森の子だより

5歳 高松中学校徒歩遠足

2019年5月9日 13時56分

今日は、高松中学校に歩いて
遠足に行きました。

高松中学校の校長先生が
出迎えてくださいました。
 よろしくおねがいします!

芝生の丘に上ったり、下りたり、 滑ったり。

緑豊かな自然 木の実や虫
 いろいろな出会いがあります

広い校庭を思い切り走って

高松の森に探検に行きました


虫を探したり

花のにおいを嗅いだり

たっぷりと遊んだあとのお弁当は
 とてもおいしかった!

池を見ながら 歩き

幼稚園までまた歩いて帰ってきました。
また、秋にもお邪魔します。

ペンギンクラブはじまり

2019年5月8日 11時56分

今年もペンギンクラブが始まりました。
今日は、たくさんの親子が遊びに
来てくれました。
好きな遊びをしたあと、

手遊びしたり 歌をうたったり



「にわとりとひよこ」の親子の
ゲーム遊びをしたり

ぽかぽか陽気の園庭で遊んだりしました。
今年も月曜日と水曜日お待ちしています。
ぜひ、遊びに来てくださいね。

新 卓球

2019年5月8日 10時35分

森のステージ前
5歳児の遊び

パッと見は、バドミントン

自主練は、羽根つきのよう

ルールを決めよう!
         と話し合い。

何も決まらないうちにスタート!
「2人と1人だけどいいね」と最初は
言っていたけれど・・

少し離れたところで、審判らしき子が
 「いってーん」とカウント

「えっ、もう?」
「2人と1人だから、だめだよ」
と、早くもルール改正になり

楽しく遊びが続いていました。
これは、卓球だそうです。

どろどろ遊び

2019年5月8日 10時25分

いいお天気
3歳組の砂場には
なんとお水がたっぷりと!


最初は、ちょっと 試し 試し

どろどろだね
気持ちいいね  ぐにゃぐにゃだね
と、楽しみながら 気分も開放されて

隣のクラスも大賑わい

たっぷりとどろんこ遊びを楽しみました

遊んだあとはさっぱりと
着替えた子もいます。
お家の方、お洗濯すみません。
たっぷりと楽しみました。

3歳 おやつ弁当

2019年5月8日 10時20分

3歳組は、昨日からおやつ弁当
準備のしかた お約束
先生に教えてもらいます
半分くらいしか 聞いていません

おやつがとても気になります

「いただきまーす」
   「ごちそうさま」
あっという間に終わる子もいます 


でもみんなお行儀よく 嬉しそう
もうすぐ 「お弁当」が始まります

おいしい!

2019年4月26日 11時19分

幼稚園の柏餅は、とびきり
おいしい柏もちです!


いただきまーす!












おいしいね! 甘いね。

このあと、新聞紙で鎧兜をつくったり
刀でチャンバラ遊びをしたりして
日本の季節行事に触れて遊びました。

こどもの日 お楽しみ会

2019年4月26日 10時53分

晴れていたら
こんな感じでこいのぼりを見上げながら
会をする予定でした。


雨だったので、ホールに集合
子どもの日にちなんだ
     お楽しみ会をしました。


園長からこどもの日について話を聞いたあと、
学年の先生から、それぞれ子どもたちがつくった
こいのぼりについておはなしがありました。








そして、みんなが「こいのぼり」の歌を
うたっていると 『和』の音楽が聞こえてきて
こんなお侍さんが、登場してきました。


お侍さんは、副園長先生によく似ていました。

お侍さんは、みんなが集まっていることを知り
遠い昔からやってきたそうです。

お侍さんは、「のぼり」から「こいのぼり」に
なったことを教えてくれました。


そして、菖蒲についてもお話してくれました。

「元気に大きくなるでござる」と
もとの昔の世界に戻っていきました。
会は、おしまいです。
つぎは、みんなで柏餅をいただきます。

こいのぼりじまん

2019年4月24日 12時18分

5歳組のこいのぼりは、
ついに完成!

今日は、お披露目となりました。


グループごとに自慢しました。
じまんどころは、グループごとに違います。



「カラフルなところ」
「うまく話しあいができたところ」
「うろこの形が気に入ってます」
素敵なこいのぼり 
作品展でご覧ください。

4歳組のこいのぼり

2019年4月24日 12時09分

4歳組のこいのぼり

まずは゛ひらき" でつくって、
干しておきました。

完成すると

嬉しそうに 見せてくれたり

ゆらゆらさせて、泳がせていました。

3歳組のこいのぼり

2019年4月24日 11時40分

3歳組のこいのぼり

わかば組とそら組



できた! できた!と喜んで



いろんな人に見せて

こいのぼりを持って、
 園庭中を駆け回りました。


5歳 こいのぼりづくり

2019年4月22日 13時18分

5歳は、グループで共同製作です。
大きなこいのぼりをつくるのに、
相談し、設計図をかきます。




黒い絵の具で設計図を見たり
見なかったりしながら一気に下書きをします。




そして、着色。 
アーティストたちが気持ちを込めて
のびのび  かいています。




毎日少しずつ、つくりすすめています。
完成を、お楽しみに!

園庭探検

2019年4月22日 13時04分

3歳児の手を引いて
5歳児が園庭探検に連れて
行ってくれました。

わかば組は、すみれ組と
 そら組は、ゆり組と探検です。

楽しい遊び方や

その場所でのお約束ごとなど

いろいろなことを教えてもらいました。 

当番の仕事で おそうじ!

2019年4月18日 12時11分

5歳児年長組は、昨年度の
年長さんから引き継いだお仕事を
当番活動で行っています。
今年は、内階段のお掃除も
頑張ってくれています。


3歳専用砂場

2019年4月18日 11時59分

3歳のテラス前に
そら組とわかば組 
それぞれ専用の砂場ができました。

まるで温泉の男湯 女湯のようです。









     

          「アイスクリーム」


ごちそうづくりや型押し遊び
その子なりの楽しみ方で
砂に触れて楽しんでいます。

土と砂と友達と

2019年4月18日 11時40分

4歳 大好きな土と砂
いろいろな場所にでかけて
友達と一緒に 遊んでます。