森のオリンピック ステップデイ
2021年10月20日 12時12分今日は 4歳組のわくわく3デイズ
ステップデイ
お天気に恵まれ、始まりました!
5歳組が司会やいろいろな係をします。
PTA会長さんのご挨拶
保護者の皆様
1日 ありがとうございました。
今日は、いっぱいいいところ
がんばったところ
かっこよかったところ
ほめてください!
今日は 4歳組のわくわく3デイズ
ステップデイ
お天気に恵まれ、始まりました!
5歳組が司会やいろいろな係をします。
PTA会長さんのご挨拶
保護者の皆様
1日 ありがとうございました。
今日は、いっぱいいいところ
がんばったところ
かっこよかったところ
ほめてください!
予報では曇りときどきぱらっと雨
だったので、3歳のホップデイが
できるかなと、ちょっと期待していました。
・・が、雨
ホップデイ(3歳の運動会)は、延期です。
3歳組は、お部屋でゆっくり遊びました。
3デイズ間近になりました。
今回もちらっとだけ
取り組みの様子をお知らせします。
3学年いろいろです。
これお知らせしたらだめだったかな?
かっこいいはっぴを着ています。
年長組は、日に日に力が入ってきて
こんな風に作戦会議をしたり
「
エイエイ オーと気合を入れたり
練習したり と、
仲間と協力して頑張る姿が
たくさんたくさん見られるようになりました。
5歳組は、毎日大忙し。
係の仕事に精を出したり
リレーや踊りを頑張ったり。
「お家の人には秘密にして」
ということなので、ちょっとだけ。
整地されたコースの試し走り。
室内での部分練習
太鼓の自主練
プラカード係 位置の確認
・・このことは、出してはいけないものかも。
秘密かも。でもちらっと。
あとは、ご想像で
通しリハーサルは結構時間がかかりました。
当日 お楽しみに!
4歳組も旗をかいたり
ポンポンをつけて踊ったり。
少しずつ、ステップデイに向けて
気持ちを高めています。
3歳の「森のオリンピック」に向けて
楽しく取り組んでいます。
星のお面をつけて、ダンス!
年長の花形リレー
その舞台づくり
トラック2台でやってきて
整地が始まりました。
きれいなグリーンロードは雨が大敵。
明日から天気予報は雨マーク。
どうぞ、大降りになりませんように。
「今、カレーライス食べてるの」
↓
「こっちはね、くすりや」 ↓
「たくさんの薬ね
一緒につくっているの?」 と聞くと
もうひとりが「ごちそうなの」
そのうち、友達が集まってきて
カレーライスと薬屋とごちそうづくりが
ひとつの場所でわいわいと楽しそうに
進んでいました。
好きな遊びの中で始めた鬼遊び
体を動かすのが気持ちよくて
友達を追いかけるのが楽しくて
いつまでも
いつまでも 遊んでいました。
お湯あつめ
いいお湯だ
3歳組は、クラスごと
お家の方と一緒に
おまつりに参加しました。
はじめてのおまつりにどきどき
でもいろいろなゲームしたり
うちわやきんぎょをつくったり
自分からいろいろ
挑戦するようになりました。
帰りはみんな「楽しかった!」と
言って帰りました。
お店を運営してくださった
5歳組の保護者の皆様
おまつり委員の皆様
本当にありがとうございました。
そして、お疲れ様でした。
5歳児のあとは4歳児
子どもだけでお店を回ります。
楽屋裏は汗だくの大忙し。
子どもたちのために
一生懸命動かしてくださいました。
今日はわくわくまつり当日
密を避けて学年ごとに実施です。
おまつり委員さんが準備をすすめ
5歳のお家の方と一緒に
お店を出してくださいました。
はじまりの会のあと
5歳児からスタートです。
お店は5つ
何度もお店を回りたっぷりと
遊びました。
去年できなかったお神輿
今年は、年長組だけ少人数ずつ
担ぎました。
明日のわくわくまつりがお天気になり
楽しくできますように。
玄関ホール
小さなザリガニの赤ちゃん
子どもたちの注目を集めてる。
今は小さすぎて見えないけどね
懸命に動いてる