緊急情報
[わくわくまつり]
[ペンギンクラブ(未就園児の会)]
本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。
2025年度2学期のスケジュールは、こちらをご覧ください。
   
水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど、毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。
お知らせ
令和7年度入園募集について
現在、新3歳児、新4歳児ともに定員に空きがあります。
※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。
お気軽にご相談ください。
【問い合わせ先】03-3443-5666
自転車通園について
令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能としています。
※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。
区立幼稚園紹介動画について
港区役所のホームページで公開されています。→こちら (2分程度の動画です)
ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています。
 
NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。
弁当給食(希望制)が注文できます。
とうきょうすくわくプログラムについて
「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。
新着情報
みなときっずなびカレンダー
教育委員会からのお知らせ
※現在はありません。
- 
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
 - 
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
 
森の子だより
3歳砂場遊び
2019年7月10日 13時44分プールには入れなかったけれど
お砂場で、砂と水にいっぱい触れて
掘ったり、山にしたりしながら
こんなにダイナミックに遊びました。
ペンギンクラブの水遊び
2019年7月10日 13時43分梅雨まっただ中
ペンギンクラブが外に出た時だけ
お日様がピカピカ光りました。
小さいお友達は、手先だけでしたが
水遊びを楽しみました。
カレーのお買いもの
2019年7月10日 13時33分明日はカレーパーティ
「そらのにわ」で育てたジャガイモを使って
年長組を中心にカレーをつくり、
カレーパーティを開きます。
今日は、ジャガイモ以外の材料を
買いに、5歳組が地域の三好商店さんに行きました。
よろしくお願いします。
にんじん  たまねぎ  りんご を
お買い上げ
くださいな  ありがとうございます
のやりとりができるよう、今年は
チケットを用意しました。お金の代わりです。
代金はまとめてお支払い。
三好商店さん ありがとうございました。
おいしいカレーをつくります。
職場体験
2019年7月9日 13時05分白金の丘中学校の生徒さんが
職場体験学習に来ました。
今日から三日間、幼稚園の先生の
仕事について体験し学びます。
   よろしくお願いします。
4歳 おはなし会
2019年7月9日 12時03分今日は、﨑山洋子さんのおはなし会
人形手遊びやパネルシアター
「おいしいおかゆ」の昔話の語り
「あなのはなし」
そして、パネルシアター
「何が大好きこぶたちゃん」が
 今日の内容でした。
しっとりと じっくりと
 そして、おもしろそうに 
   子どもたちはおはなし会を
        楽しみました。
4歳ことり たこやきやさん
2019年7月9日 11時16分森にいい匂い
たこやきやさんが準備中です。
焼く道具を用意して  焼く場所をつくって
まだ準備中だけど、来たお客さんには
特別サービスでお渡しします
  まだ、焼けてないけど・・・ どうぞ! 
お店の人は、ぞくぞく集結
さぁ、いっぱい焼くぞー!
開店はいつになるかはわかりません
どろばできる
2019年7月9日 11時12分森の片隅に 「泥場」ができました。
砂場の親戚のような「どろば」です。
どんな遊びが展開できるか
            お楽しみです。
七夕お楽しみ会
2019年7月4日 11時56分七月七日は七夕です
ちょうど日曜日 
幼稚園はお休みなのでちょっと前に
みんな集まってお楽しみ会をしました。
司会の先生の登場で はじまり はじまり
園長の話のあとは、
先生たちからの笹飾りの紹介
3歳組
4歳組
5歳組
たなばたさまの歌をうたって
ブラックシアターを見ました
暗い中に浮かび上がるお話の世界
明るくなって
             おしまいです。
カブトムシ 出てきた!
2019年7月2日 13時43分4歳組のお部屋
観察ケースに向かう 子どもたち
何かな? ヒントは、ある子のお洋服に
「カブトムシだ!」
カブトムシが土の中からもそもそと
現れたのでした!
金魚屋さん
2019年7月2日 13時38分森の5歳児 金魚屋さん
手づくりポイを使って
金魚をすくいます
遊びにきてください
蒸し蒸しした日の水遊び
2019年7月2日 13時34分今日の3歳わかば組
プールはできないけど
 水遊びをしたい!
ちょうど、曇り空になったので
水遊び用のおもちゃで遊びました。
曇り空ダンスパーティ
2019年7月2日 13時27分少し前の日の3歳組
音楽に合わせて ダンスパーティ
ドレスの裾を踏んづけても
 緩みをぎゅっと縛ったスカートでも
気分はみんな プリンセス
  踊り続け パーティの夜はふけて
           ・・・・という気分
うきうき  わくわく のダンスです
街中 笹リヤカー
2019年7月1日 18時00分梅雨真っ最中
今年も、七夕用の笹をいただきに
先生方と主事さんが
高松中に行きました。
長い長い笹をいただき、
目黒通りをリヤカーを引いて
帰ってきました。
今年は、この一枚のみ
素敵な七夕飾りに
     なりますように
高松中学校さん
ありがとうございます。
樹木プレートづくり
2019年6月26日 14時02分白金台幼稚園毎年恒例
5歳児親子でつくる「樹木プレート」
去年からとっておいた木の実や拾い
集めた枝などを使います。
親子で、園内のお気に入りの木を見つけて
その木の名前プレートをつくりました。
接着剤が乾き、ひもを通したら出来上がりです。
園庭の木に下げられるのを楽しみに待っていて
くださいね。
プールが始まった!
2019年6月25日 13時00分プールびらきのあとは、水着に着替え
待ちに待ったプール遊びの始まりです!
最初は5歳組
続いて3歳組
3番目は、4歳組
今日は、初めてなのでちょっとだけ
「もうおしまいなのー」と泣く子もいました。
明日から、もう少し長く入れるかな?