緊急情報

特にありません

お知らせ

令和7年度入園募集について

現在、新3歳児、新4歳児ともに定員に空きがあります。

※就労等で保育園を検討されている方も、預かり保育を利用することで通園できる可能性があります。

お気軽にご相談ください。

【問い合わせ先】03-3443-5666

自転車通園について

令和6年12月2日(月)より、登園時に限り自転車の利用を可能としています。

※駐輪場がないため園庭に駐輪します。降園時は、園庭開放との両立が困難なため、現時点では不可とします。

区立幼稚園紹介動画について

港区役所のホームページで公開されています。こちら (2分程度の動画です)

ネイティブティーチャーによる英語活動(週3日)を行っています

IMG_1911 IMG_5287

NT(ネイティブティーチャー)が子どもたちと一緒に遊び、英語に親しめるようにします。

区立幼稚園にNTを派遣.pdf
区立幼稚園にNTを派遣.pdfの1ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの2ページ目のサムネイル 区立幼稚園にNTを派遣.pdfの3ページ目のサムネイル

弁当給食(希望制)が注文できます。

IMG_3368

未就園児の会「ペンギンクラブ」について

本園では、地域にお住まいの親子が、安心して過ごすことのできる遊び場として、また、保護者同士が仲良くなったり、子育て経験豊かなボランティアに悩みを相談したりできる機会として毎週2回程度、未就園児の会を開催しています。ぜひ遊びにいらしてください。

IMG_6559   IMG_6563

水曜日のペンギンクラブでは、人形劇やダンスなど、毎回、ボランティアの方が楽しい企画を準備してくださっています。ご希望があれば、在園児の保育の様子や施設の見学もできます。

令和7年度の予定はこちらです。

ペンギンクラブへようこそ2025年度 1学期 ver.3.pdf

  

とうきょうすくわくプログラムについて

「とうきょうすくわくプログラム」とは、全ての乳幼児の「伸びる・育つ(すくすく)」と「好奇心・探究心(わくわく)」を応援する幼保共通のプログラムで、乳幼児の豊かな心の育ちをサポートするため、主体的・協働的な探究活動の実践を促進するものです。令和6年度の活動報告を掲載しましたので、ご覧ください。

【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdf
【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdfの1ページ目のサムネイル 【活動報告】令和6年度とうきょうすくわくプログラム(白金台幼稚園).pdfの2ページ目のサムネイル

新着情報

{{ cc_format_date(whatsnews.posted_at) }}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

みなときっずなびカレンダー

教育委員会からのお知らせ

※現在はありません。

森の子だより

今日の様子

2025年1月16日 12時31分

IMG_3526

3歳児が、NTと一緒にアスレ

チックを作って遊んでいました。

寒さに負けず、元気に体を動かして

います。

IMG_3553

昼食前には、2クラス一緒に

ホールでアスレチックコースで

遊びました。跳ぶ、渡る、転がる

など、様々な体の動きを楽しみ

ました。

IMG_3558

4歳児は、森のステージを海賊船

に見立てて遊んでいました。

「向こうから敵が来るぞ」

「こっちは任せろ!」

など、自分のイメージを言葉や

動きで友達に伝えながら遊んで

いました。

IMG_3522

保育室には、ドラゴンフルーツを

売る店がありました。先日の

大発見!Worldツアーで、台湾の

特産品として紹介されたことが

きっかけでした。

IMG_3510

いろいろな弁当を売る店もあり

ました。こちらは12月に白金

小学校の展覧会に行ったときに

1年生の作品を見たことがきっかけ

になっています。

IMG_3538-2

5歳児は、森の園庭で多くの

子どもたちが鬼遊びに参加して

いました。宝取り鬼と氷鬼を

融合した新しい鬼遊びを自分

たちで考え、試していました。

IMG_3423-2

もうすぐ1月の誕生会があります。

5歳児が、4歳児に司会の仕事を

教えました。1・2月は、5歳児と

4歳児が一緒に司会をして、仕事の

引き継ぎをします。