令和4年度 修了式
2023年3月16日 16時17分今日は、年長組の修了式でした。
式の様子は写真に撮れませんでした。
4年ぶりの3、4歳の親子で花道を
つくって送り出しができました。
ご修了おめでとうございます。
晴れやかで立派で温かい式でした。
今日は、年長組の修了式でした。
式の様子は写真に撮れませんでした。
4年ぶりの3、4歳の親子で花道を
つくって送り出しができました。
ご修了おめでとうございます。
晴れやかで立派で温かい式でした。
こうして、幼稚園の森で
みんなで遊ぶのは最後
好きな遊びを友達とたっぷり。
5歳すみれ組とゆり組は
今日が最後なんて
きっと実感がわかないよね。
楽しかったね。
また、遊びに来てね。
いよいよ明日は修了式。
きっといい天気になるね。
今日は全学年でお別れ会をしました。
お世話になった年長組がいよいよ16日
修了(卒園)を迎えます。
年少児と年中児が会を計画して
年長さんをご招待しました。
「おわかれ会」
オープニングは
みんなでダンスです。
「ばななくんたいそう」と
「誕生月仲間」を全員で
踊りました。
次は、場所をホールに変えて
セレモニーです。
年中組が飾りをつくりました。
年長さんの入場
年中組がエスコートします。
全員が揃いました。
司会も年中組が担当します。
ありがとうの気持ちを込めて
言葉と歌のプレゼント
年中組からは
鉛筆立てです。
年少組からは
かわいい動物がついた鉛筆です。
鉛筆と鉛筆立て。
小学生になったらつかってくださいね。
お礼に年長組からも
プレゼント
正門のところのアートタイルと
おうちの人とつくった
「ころころボックス」
そして歌も披露してくれました。
最後はみんなで幼稚園の歌を
歌いました。
今年度みんなで歌うのは今日が最後です。
花道をつくって、年長さんを
送りました。
年長組さん本当にありがとうございました。
こころを込めて会をすすめた
年中組。
「大成功!」と喜んでいました。
今日は、最初で最後の徒歩遠足
3学年縦割りの9グループで
自然教育園に行ってきました。
赤グループの園長のカメラで
写真を撮ったのでほんの一部のお知らせで
ごめんなさい。
どのグループも、なかよく
楽しく自然ビンゴゲームを
しながら過ごしました。
幼稚園に帰ってから
いろいろな場所で
あ弁当を食べました。
きいろグループ
みどりグループ
あおグループ
オレンジグループ
むらさきグループ
あいいろグループ
しろグループ
あかグループ
ももいろグループ
食後はビンゴカードをみんなで見ながら
楽しかったことを振り返っていました。
年長児が受け持っていた
幼稚園のいろいろな仕事
今、年中児に少しずつ引き継がれています。
当番の仕事もその一つ。
幼稚園の階段や靴箱倉庫の掃除
やり方を丁寧に伝えています。
教えてあげる年長児
引き継ぐ年中児
どちらも誇らしさと頼もしさを
感じます。
おひなさまたちは、三月三日
夜遅くまで宴をしていました。
この夜は一年に一度の特別な日。
夜明けがきて、きっとあわてたのでしょう。
戻りそこなってしまったのか
朝来たら、こんな感じになっていました。
「おひなさまが動いた!」
「宴会していたんだ!」
「おしゃべりしているみたい」
子どもたちは、興奮して
ああだったと思う こうかもしれないと
いろいろ話をしていました。
最初に見つけた子が
他学級に次々に伝えに行って
おひなさまの前は大賑わい。
おひなさまの宴のあとを
ずっと見ていました。
今日はひなまつり
おひなさまと一緒に健やかな
子どもの成長を願います。
今日は、地域の金子さんを
招いてお茶会をしました。
学年ごとにお作法を学びました。
静かな厳かな雰囲気を感じました。
おひなさまに献茶してくださいました。
お茶をのぞき込む子がいました。
「〇シローと同じお茶だ」
帰りには桃の花一輪ずつ
持ち帰りました。
おひなさまと一緒に飾ってくださいね。
子どもたちがつくったひな人形
今日は皆様にご披露します。
3歳児
4歳児
5歳児
どのおひなさまも心のこもった
素敵なおひなさまです。
にこにこ笑顔のおひなさまで
ホールは温かく包まれています。
森のおみせやさんを通っていくと
おなべのおふろがありました。
天然温泉のようです。
あー、いいお湯加減。
年中組のお兄さんが
一生懸命、お湯をたしてくれました。
園庭に花やしきができました。
若干 突貫工事感はありますが、
やりたいことはすぐにやる!
年長組の勢いが感じられます。
「ちびっこタクシー」
長距離コースと短距離コースがあり
もちろん お客さんは長距離を選ぶので
待ち人は増えるばかりです。
こちらは「びっくりハウス」
形はこれ
本家にまけないくらいの
びっくりするしかけがあります。
2人で椅子に座ると
目の前の景色がぐるぐる回ります。
縦揺れの「びっくりハウス」です。
次は「カーニバル」という乗り物
コーヒーカップではありません。
規模は小さくても
大きく円を描いて動く乗り物です。
花やしきに行かれなかった
3歳児も楽しく行った気分を
味わいました。
おひなさまづくりを
すすめています。
心をこめて
親しみをこめて
ていねいにつくっています。
高輪警察のおまわりさんが来て
道路の歩き方、信号の見方、
横断歩道の渡り方などを
おしえてくださいました。
3、4歳児はDVDを見て
5歳児は、白金小学校まで
子どもだけで行った時を想定しての
実地訓練をしました。
右見て左見てまた右見て
信号を渡ります。
おまわりさんから、最後お話を伺いました。
車に気を付けて、周りをよく見て
安全に小学校に通ってね。
4、5歳の子どもたちは、
花やしきにお別れ遠足に行きました。
メリーゴーランド
ちびっこタクシー
カーニバル
スリラーカー
スワン
ぴょんびょん
スカイシップ
びっくりハウスもありました。
お弁当はグルーブごとで
食べました。
年長児と年中児がペアになって
いろいろな乗り物に乗りました。
ちょっぴり怖い乗り物もあったけれど
お弁当のあとも、遊んで
楽しく過ごしました。
幼稚園の園庭のサンポウカン
収穫の時期になりました。
年長児と用務さんと先生とで
収穫しました。
今年もたくさん収穫できました!
ひとり8分の1切れずつ
さわやかな サンポウカンを
味わいました。
おかわり分もあり、やさしい甘さを
子どもたちは味わいました。
りす組は昔話の劇
「おむすびころりん」
マスクをつけたり、外したりしながら
その役を楽しみ、友達と気持ちを合わせ
セリフを合わせ 素敵な劇になりました。
頑張ったね! 楽しかったね!
そして 最高だったね!