緊急情報
[わくわくまつり]
[ペンギンクラブ(未就園児の会)]
本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。
2025年度2学期のスケジュールは、こちらをご覧ください。
水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど、毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。
お知らせ
令和7年度入園募集について
現在、新3歳児、新4歳児ともに定員に空きがあります。
※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】03-3443-5666
自転車通園について
令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能としています。
※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。
区立幼稚園紹介動画について
港区役所のホームページで公開されています。→こちら (2分程度の動画です)
ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています。
NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。
弁当給食(希望制)が注文できます。
とうきょうすくわくプログラムについて
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
森の子だより
おひなさまづくり
2023年3月1日 07時21分おひなさまづくりを
すすめています。
心をこめて
親しみをこめて
ていねいにつくっています。
交通安全 実地訓練
2023年3月1日 07時09分高輪警察のおまわりさんが来て
道路の歩き方、信号の見方、
横断歩道の渡り方などを
おしえてくださいました。
3、4歳児はDVDを見て
5歳児は、白金小学校まで
子どもだけで行った時を想定しての
実地訓練をしました。
右見て左見てまた右見て
信号を渡ります。
おまわりさんから、最後お話を伺いました。
車に気を付けて、周りをよく見て
安全に小学校に通ってね。
おわかれ遠足 花やしき
2023年2月24日 16時43分4、5歳の子どもたちは、
花やしきにお別れ遠足に行きました。
メリーゴーランド
ちびっこタクシー
カーニバル
スリラーカー
スワン
ぴょんびょん
スカイシップ
びっくりハウスもありました。
お弁当はグルーブごとで
食べました。
年長児と年中児がペアになって
いろいろな乗り物に乗りました。
ちょっぴり怖い乗り物もあったけれど
お弁当のあとも、遊んで
楽しく過ごしました。
さわやかサンポウカン
2023年2月21日 12時23分幼稚園の園庭のサンポウカン
収穫の時期になりました。
年長児と用務さんと先生とで
収穫しました。
今年もたくさん収穫できました!
ひとり8分の1切れずつ
さわやかな サンポウカンを
味わいました。
おかわり分もあり、やさしい甘さを
子どもたちは味わいました。
わくわく劇場 4歳りす組
2023年2月17日 12時37分りす組は昔話の劇
「おむすびころりん」
マスクをつけたり、外したりしながら
その役を楽しみ、友達と気持ちを合わせ
セリフを合わせ 素敵な劇になりました。
頑張ったね! 楽しかったね!
そして 最高だったね!
わくわく劇場 3歳組
2023年2月17日 11時46分「わくわく劇場」開演!
最初はそら組 「森のパーティ」
わかば組
「からすのせっけん」
かわいい ほんわかした
あったかーい雰囲気の中
元気いっぱい表現しました。
みんなを幸せにしてくれました。
4歳 りす組の劇 おむすびころりん
2023年2月16日 13時59分1週間延期になった4歳りす組
今日は幼児鑑賞日
みんなに見てもらうのを
楽しみにしていました。
明日はいよいよ 本番です!
みんなのびのび楽しめますように。
3歳わかば組 からすのせっけん
2023年2月16日 13時43分わかば組は、からすさんが
おいていったせっけんが
繰り広げるお話です。
3歳そら組 森のパーティ
2023年2月16日 13時14分そら組はくまさんの誕生日の
お祝いをこっそり考えています。
そんな 表現遊びです。
今日は、少しだけご紹介。
白金小一年生との交流
2023年2月13日 14時04分今日は、白金小学校の一年生との
交流の日です。
もうすぐ小学生になる年長組と一年生が
一緒に授業をしたり見学したり
しました。
一年生の先生とご挨拶
一年生からペンダントの
プレゼントをいただきました。
白金小の生活の様子を画像を
知りました。
そのあと10分弱ずつ
授業にお邪魔させていただきました。
「生活科」
「国語」
「算数」
「体育」
ノートをのぞかせてくれたり
一緒にボールを投げたりしました。
少しずつの時間ではあったけれど
とても楽しくて
一年生になるのが待ち遠しいです。
白金小学校の皆様ありがとうございました。
劇遊び 3歳そら組
2023年2月10日 11時51分3歳そら組も毎日動物になって
楽しんでいます。
おみせにおかいものに行ったり
ないしょないしょで何かを
つくっていたり
元気いっぱい動いて
踊って 遊んでいます。
今日は、みんなでやさいづくり
おいしそうなやさいがごろごろ
できました。
劇遊び 3歳わかば組
2023年2月10日 10時55分3歳わかば組は
先週から少しずつ少しずつ
表現遊びを始めています。
からすさんとのやりとり
うさぎもぞうもやってきます。
からすのせっけんで
ごしごしごし
かわいい動きがみられます。
好きな遊びしている時も
からすさんやふくろうさんは
人気者。みんなに愛されています。
わくわく劇場 ことり組
2023年2月10日 10時19分みぞれまじりの朝
今日はことり組のわくわく劇場
はじめのことばにつづいて
「ぽんたのじどうはんばいき」
の劇が始まりました。
今日はこれまでで
最高の劇でした!
一生懸命取り組んだ子どもたちは
大大大満足!
おうちの皆様
いっぱいほめてあげてくださいね!
ゆり組 自動販売機
2023年2月8日 10時55分おにやしきの隣に
ゆり組がつくったおにの
自動販売機が並びました。
お客さんが集まるだろうという
事前調査で設置場所が決まりました。
予想通り長蛇の列
おにやしきにとっても、
飲み物が買えるということで
お楽しみが増え、そのままお客さんに
来園いただけるありがたさ。
さすが、年長組!
WIN WINの関係で
連係プレーも見事です。
準備万端 大丈夫!
2023年2月8日 10時48分4歳りす組は、インフルエンザで
お休みが多く、わくわく劇場は
1週間延期になりました。
明日から、またりす組の登園は始まります。
準備万端!
いつでも劇が始められる用意は
整っています。
大丈夫!あとは、みんなが揃うだけ!