緊急情報
お知らせ
New! 令和7年度入園募集について
令和6年11月11日(月)から22日(金)まで、募集要項の配布及び入園申込の受付を行います。
募集要項は園で配布するほか、港区HPからダウンロードもできます。
※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】03-3443-5666
New! 自転車通園について
令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能とします。
※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。
区立幼稚園紹介動画について
港区役所のホームページで公開されています。→こちら (2分程度の動画です)
令和6年度 途中入園について
現在、定員に空きがあります。入園を希望される方はまず、園にお電話ください。
ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています。
NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。
弁当給食(希望制)が注文できます。
未就園児の会「ペンギンクラブ」について
本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、
また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として
毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。
水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど
毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。
ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。
令和6年度の予定はこちらをご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
森の子だより
楽しいピラティス
2016年11月14日 13時32分オリンピックパラリンピック教育の一環で
今日は、日本女子大学家政学部児童学科
の講師である澤田美砂子先生をお招きして
「楽しい ピラティス」を年長組がしました。
ピラティスは、ドイツの看護師だったピラティス
さんが考案した、場所をとらずにできる
機能回復・促進と体幹を鍛える運動です。
最初に「紙芝居」を見てピラティスについて
学びました。
びしっとしたり、ぐにゃぐにゃになったり、
緩急をつけながら、自分自身で
力の加減を体感し、コントロールする力を
身に付けていくことがピラティスの大事な
ところだそうです。
実際に動いてみました。ゆったりとした
動きでも力を入れて踏ん張るところもあり
なかなかきついようです。
らっこ、あしか、わに、ねこなどの動物の
動きや泳いだり橋になったり木になったりと
いろいろな動きを楽しみました。
ぜひ、お子さんに聞きながら
ご家庭でもやってみてください。
次回25日は年中組です。
高松アカデミー 高輪幼稚園会場
2016年11月14日 13時20分11日(金)は、高松アカデミーでの
先生方の研修でした。
高松中学校、白金小学校、高輪台小学校
高輪幼稚園、そして白金台幼稚園合同の
研修も3回目です。
高輪幼稚園の保育を見て、
グループごとにテーマにそった協議をし
発表を行いました。
今回は、白金台幼稚園の先生方が、司会や
発表者になり、研修をリードしました。
高輪あっぷリングフェスティバル
2016年11月11日 11時50分高輪あっぷリングフェスティバル が
11月12日(土) 13日(日)に開催されます。
白金台幼稚園からは 年中組が
合同で作品を出展します。
ぜひ、足を運んでいただきご覧ください。
会場は、高輪区民センターです。
国際理解教育 オーストリアってどんなところ?
2016年11月10日 14時45分オリンピック・パラリンピック教育の一環で
世界のいろいろな国があることを知り、
生活や遊びなどの国の文化に関心が
もてるように、今日は国際理解教育
「オーストリアってどんなところ?」を
実施しました。
講師は、インスブルック市観光局
ザルツブルグ市観光局 日本代表
モラス 彩子 さんです。
オーストリアの幼稚園のお話が中心
だったので、とても馴染みがあり
興味関心をもって聞いていました。
オーストリアの幼稚園は、朝7時から
9時までに登園し、朝食を食べてから遊び、
お昼に帰ります。
遊びや持ち物の違い、いろいろなお祭りがある
ことなど、オーストリアの子どもたちの生活を
知ることができました。
最後は、日本語とドイツ語で
お礼を言いました。
ありがとうございます。
だんけ しぇーん!
年中組はおはなし会
2016年11月9日 12時24分4歳りす組・ことり組は、﨑山洋子さんの
おはなし会でした。
普段元気いっぱい園庭を走り回っている
子どもたちも、すっーとおはなしの世界に入り、
手遊び、素話、どのおはなしも
聞き入っていました。
次回は、5歳年長組です。
ペンギンクラブでお買い物
2016年11月9日 12時04分今日のペンギンクラブは、好きな遊びと、
お買いものとダンスでした。
お買いものでは、ペンギン銀行のお金を
使い、好きなものをそれぞれのお店に
買いものに行きました。
素敵なアクセサリーや、おいしそうな
サンドイッチにお寿司。
わくわくするお買いものでした。
最後は、みんなで「おひさまとダンス」
を踊りました。
玄関ホールは、ペンギンクラブの
おゆずり会の会場でした。
みなさん、喜んでお持ちになりました。
エコ委員さん、昨日に引き続き
ありがとうございました。
上野動物園遠足
2016年11月8日 16時17分年長組と年中組は、貸切の都バスに乗って
上野動物園に行ってきました。
さっそうと園内を歩き、
食事中のパンダを見たり
歩きまわるトラを間近で見て驚いたり
布で遊んでいたゴリラとにらめっこしたり
夜の森に入ったりしました。
白熊も、
アザラシも、とても元気に動いていました。
年長ルート、年中ルートと、少し違いは
ありますが、みんな園内をよく歩き
いろいろな動物を見ました。
ここでは紹介しきれないほど、サルやゾウ、
コウモリやオオワシも見て、
モノレールに乗りました。
待ち時間よりも乗車時間は少なく、
派手に手を振って出発したと思ったら、
すぐに西園に着いてしまいました。
でもモノレールの乗り心地は最高!
また 乗りたいなあ
キリンやペンギン、カバも見て、
お弁当を食べ、帰りのバスでは
ちょっとうとうとする子も出て
楽しい遠足は終わりました。
サツマイモごはんとお味噌汁
2016年11月7日 13時26分焼き芋をしても、たくさん残ったサツマイモ。
今日は、そのサツマイモをおいしく
いただくことにしました。
年長組は、サツマイモごはんづくり。
とんとん、サツマイモを切って
研いだお米に入れて、炊飯器スイッチ オン
しばらく待つ間
主事さんにお味噌汁づくりをお願いしました。
サツマイモと一緒に、年少組のニンジン
とカブの葉っぱを入れていただくよう
お願いしました。
しばらく 外で遊んだあと
いい匂いがしてきて、
ついに おいもごはんの出来上がり!
おいしそうな炊き上がりです。
おいもごはんは年長組。
同時にできたお味噌汁は、全学年で
いただきました。
年少組も
年中組も
そして、年長組も
サツマイモのお料理に大満足。
ごはんは、何杯もおかわりする子が
いました。
今日からあいさつ運動
2016年11月7日 13時01分「おはようございます!
地区の幼稚園・学校で構成する
高松アカデミーの教育の一環で
今週は「あいさつ運動」があります。
明日を除く毎日、当番の年長組が
門にたって、あいさつをします。
皆さんも元気にあいさつをかわしましょう。
すがすがしい、元気なあいさつか゜
できると、一日が気持ちよくスタートできますね。
年長組さん、一週間よろしくお願いします。、
庭でのんびり
2016年11月4日 14時00分陽だまりが温かい園庭。
どの学年もごっこ遊びの場を
園庭に移してのんびり遊ぶ一日でした。
3歳児は、ニンジンバーベーキュー。
4歳児は、屋外『麺や』を作って
3歳児をお客さんとして招いていました。
からい麺が得意なお店です。
5歳児は、写真ではわかりにくいのですが
長い渡り廊下を作り家をつないで
園庭中に場を広げて遊びました。
黄緑 黄色 オレンジ 水色 紫
いろいろなカラー帽子を被った子が
一つの場で混ざってかかわっています。
自主家庭教育学級 AED講習
2016年11月4日 13時49分PTA主催の「自主家庭学級」がありました。
今回は、高輪消防署(当初、警察署と誤記
してしまいました。お詫びし訂正いたします。
申し訳ありません) の皆さんを講師に
救急時の対処の方法やAEDの使用に
ついて講習を受けました。
三角巾を使った止血法や使い方を習い
実際に三角巾を使ってやってみました。
また、喉をつまらせたときやけいれんを
起こした時の対処や救急車が到着する
までにすること、救急車を呼ぶかどうするか
迷った時の相談 など
質問に丁寧に答えてくださいました。
そのあと、AEDについて講習を受け、
実際に人形を相手に操作をしました。
使うことがないことが一番ですが、
いざというときに試みることができるように
皆さん真剣に取り組んでいました。
かぶとざっそうくんとチューリップ
2016年11月2日 15時28分冬を感じさせる寒気が入ってきました。
イイギリの木の実も一段と赤くなり
人知れず大きくなっていた
サンポウカンの青い実はきゅっと皮を
堅くするような一日。
3歳わかば組は、空の庭に、
自分たちが種まきした畑のかぶの様子を
見に行きました。
かぶの葉っぱは緑鮮やかに大きくなって
いました。
白いかぶの頭が見えて
子どもたちは大喜び!
かぶのために、
「ざっそうくん ありがとう さようなら」
の雑草抜きをしました。
園庭に戻り、出会う人みんなに
ざっそうくん さよならした と自慢し
一輪だけ手折ることを許された
キバナコスモスを見せびらかし、
部屋の前にある伸び悩みのかぶを
ちらっと見つめました。
そのあと、チューリップの球根を植えました。
かぶとざっそうくんとチューリップ
大きくなったかぶよりも大きい球根。
さよならするざっそうくんと、一輪のコスモス
世の中の矛盾や不思議や違いを
自然とのかかわりで感じ取り、受け入れ
ていく3歳わかば組。
子どもの哲学と価値観が
生活の中で生まれていきます。
今日のペンギンクラブ
2016年11月2日 12時06分ペンギンさん、お待たせしました。
3歳わかば組の出し物です。
♪ くだものれっしゃ の歌を歌い
うさぎのリズムをご披露しました。
そして、どうぞご一緒にと、お誘いして
会場の皆さんと一緒に踊りました。
わかば組が帰ったあとは、ホールで
探検ごっこ
ボールを投げ入れたり、一本橋を
渡ったり、トンネルをくぐったりしました。
魚つりでは、ヒトデや、カラフルな
お魚を釣りました。
何度もサーキットの探検をして遊びました。
また、子どもたちの出し物をしますので
遊びに来てくださいね。
樹木のおはなし
2016年10月31日 11時06分森の幼稚園に植木屋さんの山本さんが
きてくださり、樹木のおはなしをしてくださいました。
形の違うさまざまな葉っぱや100年の樹齢の
木のお話など、4歳児ことり・りす組の親子は
「なるほど」と聞き入っていました。
あらためて見ると、幼稚園には、数多く
の木があり、それぞれに特徴がある
ことがわかります。
森のステージの脇でじっくりと木のお話の
世界に浸りました。
そのあと、好きな葉っぱを持ち、その木を
探すゲームをしました。
同じ葉っぱを見つけ、大喜びです。
山本さん、楽しい葉っぱと木のおはなしを
ありがとうございました。
園庭から保育室に戻り、拾った葉っぱや
木の実をつかって、構成遊びをしました。
いろいろなイメージ湧いてきて、
素敵な作品が出来上がりました。
高松中学校徒歩遠足
2016年10月28日 12時12分年長組が高松中学校に徒歩遠足に
行きました。
今回も温かく校長先生、副校長先生が
迎えてくださいました。校庭で出会った
中学生のお兄さんもにこにこ挨拶してくれました。
今回は、昨日園庭で行った焼き芋を
おみやげにお渡ししました。
今年2度目の遠足です。
春に訪れた時より、走り方や登り方が
たくましくなったとほめてくださいました。
みんなで木の実を集めたり、探検に
出かけたりしました。
すみません、だれでしょう
こんな楽しいことをしたのは・・・
松葉が勢いのあるお水になっています。
今回、一番うれしかったのは、
職業体験でお世話になったお兄さん
たちに再会できたことです。
会いたかった!
こおりおにしようよ!
休み時間のわずかの間でしたが、
『会えたらいいな』と思っていたこと
なので、本当によかったです!