに学校の門を
くぐったことでしょう。
ご入学おめでとうございます。
さて、在園の皆さま 元3歳わかば組
覚えていますか?
「キノムシ」と名付けた、不思議な塊を
発見しましたね。
もういつぐらいの時か忘れてしまった位
前のことです。
ブログをさかのぼってみるとあります。
これです

それがついに、出てきました!

あ、見たことがあると思った人もいるかも
しれません。
そうです。
夏休みにも、ミノムシみたいなサナギから
出てきた 『オオミズアオ』 でした!
「キノムシ」の正体は オオミズアオ。
春休みの発見をお知らせしました。
4月になりました。
かたいつぼみだった園庭のサクラも
今は2分咲きです。

お天気がうまく、入園式に合わせて
くれないかなぁ と、願いつつ

かわいい開花に見とれています。
トイレの工事も無事に終わり、
いよいよ、猛ダッシュで新年度準備です。
春休みです。
トイレの改修工事が続いています。
子どもたちがいないので、幼稚園は
ひっそりとしています。
先生たちだけは、新年度に向けて
忙しくしています。
このところ、冬に戻ったような寒い日が
続いています。
今日は、雨です。
その中で、少しずつ少しずつ
つぼみが膨らみ、色づいてきたサクラ

次には開花をお知らせしますね。
皆さん、春休み楽しくゆったり
お過ごしください。
3月最後のペンギンクラブの日
思いがけないことが!
ペンギンクラブに来てくださった
皆様から、ペンギンクラブの
ボランティアの方々と幼稚園に
感謝の気持ちいっぱいの
色紙が届きました。
皆様の気持ちが嬉しく、感謝の
気持ちでいっぱいです。
また、ペンギンクラブを介して
皆様同士のつながりができたことが
わかり、本当に嬉しく感じました。

ありがとうございました。
来年度もお待ちしています。
毎日、少しずつ部屋や園庭を
片付けています。
年度末すっきりして進級できるよう
頑張っています。

潜って遊んでいるのではありません。
ロッカーのすみまできれいに雑巾がけを
しています。