-
Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
-
港区教育委員会と港区教育研究会が連携して授業動画や教材を配信しています。
緊急情報
お知らせ
ペンギンクラブの皆様
未就園の親子対象のペンギンクラブが始まりました!
9時15分からですが、在園児がいる方は登園後そのまま利用も可能です。
昨年度は、予約制でしたが、今年度は、9時から11時半までの間、いつでもいらしてください。
事前のご連絡は不要です。 お待ちしています!
詳しくは、メニューの未就園児の会のところをご覧ください。
令和4年度 白金台幼稚園の新入園・転園について
本園は、全学年定数に達していないため、3歳児 4歳児 5歳児とも受け入れ可能です。
お引越しをされてきた方、本園への転園を希望されている方、ぜひ一度見学にいらしてください。いつでも電話でお問い合わせください。
短期入園のご希望については、園に電話でお問い合わせください。コロナウイルス感染症拡大防止のため、受け入れ可能な人数や対応についてご説明させていただきます。6月2日(木)15:00~16:30が申込み開始日です。園にいらしての直接申込みになります。
電話 03-3443-5666
新着情報
2022/05/19
2022/05/19
2022/05/18
2022/05/18
2022/05/18
{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}
教育委員会からのお知らせ
特にありません
森の子だより
高松中学校 徒歩遠足
2022年4月28日 16時08分4月の穏やかな1日
5歳児は、高松中学校に
徒歩遠足に行きました。
約35分歩き 高松中学校に到着すると
校長先生が出迎えてくださいました。
さっそく高松の森や小径を探検!
と思っていても、最初の一歩で
ダンゴムシ探しに夢中になり、
なかなか進まない子も・・。
「どくきのこ!?」探しに
夢中になったり
いろいろな虫を探してみたり
一人一人違う目的をもって
どんどん森や小径を進んでいきます。
「学びの森」に行くと
竹藪や池があり
何がいるかのぞき込みます。
竹笹が切られた後を見付けると
「パンダが食べたんじゃない?」と
想像を巡らせています。
このタケノコの皮は、研究所に
持っていこうという子もいます。
芝生でお昼のお弁当を食べ
その後もたっぷり遊び
幼稚園に帰ってきました。