森の子だより

季節の作品展

2018年12月20日 13時16分

今日と明日、降園後30分
季節の作品展です。

3歳はツリーのタペストリー



お部屋の前には、大根の絵




4歳は、版画とツリー






5歳は、雪の結晶と張子のサンタクロース






1人ひとりの個性が光ります。
どうぞ、見にいらしてください。

働いたあとのお楽しみ

2018年12月20日 07時44分

大掃除の時期になりました。
3歳組は、砂場の遊具を
スポンジで丁寧に洗い、砂を落とします。








ごしごし、洗ってきれいさっぱり。
働いたあとはお楽しみが待っています。
昨日収穫した大根です!
主事さんがおいしく調理してくれました。


おいしいね! やわらかいね




働いたあとは、格別の味だったでしょう。

大根、収穫したよ!

2018年12月18日 11時40分

3歳組は、屋上の「そらのにわ」に行って
大根の収穫!

大きくなってた!とびっくり




みんなで抜いたあと、わっしょい
わっしょい 1階に持ってきて
「だいこんのスープにしてください」
と、先生と主事さんにお願いしました。




明日、洋風おでんにしていただくそうです。

採ったうれしさや感動を忘れないうちに
絵の具で大根の絵をかきました。


4歳 季節の作品展に向けて

2018年12月18日 11時08分

4歳児の製作 途中経過

ローラーを使って落ち葉の版画遊び




そして、ツリーづくり

とても、ゴージャスです。


おや、そのツリーを被った子が
鈴を鳴らすと、寝ている子のそばに
誰かがやってきて・・・

そっと、プレゼントを置いていきました。

もしかしたら、この方は・・・・。
この季節ならではの
楽しい遊びをしていました。

5歳外遊び

2018年12月18日 11時04分

大きな行事が終わり
久しぶりに外でのんびりごっこ遊び
基地をつくって、好きなことを
友達と一緒に楽しんでいます。


鏡餅 

2018年12月17日 16時51分

玄関ホールに、お餅つきでつくった
鏡餅がお目見えしています。

遠目でご覧いただくと、いい感じです。
みかんには、すでに食べようとした
形跡があります。

どうか、1月11日の鏡開きまで
形が残っていますように。

おもちつき

2018年12月14日 12時06分

今日は晴天 おもちつき
朝から、かまどの準備です。

かまど当番と試食役
スタンバイOK  三年目のコンビ


お家の方に力を借りて
もちつきの始まり 始まり

先生も子どもたちも
よいしょ  よいしょ 頑張れ 頑張れ
掛け声をかけあいながらつきました。










子どもたちが部屋に戻ってからも
おうちの方にぺったんぺったん
お餅をついていただきました。


子どもたちがついたお餅は鏡餅に
なりました。

 
のりもちときなこもちにしていただきました。










餅つき委員さんはじめ、ボランティアの皆さん
ありがとうございました。
おかげ様で、楽しくおいしくお餅つきが
できました。

わくわく発表会 本番!

2018年12月8日 11時31分

今日は、わくわく発表会当日


5歳すみれ組「オズのまほうつかい」




5歳ゆり組「さるかに おおむかし」




そして、歌 
 「ハッピー チルドレン」
 「おおきなうた」


合奏は「ちいさなせかい」

劇も歌も合奏も今日が一番でした。

今日の一コマ
後ろの魔女
ふざけているのではありません。
2人で片足をあげて、
「やられたー!」と、演技しているのです。

見えないところで一生懸命自分の役を
していました。

みんなよく頑張ったね 

お楽しみに!

2018年12月7日 13時17分

今日は、わくわく発表会
園児鑑賞日です。
5歳組のお兄さん、お姉さんの
劇や歌や合奏を見る日です。

劇は、明日の保護者鑑賞日を
お楽しみにできるように秘密

歌と合奏だけお知らせします。






明日、子どもたちがのびのびと表現し、
最高の発表会になりますように。

痛いところ、治してあげる

2018年12月6日 14時54分

4歳児が、転んでひざに少し擦り傷
教師が手当をする前に
「どうしたの」「痛くしたの?」と
3歳児。
「なおしてあげるね」と、葉っぱで
そっと手当をしています。

涙が落ちそうになっていた子も、
「ありがとう」とお礼をしていました。
このあと、ちゃんと消毒して
元気に遊びに帰っていきました。

ホールにツリー

2018年12月6日 14時53分

ホールにツリーを置き、
飾り付けました。

落ち葉のはっぱで遊ぶ

2018年12月6日 14時46分

小路は、落ち葉、枯れ葉でいっぱい。

さくさく踏みしめて、登園
「おはよう!」




葉っぱを集めて

集めて


お風呂にしたり プールにしたり。



たくさん、葉っぱで遊びました。

頑張っています

2018年12月6日 09時32分

あと少しで5歳児のわくわく発表会。
毎日、自分たちで「頑張るところ」
「考えるところ」「つくるもの」など
目標をもって進めています。




どんぐり ころころサーキット

2018年12月6日 09時16分

築山の斜面を使って、4歳児が
サーキット場づくり
どんぐりを転がして、その行方を追います。
転がり方、トイの組み合わせ方、
いろいろ考えます。



友達と考えを出し合って 工夫して
時々、考えが合わず揉めながら

でも、あきらめず、遊びが続いていきました。
この日は1日中。そして、次の週も
変化しながら、遊びが発展していきました。