「そらのにわ」でいもほり
2022年10月31日 13時00分屋上「そらのにわ」で
今日はサツマイモの収穫です。
最初は5歳組
長くのびた芋のつるを
ぐーっと引っ張ります。
今年もまた豊作です!
その次 4歳組
土の奥深くまで掘って 掘って
小さいお芋も 中くらいのお芋も
大きいお芋も たくさん出てきました。
そして、3歳組。
「そらのにわ」は芋ほり一色
みんなで大豊作を喜びました!
さぁ、このサツマイモ
どうやって食べましょう?
屋上「そらのにわ」で
今日はサツマイモの収穫です。
最初は5歳組
長くのびた芋のつるを
ぐーっと引っ張ります。
今年もまた豊作です!
その次 4歳組
土の奥深くまで掘って 掘って
小さいお芋も 中くらいのお芋も
大きいお芋も たくさん出てきました。
そして、3歳組。
「そらのにわ」は芋ほり一色
みんなで大豊作を喜びました!
さぁ、このサツマイモ
どうやって食べましょう?
赤十字の活動の一環で
秋の落ち葉はきを学級ごとに
行います。
今日は初回のゆり組。
親子で落ち葉をはいて
土づくりに役立てます。
今日はペンギンミニ運動会
未就園児親子を招いての運動会です。
いいお天気
たくさんの親子が遊びに来てくださいました。
最初は在園児による演技の披露
4歳児「小さな海賊の大冒険」
5歳児「火炎太鼓」
そして みんなで
「ばななくん たいそう」
かけっこ
4歳児がゴールでおみやげを
渡しました。
ペンギンクラブの皆様
お楽しみいただけましたでしょうか。
ペンギンクラブでまた
お待ちしていますね!
昨日とはうって変わっていい天気
ちょっと風が強いけれど
ことり組はそらのにわでランチ
風でシートが飛ばされないように
いろんなもので押さえながら
ランチを楽しみました。
「外は気持ちいいね また来たいね」
りす組
今日はそらのにわでランチ
ちょっと肌寒いけれど
楽しみにしてたんだ!
いただきまーす!
あれ? 先生 雨がぽつぽつ
降ってきたよ
そして、数分後
それ、ホールにおひっこし!
とにかくお弁当をしまって
シートはぐちゃぐちゃのままでオッケー
お茶はいったん 芝生にこぼして
大急ぎでおひっこしした。
みんな すごいスピードで動いた!
一息ついたとき
先生が、
最初からホールにすればよかったかな?
と聞いたけれど
ううん こっちのほうが楽しい!
アクシデントもハプニングも
起こったほうが面白い と
子どもたちは大満足のランチでした。
チューリップの球根を植えるために
土づくりしました。
土の感触を味わい、ミミズを捕まえ
やさしくふんわり
プランターに土を移しました。
5歳児。
こつこつとつくっている
海賊船。
気持ちがいいね、お風呂
あのね、ほんとはあしゆ。
園庭で遊ぶたくさんの子どもたち
今日もリレーにたくさんの子が
集まります。
走る順番を決めたり、
ビブスをつけたりするのに
たっぷり時間がかかっている様子。
でも、「やーめた」と
抜ける子はいません。
やっと走り始めました!
途中立ち止まることもあるけれど
年長組のリードで遊びが続いています。
こちらは 踊りのコーチング
熱心な指導が続いています。
「コーチ」も「教え子」も実に楽しそう。
踊っているとお客さんも見に来ました。
もう少しで立派な火炎太鼓が
踊れそうです。
5歳児が育てたポップコーン用の
とうもろこし
そらのにわで、夏のお日様を
いっぱい浴びて育ちました。
収穫して干しておいて
今日いよいよポップコーンパーティです。
大粒のコーンが弾けて
大きくたくさん膨れ上がりました!
おいしそうなポップコーンです。
いい匂いが園内に広がります。
少し塩をふっていただきました。
おいしくて もっとたくさん食べたい!
焦げたところの少し苦い味もおいしい!
5歳みんなで味わいました。
秋晴れのとってもいいお天気
3歳組は屋上「そらのにわ」で
ランチです!
森のわくわく3デイズで
頑張ったことをわすれないうちに
絵にかいています。
運動会(森のわくわく3デイズ)は
大盛会で終わりました。
子どもたちはその余韻の中
森で再現遊びをたっぷりと
楽しみます。
「やりたい!」「いれて」
「教えてあげるね」
「ありがとう」
こんな言葉があちら
こちらで聞かれます。
リズム編
リレー編
いろいろな色のカラー帽子が
園庭で混ざり合い
飛び跳ねています。
今日はジャンプデイ
いよいよ 5歳年長児の出番です。
立派な開会式
応援や「元気もりもり」の歌
「ばななくんたいそう」
そして 年長ならではの
ダイナミックな踊り
「火炎太鼓 お祭りワッショイ」
白金台幼稚園の伝統のリレー
「心をひとつに 森のリレー」
「位置について よーい!」
ピー!!ホイッスルが鳴って
いよいよチーム対抗 4レースが
始まりました。
白熱するリレー
声援が森に響きます!
勝ったうれしさ
負けた悔しさ
そして 仲間と頑張った達成感
秋空のようなすがすがしさ
閉会式
最後は金メダル授与
本物だね!重いね と
喜び合う子どもたち
帰りの時はおうちの方の拍手で
迎えられました。
みんなよく頑張ったね!
最後まで真剣に頑張る
年長の係の仕事を頑張る
友達と力を合わせて頑張る
3つの頑張りを見事に果たした
3日間でした。
ご来賓の皆様 保護者の皆様
ご声援ありがとうございました。
運動会2日目
今日は4歳児ステップデイ
開会式は立派にできました!
今日も年長組の司会と係の仕事が
あります。頑張っています。
応援と
準備体操
今年は海賊がテーマ
海賊のトレーニングとして
障害物を超え
ゴールしたあかしの
フラッグで記念写真
つづいて
小さな海賊たちの大冒険
海賊たちが元気いっぱい
踊ります!
最後にあらわれたのは
宝の箱
鍵がかかって開けられません。
閉会式もすすみ
なんと 最後
園長が見つけた鍵で
宝の箱が開いた!
中には、金メダル!
おうちの人にも
見てもらおう!
4歳海賊さんたちが大活躍の
森のわくわく3デイズ ステップデイ
おうちの方もお疲れさまでした。
明日は最終日
いよいよ年長5歳児のジャンプデイです。